はいたーい
レストランスタッフ中村でございます。
早いもので、もう2月も終わりでございます
2016年になり2ヶ月がすぎましたね。
さてさて、
いつもイベントを皆様にご紹介している私ですが、
今回は、このブログを読んで下さっている本土の方に
沖縄県民あるある
をご紹介したいと思います。
観光ブックには載っていないディープな沖縄の情報ですので
これで皆さんも沖縄通まちがいなしっ笑
ではさっそく参りましょう。
★沖縄県民は水着を着ない。水着は大体が観光客!
うちなーんちゅは、シャイが多いのです。笑
★年越しはもちろん沖縄そば
みんなも大好き沖縄そば♪うちなーんちゅは年中食べます!
★実は泳げない人がたくさんいる
私の回りにもたくさんいます笑
★ヘチマは食べるもの!
本土ではへちまは体を洗う物らしですが、沖縄では炒め物やスープとして食べます。
★コンビにで「おにぎりあたためますか?」と聞かれる
コンビニで普通に聞かれます♪
★結婚式の招待客は芸能人なみ!300人は普通
本土の方はあまりの賑やかさにびっくりすると思います笑
★ツナ缶(シーチキン)を箱買いする
各家庭に1箱あります☆
★台風=飲み会
台風でやることがなると、すぐ飲む沖縄県民!
★お墓でピクニック
沖縄には清明祭という行事があり、先祖のお墓の前で親戚一同集まり、
おいしい物を食べお酒を飲む習慣があります。
という感じで、少しではありますが沖縄のこと、
おわかりいただけたでしょうか?
では、レストランスタッフ中村がお届けいたしました:)