大型連休もきょうで終わり。後半3日間は雨
でした。
連休中、たくさんの方々がお寺においでくださいました。墓参り客の他に、ウチでご法事・会食をなさったお宅が数軒、きょうはお葬式後のお参りもあり・・・
と、いうわけで住職は連休中、あわただしく仏事をつとめていました。(私は気楽に掃除とお茶くみ係)
毎年、この大型連休中、佐賀の有田では、「有田陶器市」が行われていて、今年も期間中の来客が100万人を超えたとのことですが、住職がポツリと「この年まで一度も有田陶器市に行ったことがない・・・」と言っていました。(陶器市に限らず、どこにも行けないのですが・・・)
連休で帰省していた義姉に「お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、お二人共50代で亡くなられたのなら、(両親が若い時から住職・坊守として責務があるので)小さい時から、家族そろって旅行されたことがなかったでしょう?」と、尋ねたら「そう、一度もなかった」と義姉の返事でした。
義父も別の職業もっての住職でしたから、66才で退職するまで夫と同じことでした。年中無休。
義父母の銀婚式にあたり、義姉達が寺の留守番し、北海道旅行をプレゼントした時も、出かけて間もなく、ご門徒さんが亡くなられ、急きょ帰宅した・・・という話も聞いています。
そして、義母は義父が退職前に亡くなりましたから、とうとう二人そろって、ゆっくり旅行をすることも実現しないままでした。
さて、我々夫婦は、フルムーン旅行
など実現するのでしょうか? それとも、お寺を離れたら、お互い会話する話題もなく、しらけるのでしょうか・・・

連休中、たくさんの方々がお寺においでくださいました。墓参り客の他に、ウチでご法事・会食をなさったお宅が数軒、きょうはお葬式後のお参りもあり・・・
と、いうわけで住職は連休中、あわただしく仏事をつとめていました。(私は気楽に掃除とお茶くみ係)
毎年、この大型連休中、佐賀の有田では、「有田陶器市」が行われていて、今年も期間中の来客が100万人を超えたとのことですが、住職がポツリと「この年まで一度も有田陶器市に行ったことがない・・・」と言っていました。(陶器市に限らず、どこにも行けないのですが・・・)
連休で帰省していた義姉に「お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、お二人共50代で亡くなられたのなら、(両親が若い時から住職・坊守として責務があるので)小さい時から、家族そろって旅行されたことがなかったでしょう?」と、尋ねたら「そう、一度もなかった」と義姉の返事でした。
義父も別の職業もっての住職でしたから、66才で退職するまで夫と同じことでした。年中無休。
義父母の銀婚式にあたり、義姉達が寺の留守番し、北海道旅行をプレゼントした時も、出かけて間もなく、ご門徒さんが亡くなられ、急きょ帰宅した・・・という話も聞いています。
そして、義母は義父が退職前に亡くなりましたから、とうとう二人そろって、ゆっくり旅行をすることも実現しないままでした。
さて、我々夫婦は、フルムーン旅行
