ほうどうのブログ

いろんなニュースをお届け

【コンプガチャ終了!】モバゲー・GREEをはじめ開発会社が一斉に「コンプガチャ廃止」を表明

2012年05月09日 18時30分04秒 | 日記
コンプガチャの違法性についての問題が取りざたされているのだが、モバゲー(mobage)を運営する「株式会社DeNA」社長の守安功氏は、5月9日の決算発表会見で次のように述べた。「現行法に違反するとは思っていないが、コンプガチャに相当するようなものは廃止を進めていく」と見解を示し、自社でガイドラインを策定し対応するとしている。 また同日、GREEも5月10日より新規のコンプガチャのリリースを中止し、月内を目処に現行のもの(コンプガチャ)を終了すると発表した。これにより、コンプガチャは完全に廃止される見込みである。   日本経済新聞によると、守安社長は現段階で消費者庁から正式な要請は受けていないものの、同庁担当者と意見交換していることを明らかにした。そのうえで、今後は違法性の基準を明確化し、ガイドラインを設けるとしている。 またGREEは、同日ホームページで「全てのコンプリートガチャ(以下「コンプガチャ」)に関し、明日より新規リリースを中止します。また、現在運用しているものについても、2012年5月31日までに終了し、以降は新たなコンプガチャを提供しないことを決定しました」と発表。関係開発会社にはガイドラインを作成し、早期に対応するとしている。 モバゲーやGREEでソーシャル事業を展開する「KLab株式会社」もコンプガチャ全停止を発表している。5月31日をもって同社が取り扱う「コンプガチャ」ならびに「テーマガチャ」を全停止するとしている。その理由について、次のように伝えている。   ・KLab株式会社がコンプガチャ全停止する理由 「弊社は、監督官庁から指導・要請される前に、業界側が自主的に規制することが望ましいと考えます。そこで、消費者庁の判断・動向にかかわらず、自主的にコンプガチャを停止するべきであると判断しました」(KLab株式会社より引用)   さらにサイバーエージェントも、5月末でコンプガチャの全廃を発表した。サイバーエージェント藤田晋社長は「コンプガチャはすぐにやめます。正直、カード合わせを禁じる法律を知らなかった」と話している。これによりソーシャルゲーム業界ではコンプガチャ停止に一気にシフトした格好だ。 参照元:日本経済新聞,GREE
本文を読む

セブンイレブンの母の日似顔絵展がカオスすぎると話題に

2012年05月09日 17時30分03秒 | 日記
5月13日は母の日! 花やプレゼントを贈るという人も多いと思うが、大手コンビニエンスストア『セブンイレブン』では、店内に母親の似顔絵を飾るといった催しを行っているようだ。 それだけだと非常に心温まるイベントだと思えるのだが、ブログサイト『くるくるVIP』に掲載されていた似顔絵を見てみると、ほとんどが「何かおかしい」のである。 見てみると子どもに人気の、アンコがなかに入ったパンのヒーローや漫☆画太郎先生風の絵、ドラゴン●ールのサ●ヤ人の王子、ぽぽぽぽーんでお馴染みのACのキャラクター風など、どれを見てもカオスすぎる内容となっているのだ。 本当にお母さんがこんな顔だったら怖すぎるのだが、インターネット上では「破壊力バツグンw」、「これは父の日が楽しみだなw」などとこの状態を楽しんでいる人が多く見受けられた。 ちなみに似顔絵でも描かれていた漫☆画太郎先生の『ばばあ』は、画太郎先生が自宅で介護している祖母がモデルらしい。ばばあが元気に暴れる姿は介護が必要な祖母に元気になって欲しいという願いが込められているそうだ。ホロッとくるお話である。 参考リンク:くるくるVIP
本文を読む

【衝撃】ボビーオロゴンがうたう『ラルクアンシエル』の歌がヤバイと話題に「想像以上にひどすぎるw」

2012年05月09日 16時30分04秒 | 日記
タレントのボビー・オロゴンさんがうたう『ラルクアンシエル』の歌がヤバイと話題になっている。ボビーさんはユニークなタレントとして人気がある人物だが、歌をうたうとは知らなかった! それにしても、どんな歌声なのだろうか? インターネット動画共有サイトYouTubeに、ボビー・オロゴンさんがうたう『ラルクアンシエル』の歌が掲載されており、多くの人たちが視聴。以下のような感想を書き込みしている。ちなみに楽曲のタイトルは『CHASE』だ。   ・ボビーさんの歌に対する視聴者たちの感想 「ひどすぎる!!!!!!?」 「ひっどすぎワロタwwwwwwwww」 「ヤバい笑いすぎて涙出てきた」 「想像以上にひどすぎるww むせました」 「なに言うてんのかすらわからへんやん」 「最後まで聴けませんでした」 「音どころか歌詞すらあってねーじゃねーかw」 「何を言っているんだww?」 「コメントのしようがない?」 「頭痛くなってきた?」 「めっちゃいらだってくるわぁぁぁぁぁあ!」 「そばに本物いるしwww よう歌ったなw」   どうやらこの歌、近くに『ラルクアンシエル』のメンバーがいる状態でうたったらしい……。なんという度胸! なんという空気の読めなさ! しかし、それがボビーさんのユニークなポイントかも? とにかく、ボビーさんが歌手になるのは難しいだろう。 参照元: YouTube.
本文を読む

【中国】嫁のために貯めた金・63万円分が嫁によって切り裂かれる / 夫・銀行「1200円分しか復元できず」

2012年05月09日 15時30分04秒 | 日記
「1万円札の製造コストはたった数十円しかかかっていない」というのは有名な話だ。我々はその紙切れを「○○分の価値としましょう」というルールを決めて生活している。大きな価値はあるが紙幣自体は紙切れ、やはりもろいものには違いない。 中国で、男性が妻のために貯めた5万元(約63万円)が、妻の手によって切り裂かれてしまうという事件が起きた。汗水流して働いた対価だとしても、細かく裂かれてしまってはただの紙だ。しかも復元には困難を極め、男性は大金を失うというピンチに陥っている。 大金を失おうとしているのは、四川省在住の林兆強さんだ。林さんの妻は精神疾患を患っている。林さんは妻の治療費にと家でコツコツお金を貯めていたそうだ。 だが、ある日、妻が突然、発作を起こしてしまった。そして妻は何を思ったか治療費となるはずだった5万元(約63万円)分の紙幣をズタズタに切り裂いてしまったのである。63万円とは、日本でも一瞬にしてなくなれば相当動揺する額だ。物価の安い中国の庶民ならなおさらである。林さんは最後の望みをかけて、銀行に駆け込んだ。 門前払いでもされそうなところだが「奥様の治療費に貯めていたお金という事情も考慮して」と、銀行側はスタッフを集め壮大なパズルを始めたのである。だが、手やハサミで切り裂かれた紙幣は、大きいものでライター程度の大きさ、小さいものだと茶葉ほどの大きさしかない。復元は困難を極めた。 銀行は、総勢12名のスタッフを投入。6時間かけたが、復元できたのはたった1枚、わずか100元(約1200円)であった。「これ以上は力になれそうもない」銀行に来て7時間後、林さんは紙幣の破片を持って銀行を離れたそうだ。他の銀行にもあたったが、紙幣の復元はやはりできなかった。 中国の規定では、残った部分が2分の1以上で半額分、4分の3以上で全額分と交換と定められている。切り裂かれた紙幣は大きいものでもとても2分の1にも満たない。林さんのお金はこのままでは大半が紙クズと化する可能性が大である。 ネットユーザーからは「気の毒すぎる……」と同情の声が飛び交うと共に「重さを量って、重さと同じだけの新券を発行してあげたらどうだろう?」など提案もされている。これを受け、地元新聞社では読者に救済策の募集を開始。林さんも諦めるつもりはないとしている。 銀行によると災害やネズミの被害などで紙幣汚損のケースは結構あるそうだ。このような事態に陥らないためにも預金をと呼びかけている。ちなみに日本の場合は、紙幣の汚損は、5分の2以上で額面の半額分、紙幣の3分の2以上で全額が日本銀行本店及び支店で交換可能である。 参照元:網易新聞、金羊網(中国語)
本文を読む

【注意喚起】Twitterのパスワードが大量流出 / 念のためパスワード変更しておこう!

2012年05月09日 14時30分03秒 | 日記
現在、猛烈な勢いでTwitter上で拡散している情報がある。それは「Twitterのパスワードが大量流出」といったものである。CNETの情報によると、流出したのは5万5000件以上のアカウントとのことだ。 また、Twitterの広報担当者は「自分のアカウントが被害にあっているかもしれないと心配ならば、パスワードのリセット・変更を推奨しています」とコメントしているという。心配でなくとも、とりあえず念の為にパスワード変更しておくべきだろう。 ちなみに、Twitterだけではなく、楽天市場やAmazonでもアカウントのパスワード流出・乗っ取りは稀にある。本誌記者も数カ月前に楽天市場のアカウントが乗っ取られ、勝手に買い物をされるという被害にあった。その詳細や顛末は「シリーズ【追跡ネット犯罪】」をご覧頂きたい。 ちなみに余談であるが、もしも仮にアカウントの乗っ取りなどのネット犯罪行為が日本国外のサーバーから行われていたとする。その場合、日本の警察は、基本的には何もできない。その国の警察と連携しなくては、何も手が出せないのである。 さらに連携するには様々な手続きが必要で、「よほどの大規模な犯罪でないと動けない」と、とある警察関係者は証言している。逆を言えば、海外サーバーさえかましてしまえば小さなネット犯罪し放題なのが今の日本の法律なのである。 インターネットは世界を繋げてしまった。だが、犯罪者とも繋がっているということを忘れてはならない。パスワードは定期的に変更しよう。気がついたら、変更しよう。それが今なら、今すぐだ! 参照元:CNET JAPAN Illust:rocketnews24.
本文を読む

【グルメ】稚内市・そば屋『はるな家』 ミシュランガイド北海道2012に掲載された店に行ってみた

2012年05月09日 12時30分05秒 | 日記
グルメガイドブック『ミシュランガイド北海道2012』は、世界で信頼されているミシュラン社が発行した北海道の美味しい飲食店を紹介している本だ。「まさか北海道版が出るとは!」と多くの人たちが驚きを隠せないようだが、いままでの同ガイドブックとはちょっと違う部分がある。 今までは紹介されなかったような、「低価格で美味しい食堂レベルの店」も紹介されるようになったのである。しかも、ラーメン屋まで紹介されているのである。今回は『ミシュランガイド北海道2012』に掲載されている北海道・稚内市のそば屋『はるな亭』に実際に行き、本当に美味しいのか確かめてみた。   ・地元民が愛するそば屋 『はるな亭』はJR南稚内駅から徒歩10分ほどの場所にあり、JR稚内駅からはタクシーで10分ほどの場所に位置する。店構えはいたって普通のそば屋だが、中に入るとそばを打っているようすが見られるようになっているなど、工夫をこらした内装となっている。18:00ごろに行ったのだが、地元民らしき人達で賑わっていた。   ・美味しさがジワジワ伝わってくるそば ミシュランの調査員が食べたものと同じものをお願いしたところ、それは天ぷらそばだという。注文から5分ほどで目の前に出された天ぷらそばは、いたって普通の見た目をしていた。特徴があるといえば、やや大きめにカットされた天ぷらだろうか。 とりあえず、蕎麦が美味しいかどうか早く確かめたい。焦る気持ちを抑えつつ箸で静かにそばを持ちあげ、ツユにつけてズルズルッとすする。……うまいなあ。これはうまいなあ。なんだろう? この美味しさはなんなんだろう? 「ウメーッ!」という勢いのあるウマさではなく、ジワジワと喉のあたりから美味しさが生まれて、最後に舌の上で味覚を感じるようである。静かな美味しさ、ウマさ、そして喉ごしがある。非常に美味しい。ジーンと心に響く。 ・高級てんぷら屋のような上品なてんぷら そばの味で天ぷらに対する期待度も高まる。上品に薄い衣で包まれたナスやシソの天ぷら。まずはナスをツユに浸して食べる。……ンンンンンンンキキタァーーーーーーーーーッ! これは勢いのある美味しさだ。薄い衣から油がジュンとあふれ出てきて、ナスのジューシィーなエキスとウマミが頬を落とそうと「ウマミの力」を発揮する。 海老はどうだ? 思いっきりかぶりつくと、ザクッという振動が脳に伝わり、そのあとにブワワァーッと魚介特有の幸福感を増幅させるウマミが猛威をふるう。こんなに美味しくていいの? お願いだからストップストップ! いくら美味しくてもやりすぎだ。食べれば食べるほど味覚神経をウマミで刺激するのは許してくれッ! そう思いながら、満面の笑みで食べ続けるのであった。   ・今回ご紹介した飲食店の詳細データ 店名 はるな家 住所 北海道稚内市末広3-2-24 時間 11:00~15:00 17:00~19:00(土日は20:00まで営業) 休日 火曜日 Correspondent: Kuzo
本文を読む

橋下市長が囲み取材で記者に激怒 「勉強してから来い! 自分のトンチンカンさをわかってないの?」

2012年05月09日 11時30分04秒 | 日記
大阪市の橋下徹市長が、2012年5月8日に行われた登庁時の囲み取材の際に、記者に対して「勉強してから来い!」と激しい言葉を飛ばす一幕があった。この日の囲み取材は約30分間を予定していたのだが、とある女性記者とのやり取りにヒートアップ。最終的にこの記者の最後の一言に市長はあきれ顔で、取材を終えたのである。 質問をしたのは、MBS(毎日放送)の女性記者だ。この記者は、卒業式で「君が代」を斉唱しているかどうかを校長が職員の口元を確認することについて、質問を投げかけたのだが、市長は「『起立斉唱」という言葉に「立つ」だけの意味しか入っていないませんか?」と反問した。 それでも女性記者は質問を続けようとしたのだが、「ここは議会ではないので、僕は答弁の義務を負っている訳ではないんです」と、市長は畳み掛けた。このやり取りを繰り返した後に市長は次第にヒートアップし、「(教職員の)職務命令は誰が出したんですか! 誰に対して出したんですか!」と問いただした。一向に質問に答えようとしない女性記者を、次のように叱責したのである。   ・5月8日、橋下市長の登庁囲み取材での発言 「勉強してから来い!」 「事実関係を知らないのに取材するな」 「(教育委員会から全教職員に職務命令が出ていたことを)それを知ってたか!」 「質問の意図を言いなさい」 「しっかり勉強してからやらないと」 「自分でトンチンカンさがわかってないの?」 「MBSは社歌ないの? だからこんな風になっちゃうんだ」 「国歌を歌いたくない公務員は、MBSに行ったらいいですよ。社歌も何にもないんだから」 「(国歌を)歌いたくない人はみんなMBS行ったらいいんですよ」   公開されている動画を見る限りでは、市長の質問に的確に答えられなかった女性記者は、勉強不足と言われても仕方がないのでは……。さらに、質問の最後に彼女は、笑いながら「このぐらいにしておきますけども……」と言って質問を終了した。 この発言にさすがの市長も苦笑いし、「なんですか、この失礼な言い方は! どうですか皆さん」とあきれ顔であった。なお、この動画について、ネットユーザーからは「まぁ橋下さんあれだけど、これは支持しますよ」や「なにこれくっそわらったw」、「面白すぎ」などのコメントが寄せられている。質問内容もさることながら、最後の発言は誰が相手でも、失礼と言われるに違いない。
本文を読む

【せいかつ知恵袋】女とケンカしたときは

2012年05月09日 10時30分04秒 | 日記
抱いてやるとよい。 言い訳するよりも早く解決する。
本文を読む

横スクロールアクションゲームを人生にたとえた動画「Go Right」に世界が感動

2012年05月09日 09時30分05秒 | 日記
ゲームばかりするのは考えものだが、ゲームから何かを学ぶことは意外と多い。特にセリフや言葉が表示されていなくても、低スペックマシンのつたないドット絵であろうとも、漠然と何かを感じたことがある人は多いはずだ。 そして今、スーパーマリオブラザーズに代表される横スクロールアクションゲームの映像をつなぎあわせた一本のムービーが話題になっている。その名も「Go Right」、直訳すれば「右へ進め」。2012年4月25日に公開された動画だが、すでに100万回以上も再生されている人気作だ。 たいていの横スクロールアクションゲームの進行方向は右である。ひたすら進む。障害物や、立ち塞ぐ敵を倒しながら、ひたすら右へ。難所では傷を負ったりもし、引き返したくなることもあるだろう。しかし、一度スクロールした画面は戻らない。後戻りはできないのだ。 意を決して前を向き、気合いを入れて「Go Right」。右へ右へ、前へ前へ、進むしかないのである。それが人生なのである。ちなみに動画の最後のシーンは……実際に再生して確かめてもらいたい。きっと勇気が出るはずだ。振り返るな、前へ前へ。Go Right! 参照元:Youtube RockyPlanetesimal
本文を読む

【悲劇】雷が股間に直撃した男

2012年05月09日 08時30分04秒 | 日記
夕立の前に必ずと言っていいほど鳴る雷。注意報や警報が出ることもあるが、その影響を受けるのは屋外でのプール授業くらいだ。あまり気にする人もいないだろう。 だが、雷を甘く見てはいけない。人が撃たれると悪くすると命を落としてしまう恐ろしい自然現象だ。またひとつ信じられないことが起きた。ある男性が雷に撃たれてしまったのだ。しかも、ただ撃たれたのではない。なんと股間に命中してしまったのである。 雷が股間を直撃したのは、スペインのマドリードに住む50代の男性だ。ある日彼はブラブラと散歩を楽しんでいた。 すると突然落雷が! なんと男性は雷に撃たれてしまったのだ。それだけでも大変なのだが、雷は男性の頭に当たるでもなく、腕に当たるでもなく、なんと股間を直撃したのである。 まさかの展開である。股間と言えば打撃だけでもかなりの痛みをともなう。男性が受けたのは雷。打撃のような強い破壊力に高圧電流も流れるあの雷だ。それがダイレクトに当たってしまうとは……男性なら聞くだけで心臓をつかまれたような苦しさを覚えはしないだろうか。   このニュースにネットユーザーは 「うわぁぁぁあ……」 「ゼウスにやられたか……」 「これは辛い」 「え、避雷針?」 などとコメントしている。中には身が縮む思いをしたユーザーも少なからずいるようだ。   男性はすぐに病院に搬送された。雷の直撃を受けると8割の人が即死すると言われている。しかし彼は股間を撃たれたにも関わらず、脳や心臓の損傷はなく命に別条はないそうだ。だが高圧電流を受けたため睾丸と足の裏に火傷を負ったそうだ。だがそれも軽度で済んだと報じられている。不幸中の幸いとはこのことだ。 日本では、これから夏にかけて雷が発生しやすい季節に入る。直撃だけでなく、一度落ちた雷の再放電による側撃にも注意が必要だ。雷が鳴り出したら樹木など高いものから離れ、自動車や鉄筋コンクリートの建物など安全な場所への避難を心がけたい。 参照元:ELMUNDO(スペイン語)
本文を読む