一法学生の記録

2014年4月に慶應大学通信部に進んだ法学生の記録である
(更新)2017年4月に神戸大学法科大学院へ進学しました。

今後の進み方:

2016-02-11 11:32:32 | 単位
今後の進み方:
今週中に民総レポートを仕上げた後は、
4月の試験に向けて放送英語(後期)試験の学習に入る予定だが、
同時になにか基本書を読みたい。
民総の試験が7月に予定されているから、
それまでに民総の残余を読み込めばよいとすれば、
できれば2~3科目程度のレポートを、
4月、5月、6月と上げたい。
候補を挙げておこう:
 ①物権法(3)   F群 4月
 ②債権総論(3)  A群 5月
 ③債権各論(3)  D群 6月
 ④西洋外交史(4) B群 
 ⑤新・行政法(4) F群
 ⑥法哲学(2)   B群 
①~③は順番であるから、これを守るべきである。
さらに入学時に盲目的に外部購入をした教科書が次の通りであり、
ぜひ卒業までに取得したい。
 ①物権法(3)   F群
 ⑦労働法(J)(2)  A群
 ⑧商法総則・商行為法(2) B群
 ⑨刑法各論(4)  F群
これ以外にも、次の科目もぜひ修めたい。
 ⑩民訴法(4)   D群
 ⑪新・刑訴法(4) F群
この方針で進めるためには、刑総・民総のレポートを一発合格セネバ!

以上

レポート完成(^_-)-☆

2016-02-11 11:08:10 | 刑法総論
レポート完成(^_-)-☆

難解、刑法総論のレポートが仕上がった。
うまれてはじめての答案作成なので、正しく出来ているのか、分らない。
作成に要した時間は、全部で三日余り。
民総レポート作成との兼ね合いで、昨日中に終了させる予定が、
意外にも新たな論点(身分犯と事後強盗に関する)を発現してしまい、
危うく重大ミスを犯すところだったが、午前中に補充完了。
向うに戻ってから紙だしの上、提出したい。

以上