goo blog サービス終了のお知らせ 

ロースクール留学(していた)日記

米国ロースクールLLM卒業生の日常→アメリカ駐在員の日常

秋学期試験前半戦終了

2013-12-14 11:12:50 | アメリカ生活関連
こんにちは。

試験期間の1週目が終わりました。3つこなして、残りは2つ試験を残すのみです。
人によっては(特に外国の大手弁護士事務所出身者)、留学は激務から離れて遊びに来ているんだー!なんて話も聞かんことはないですが、普段はたくさんあったイベント周知も試験前1か月くらいからほとんどなくなって、ほぼ全員がガチで図書館などにこもってお勉強しているので、意外とみんなまじめだなぁと思っています。

成績発表前に試験内容を話すと学生倫理規定に違反したということで、成績がダウンされるなど、いろいろルールが厳しいので、試験の詳細な感想は後日にでも。。。まぁ、とりあえず、控えめに見積もっても終わった科目は単位はゲットできてるんじゃないかなと思っています。サンタさんお願いします!

さて、今日もクリスマスネタ。
どうやら毎年恒例のようですが、いまワシントンDCの議会前に大きなクリスマスツリーが立っています。


説明書きによれば、この木は88フィートのEngelmann spruceで樹齢79年。直径は32インチで、一日あたり30ガロンの水をドリンクするそうです。ワシントン州のこどもたちがつくった飾りが5,000個ついているそうです。


その他の説明はこんな感じ。
>The 2013 "People's Tree" is a majestic Engelmann spruce, harvested from the Colville National Forest in the far northeastern corner of Washington State. This special tree traveled more than 5000 miles and made dozens of stops across the country, sharing the mission of the our national forests. Our national forest provide important habitat for wildlife, clean air and water, wood and other products for human use, and wild places for recreation and spiritual renewal. The Colville National Forest, the State of Washington, Choose Outdoors and many partners, communities, and sponsors are proud to share this gift from nature with the American people.

飾りの一部クローズアップはこんな感じです。かわいらしくていい感じ。


でも、CDを吊り下げるのはちょっと・・・と思いました。

では。