ばばちゃんのおっちゃんの日本語の先生への道

日本語の先生になろうと一念発起いたしました。

その7

2016-05-07 06:45:12 | 8.ベトナム語独習
ことばの規則性
 ことばを覚える時は、何らかの「取っ掛かり」と「規則性」を利用して進めるのが、手っ取り早い方法だと、万人が承知しているところです。試験勉強によく使う「こじつけ」も、その一種でしょう。ベトナム語は、漢字の影響を受けていますが、韓国語に比べますと、その規則性がだいぶ崩れていて、韓国語ほど効果を発揮してくれません。
 制作したベトナム語PDIC辞書には、およそ16万語が登録してありますが、収集した日常会話の中のことばを調べても、なかなかうまくヒットしてくれません。一網打尽とは行かずに、どんどん登録しながら進めていますので、能率が上がらず、どうしたものかと思案中です。
ネット上の単語帳と、google,bingの機械翻訳ともなかなか一致しません。どういうことなのでしょうか?

 何となく感じますのは、我々が考えます言葉の概念とピッタリすることばが、ベトナム語の中に存在しないのではないかということです。従いまして、当たらずとも遠からずと言う言葉を、持って来て、状況によって、あっちを使ったりこっちを使ったりしているのではないでしょうか。すなわち、ひとつの概念を表すのに複数のことばがあるのではないかということです。

 規則性で言いますと、曜日の表し方は、中国語では、星期日(日曜日)、星期一(月曜日)、星期二、・・・・・と続き、分かり易く、韓国語では、日本語と同じ漢字の、韓国語読みですが、残念ながら、ベトナム語ではそうは行かないようです。
 日曜日は、chủ nhật(主日)であり、月曜日は、Thứ hai(第二)で、中国語とも異なります。水曜日は、第四となりますが、通常数字の四は、bốnで表しますが、曜日の場合は、別の四のtưを使うようです。
 まあ、七曜と言うのは、キリスト教と一緒に入ってきたことばでしょうが、それぞれの国によって、入り方が異なっているでしょうから仕方のない事でしょうが・・・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その7

2016-05-07 06:45:12 | 8.ベトナム語独習
ことばの規則性
 ことばを覚える時は、何らかの「取っ掛かり」と「規則性」を利用して進めるのが、手っ取り早い方法だと、万人が承知しているところです。試験勉強によく使う「こじつけ」も、その一種でしょう。ベトナム語は、漢字の影響を受けていますが、韓国語に比べますと、その規則性がだいぶ崩れていて、韓国語ほど効果を発揮してくれません。
 制作したベトナム語PDIC辞書には、およそ16万語が登録してありますが、収集した日常会話の中のことばを調べても、なかなかうまくヒットしてくれません。一網打尽とは行かずに、どんどん登録しながら進めていますので、能率が上がらず、どうしたものかと思案中です。
ネット上の単語帳と、google,bingの機械翻訳ともなかなか一致しません。どういうことなのでしょうか?

 何となく感じますのは、我々が考えます言葉の概念とピッタリすることばが、ベトナム語の中に存在しないのではないかということです。従いまして、当たらずとも遠からずと言う言葉を、持って来て、状況によって、あっちを使ったりこっちを使ったりしているのではないでしょうか。すなわち、ひとつの概念を表すのに複数のことばがあるのではないかということです。

 規則性で言いますと、曜日の表し方は、中国語では、星期日(日曜日)、星期一(月曜日)、星期二、・・・・・と続き、分かり易く、韓国語では、日本語と同じ漢字の、韓国語読みですが、残念ながら、ベトナム語ではそうは行かないようです。
 日曜日は、chủ nhật(主日)であり、月曜日は、Thứ hai(第二)で、中国語とも異なります。水曜日は、第四となりますが、通常数字の四は、bốnで表しますが、曜日の場合は、別の四のtưを使うようです。
 まあ、七曜と言うのは、キリスト教と一緒に入ってきたことばでしょうが、それぞれの国によって、入り方が異なっているでしょうから仕方のない事でしょうが・・・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする