高知県ホタルネットワーク

自然豊かな高知県を象徴する1つとして、ホタルの季節に県下各地でホタルが飛び交い、沢山の人が観賞できる取り組みを推進します

高知県ホタルネットワーク通信・・・No.1 2013.9.10 

2013-09-13 | 事務局からのお知らせ

高知県ホタルネットワーク通信・・・No.1     2013.9.10 

 

朝晩の涼しさに秋を感じる季節になりました。皆様その後いかがお過ごしでしょうか。

6月22日に高知県ホタルネットワークの結成会。友村憲朗(泉野小学校校長)先生の記念講演や、県下各地から参加の17名の取り組み報告など、内容のある会になりました。

高知新聞の大きな告知記事のお陰で、県下にホタルの波紋を呼ぶことが出来ました。

ホタルはシーズンオフ?と言う時期になりましたが、結成会後も各地で様々な取り組みが進んでおりますので、情報を共有するということで、お知らせ通信を出しました。

今後も不定期になりますが、発行したいと思いますので、各地・各人の取り組み情報など事務局までお知らせください。 

 

情報1、 高知県環境共生課の担当者と打ち合わせ・ご挨拶 

7月5日、高知県ホタルネットワーク副代表 高橋 徹(楠谷川ホタル祭実行委員長・県議会議員)さんのお世話で、高知県環境共生課の担当者と打ち合わせ・ご挨拶をしました。これには橋本正博代表をはじめ、四万十町・下津井の平尾守満さん、高知市環境政策課の担当者や川村貞夫(鏡・吉原ホタル祭実行委員・市会議員)さん、ほか多数の役員の皆さんが参加しました。 

情報2、 梼原町の掛橋芳男(蛍の里推進員)さんからのお便り 

7月8日、事務局あてに下記のお便りをいただきました。 

拝啓   ホタルと人の共生目指し、ネットワーク事務局長としてホタル保護の機運づくりにご活躍の新聞記事を拝読し、突然お便りを差し上げる失礼をお許し下さい。

私も梼原町の中山間集落協定事業の地区の一の取り組みとして、十数年前から蛍の里作りに取り組んでおります。

梼原川の支流で東谷川(川幅2m~3mで約500mの区間)を蛍保護、育成地区として、毎年7月の町の河川清掃日に併せて草刈りを地区の皆さんの協力を得て行っていましたが、6月14日の高知新聞朝刊を見て、今年からは1回目の草刈りを8月25日(日)に変更するなど、貴兄の投稿されていた7月3日の記事も有難く拝読、今後の取り組みに生かして行きたく思っていますので、ネットワークの取り組みや参加について、お知らせ頂ければ有難く、お願い申し上げます。・・・・ 

〇早速、資料を送るとともに空白だった梼原町のネットワーク役員となってもらうことをお願いし、四万十川流域全体での取り組みを展開してくれている四万十町・下津井の平尾守満さんにも連絡しました。

四万十町・下津井の平尾守満さんは、早速 梼原町の掛橋芳男さんを訪問してくれました。 

 

情報3、四万十町・下津井の平尾守満さんに「活動報告」を事務局からお願いしました 

・5月 四万十川&四万十川支流域のホタル飛翔調査-お願いの文書配布

        (四万十町環境課、四万十川財団を通し、関係各所へ)

・6月~7月  ホタル飛翔地現地調査

        ネットワーク組織の会員依頼(現在までに5名確保)

・8月2~3日  岡山県・四万十自然探検隊(小中学生16名)受け入れ

        旧下津井小学校に宿泊(一泊ニ食付き)地域内各所案内

        ホタルについての学習 資料「ホタルのいろは-これであなたはホタル博士」

        カヌー遊び

・8月12日 高知駅で待ち合わせ

        高知市高須在住小学5年生に「ホタル保護活動」の話

        付き添いの母親急病(熱中症)で会えなかったので、上記資料を送付し、

        8月15日1時間ほど電話で質疑応答

・8月25日 梼原町ホタルの里づくりの会 河川草取り作業

        当日雨天にもかかわらず15名が参加  終了後、上記資料で学習会

 

情報4、泉野小学校(友村憲朗校長)で、ホタルの取り組みが・・・ 

泉野小学校の集まりに参加したホタルネットワーク事務局次長・西村直巳(東泰泉寺在住)さんからの話によると、

高知県ホタルネットワークの結成会の時、記念講演をしてくれた友村憲朗(泉野小学校校長・前ロンドン日本人学校校長)先生より、泉野小学校で地域ぐるみでホタルの取り組みを進めたい…との提案があり動き出そうとしているようです。

 

情報5、アドバイザーの石川憲一(土佐市塚地)さんが、高知県ホタルネットワークのFBページ をつくってくれました 

FBをやられている方にお声かけ・・・よろしくお願いします。

高知県ホタルネットワークのFBページ http://www.facebook.com/#!/hotaru.network

ブログ 四国ちんたら放浪記も楽しいですよ http://blogs.yahoo.co.jp/japan_gold_2008 

ブログ「高知県ホタルネットワーク」http://blog.goo.ne.jp/hotarunw も、季節外れなのに1週間に100人近い人が見に来てくれております。 

 

情報6、高知県ホタルネットワーク 内限定で、連絡を取りあっていただくために連絡先などをまとめました

ご活用ください。 

情報7、四万十町・下津井の平尾守満さん作の「ホタルのいろは-これであなたはホタル博士」をいただきましたので、参考にしてください。

 

発行:ホタルネットワーク事務局

連絡先:坂本耕平tukasa1@ir.alptec.net 090-2781-7348 〒781-0312 高知市春野町平和638

 

高知県ホタルネットワークのFBページ http://www.facebook.com/#!/hotaru.network

 四国ちんたら放浪記  さんのホタル情報 

「高知県ホタルネットワーク」に関する記事

高知県ホタルネットワーク

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


ホタルのいろは・・・これで、あなたは、ホタル博士

2013-09-13 | 事務局からのお知らせ

 

ホタルのいろは

― これで、あなたは、ホタル博士 ―

                下津井・水と緑と蛍の会 平尾守満

 

名前の由来は

     1.「ホは火なり、タルは垂なり」、「火垂」は火を垂れる虫

       尾の先から火をたれる「火たれ虫」、ヒタレ→ホタレ→ホタル

     2.夜空に輝く星とホタルの光に重ね合わせ、「星垂れる」→ホタル

 

   ゲンジボタルとヘイケボタル

     ヘイケボタルはゲンジボタルに比べると大きさも小型で、光も弱いため、格下ホタルの

    意でつけられた。 源平合戦にたとえ、勝った方がゲンジ(源氏)で、負けた方がヘイケ

    (平家)という訳です。

 

種類は

   日本で47種(亜種2種含む)-赤穂47士と同じ、世界では、約2000種

 

   水生ボタル-幼虫時を水中ですごす(日本では、ゲンジボタル、ヘイケボタル、久米島ボ

         タルの3種)

   陸生ボタル-幼虫時を陸上ですごす(上記以外のホタル、44種)

 

容姿は

  • 全身黒づくめで、色のついているところといえば胸に、赤いスカーフ 腹(発光器)

に、蛍光色の腹巻(オス-2節、メス-1節と赤い腰巻1節)

     ● 幼虫は、これが「美しい光を放つホタルになる」とは思えない、グロテスクな代物

 

特技は

   それは、なんといっても、自分で発光できることです。

 

   光るしくみは

専門的になるので、省略。 「熱のない冷たい光」は、人工的に実用化されていない

    (できればノーベル賞もの)

 

   何のために光るのか

  • オスとメスの「愛のシグナル」(相手の所在を確認するため)
  • 全てのホタルが光るのではない(幼虫の時だけ光るもの、成虫になるとメスだけ光る

もの、卵~成虫まで光るもの)

  • 光らないホタルは、その種にだけ嗅ぎわけられる匂い(フェロモン)を発生する
  • 卵、幼虫、さなぎのとき光るのは、何故なのかはっきりしない(外敵から身を護るため?)
  • 同種でも生息地によって違いがある。

   ゲンジボタルの発光パターン   東日本型-4秒型、 西日本型-2秒型

                        中部日本・中間型-3秒間隔

 

飛び方は

   羽が速く飛ぶような機能的にできていないため、頭を上にして斜めの姿勢で飛ぶ。

   メスはあまり飛び回らず、草葉の陰で、オスのシグナルを待機している(羽が退化して飛べ

  ないメスもいる)

 

寿命は

   1週間~2週間ぐらいで、気の毒なほど短命。

 

食べ物は

   水生ホタルは、カワニナ、モノアラガイ、サカマキガイ、タニシ等

*  ゲンジボタルは一生に約80匹(カワニナ)

 

陸生ホタルは、カタツムリ、オカチョウジガイ、キセルガイ等

 

発生の時期(ゲンジボタル)

   ホタル前線(南から北へ北上)

     九州-5月中旬

     中国・四国・中部・関東-6月初旬~中旬

     東北-7月中旬

*  北海道には、ゲンジボタルはいない

*  ヘイケボタルは、1~2週間遅れる

*  メスは、オスより、1週間遅れる

 

ゲンジボタルの一生

   成虫        上記の発生の時期 参照

    ↓

   たまご       産卵後 約1ヶ月

    ↓

   幼虫        翌年4月まででカワニナ等巻貝を餌に水中生活

    ↓

   さなぎ・すだち  雨の夜上陸し、地中に潜り、土まゆをつくり、その中でさなぎになる

    ↓

   成虫

 

ホタルのすめる環境(おおよその目安)

  えさがある       カワニナ等の巻貝がいる

  水がきれい      水が澄んでいる。 酸素が多い。 有害物質が含まれていない・・・・・。

  水質がアルカリ性  PH7.3程度

  流れがゆるやか   毎秒5~10cm

  水温が適温      10~20℃

  夜間照明がない   夜行性のため活動できなくなる

  木や林がある     昼間休むところ

 

「ホタルの光は、地球を救う、希望の光」

 ゲンジボタルやヘイケボタルは、幼虫時は水中で、さなぎ時は地中で、そして成虫になると空中で暮

らしています。  それだけに天敵も多く、生き延びていくのは大変なことです。

 特にホタルは環境の影響を受けやすい弱い生き物で、「環境の良し悪しの指標(ものさし)」となって

います。  ホタルのすめるところでは、ほかの多くの生き物(生物多様性)もすめるものです。

 

「ホタルの光は、地球を救う、希望の光」なのです。

 

どうすればホタルが守れるか?

 

みんなで考え、みんなで行動しよう

 

 

高知県ホタルネットワークのFBページ http://www.facebook.com/#!/hotaru.network

 四国ちんたら放浪記  さんのホタル情報 

「高知県ホタルネットワーク」に関する記事

高知県ホタルネットワーク

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


高知県ホタルネットワークのFBページ が出来ました

2013-07-17 | 事務局からのお知らせ

メンバーのIさんが、高知県ホタルネットワークのFBページ をつくってくれました。

FBをやられている方にお声かけ・・・よろしくお願いします。

高知県ホタルネットワークのFBページ http://www.facebook.com/#!/hotaru.network

 

「高知県ホタルネットワーク」に関する記事

高知県ホタルネットワーク

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


「高知県ホタルネットワーク」に関する記事

2013-07-08 | 事務局からのお知らせ

 「高知県ホタルネットワーク」に関する記事

 

高知県ホタルネットワーク通信・・・No.1 2013.9.10 

ホタルのいろは・・・これで、あなたは、ホタル博士

高知県ホタルネットワークのFBページ が出来ました

四国ちんたら放浪記  さんのホタル情報

高知県下のホタルの取り組み報告と交流

「高知県ホタルネットワーク」役員

「高知県ホタルネットワーク」会則

「高知県ホタルネットワーク」 申し合わせ事項

2013年6月22(土)、高知県ホタルネットワークの結成と情報交流会 開催します

 

 

高知県ホタルネットワークのFBページ http://www.facebook.com/#!/hotaru.network

 四国ちんたら放浪記  さんのホタル情報

 「高知県ホタルネットワーク」に関する記事

高知県ホタルネットワーク

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


「高知県ホタルネットワーク」役員

2013-07-08 | 事務局からのお知らせ

 「高知県ホタルネットワーク」役員  

(予定者含む2013.6.22現在 今後取り組みが進む中で、増員して行きます) 

 

アドバイザー 石川妙子(水生生物の専門家、環境の杜こうち副理事長) 

アドバイザー 石川憲一(土佐市塚地  ) 

 

顧問     森本博氏(元小学校校長、初代高知県環境教育研究会会長) 

顧問     大石桂三(鏡川ホタルネットワーク代表) 

 

代 表     橋本正博(高知県環境教育研究会会長、高知小学校校長) 

 

副代表     宮本典晃(体験ネットワーク高知代表・NPOももたろう企画 理事長) 

副代表     高橋 徹(楠谷川ホタル祭実行委員長・鏡川漁協組合長) 

副代表     川村貞夫(鏡・吉原ホタル祭実行委員、元・鏡村長) 

副代表     土本 鋼(佐川町二ツ野 れんぎょうの会) 

副代表     広岡えりか(香美市香北町 思月工房 代表) 

副代表     橋詰辰男(高知市久礼野・高知市都市整備公社理事長) 

副代表     高橋範男(高知市土佐山 中川を守る会) 

 

幹 事         町田隆男(高知市鴨部  ) 

幹 事         中村勲二(土佐町石原  ) 

幹 事         水足 浩(津野町力石  ) 

幹 事         阿部敬一(佐川町    ) 

幹 事         川瀬卿宥(日高村    ) 

幹 事         平尾守満(四万十町下津井 水と緑とホタルの会) 

幹 事         関田浩美(鏡川ホタルネットワーク幹事、チャイルドライン高知代表) 

幹 事         森田俊彦(鏡川ホタルネットワーク幹事、鏡川こども祭実行委員長)   

 

事務局長    坂本耕平(鏡川ホタルネットワーク事務局長、高知ファンクラブ主宰) 

事務局次長   西村直己(鏡川こども祭実行委員会事務局) 

事務局員    前田悦三(鏡川こども祭実行委員会事務局)

 

「高知県ホタルネットワーク」に関する記事 

 2013年6月22(土)、高知県ホタルネットワークの結成と情報交流会 開催します

高知県ホタルネットワーク

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


2013年6月22(土)、高知県ホタルネットワークの結成と情報交流会 開催します

2013-06-18 | 事務局からのお知らせ

高知県ホタルネットワークの結成と情報交流会

講演と、取り組みの報告・交流のつどい

 

とき  2013年6月22() 1:00~17:00 (参加無料)

場所  高知市たかじょう庁舎 6階会議室

高知市鷹匠町2丁目1-43  (高知市南別館の前)  

map.gif 

タイムスケジュール

14:00~15:00 講演 「私の見たイギリスのナショナルトラスト」

友村憲朗 (泉野小学校校長・前ロンドン日本人学校校長)(60分) 

 

15:00~15:15 高知県ホタルネットワークの結成会(15分)        

15:15~17:00 高知県下のホタルの取り組み報告と交流(1時間45分)

       プロジェクター等を使用して、写真・画像を多く活用した発表を期待しています。

(1発表:発表7~10分程度・質問2~3分程度で、10団体くらいの発表を予定しています)

 

※トイレ休憩は特別にとりませんので、随時にお願いします。

 

※終了後、18時から懇親会(「葉山」会費5.000円)を予定しています。参加できる方は、事前にご連絡ください。

(連絡先:橋本正博090-1327-6905)

 

主 催: 高知県ホタルネットワーク結成準備会(連絡先:坂本耕平080-2781-7348)、 高知県環境教育研究会(連絡先:橋本正博090-1327-6905)

共 催: 鏡川ホタルネットワーク、 鏡川流域ネットワーク、 体験ネットワーク高知 

後 援: 高知市

 

高知県ホタルネットワーク 

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


「高知県ホタルネットワーク」結成に当たっての申し合わせ事項

2013-06-18 | 事務局からのお知らせ

「高知県ホタルネットワーク」結成に当たっての申し合わせ事項 

申し合わせ事項 

1、子ども達も含めた地域ぐるみで、ホタルの飛び交う環境づくりを推進し、後世につないで行く取り組みを、県下各地に増やしていきましょう。 

2、ホタル祭やホタルの観察会などを通して、自然を大切にしながら地域の活性化につながる取り組みを、応援していきましょう。 

3、ホタル保護のために、基本的な生態についての理解を深め、調査・研究をすすめるとともに、地域の「遺伝的系統」を守る視点から、川の流域・水系を超えたホタルやカワニナなどの移動をしないようにしましよう。 

4、高知市等の新しい「ホタル条例」の正しい展開に協力し、関係機関と連携しながら、ホタルの保護活動を県下的な広がりにしていきましょう。

以上申し合わせる  2013年6月22日

 

主 催: 高知県ホタルネットワーク結成準備会(連絡先:坂本耕平080-2781-7348)、 高知県環境教育研究会(連絡先:橋本正博090-1327-6905)

共 催: 鏡川ホタルネットワーク、 鏡川流域ネットワーク、 体験ネットワーク高知 

後 援: 高知市

 

 「高知県ホタルネットワーク」に関する記事

高知県ホタルネットワーク

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


高知県下のホタルの取り組み報告と交流

2013-06-18 | 事務局からのお知らせ

高知県下のホタルの取り組み報告と交流

2013年6月22(土)高知市たかじょう庁舎 6階会議室

15:15~17:00 高知県下のホタルの取り組み報告と交流(1時間45分)

 

プロジェクター等を使用して、写真・画像を多く活用した発表を期待しています。

(1発表:発表5分程度・質問2分程度で、17人に発表していただきました。)

 

1、地域おこしの一環で、ホタルの取り組みを探る

    中村勲二さん(土佐町石原  )森田俊彦さん(応援団として)

2、23回目の高知市楠谷川ホタル祭を実施 

    高橋 徹さん(楠谷川ホタル祭実行委員長・鏡川漁協組合長・県議会議員)

3、高知小学校でのビオトープやホタルの取り組み

    橋本正博さん(高知小学校校長・高知県環境教育研究会会長)

4、鏡川ホタルネットワークの取り組みご紹介

    坂本耕平さん(鏡川ホタルネットワーク事務局長)

5、高知市のホタル条例のご紹介と今後の取り組み

    片岡祐二さん(高知市環境政策課自然保護係長)

6、ホタルのすめる環境づくりの実践

    土本 鋼さん(佐川町二ツ野 れんぎょうの会)

7、津野町力石でのホタルの取り組み

    水足 浩さん(津野町力石  )

8、四万十町での取り組み

    平尾守満さん(四万十町下津井 水と緑とホタルの会)

9、日高村での取り組み

    川瀬卿宥(のりひろ)さん(日高村岩目地 )

10、教えて!ホタルのすめる環境づくりどうしたらいい?

    阿部敬一さん(佐川町    )

11、街中でのホタル環境づくりの悩みほか

    町田たかおさん(高知市鴨部  )

12、これまでのホタルの取り組みを振り返って

    森本博氏さん(香南市 元小学校校長・初代高知県環境教育研究会会長)

13、かつて盛り上がっていたホタルの取り組みの再生を探る

    広岡えりかさん(香美市香北町 思月工房 代表)

14、安易な放流は避けて

    石川妙子さん(水生生物の専門家・環境の杜こうち副理事長) 

15、5種類のホタルを見つけました!ホタルを注意深く観察して情報発信している・・・

     石川憲一さん(土佐市塚地 )

16、定期的な草刈り「久礼野方式」を実践

     橋詰辰男さん(高知市久礼野 )

17、土佐山オーベルジュでのホタル観察会で、会員がホタルガイドとして活躍するなどモデル的な取り組みをしている

     高橋範男さん(高知市土佐山 中川を守る会)

 

 

主 催: 高知県ホタルネットワーク結成準備会(連絡先:坂本耕平080-2781-7348)、 高知県環境教育研究会(連絡先:橋本正博090-1327-6905)

共 催: 鏡川ホタルネットワーク、 鏡川流域ネットワーク、 体験ネットワーク高知 

後 援: 高知市

 

「高知県ホタルネットワーク」に関する記事

高知県ホタルネットワーク

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


「高知県ホタルネットワーク」会則

2013-06-16 | 事務局からのお知らせ

「高知県ホタルネットワーク」会則

 

(名称・事務局)
第1条 本会は「高知県ホタルネットワーク」と称し、事務局を代表宅に置く。

(目的)
第2条 本会は、自然豊かな高知県を象徴する1つとして、ホタルの季節に県下各地でホタルが飛び交い、沢山の人が観賞できる取り組みを県民の誇れる財産として、ホタルの里づくりなどをすすめることを、活動の目的とする。

(事業内容)
第3条 本会は、目的達成のため、次の事業を行う。

1、河川など水環境改善のバロメーターとして、また次代を担う子ども達の環境教育の一環として、地域ぐるみでホタルの里づくり等の取り組みを推進する。

2、ホタル祭やホタルの観察会などを通して、自然を大切にしながら地域の活性化につながる取り組みを、関係機関とも連携し促進する。

3、ホタルの里づくりなどに取り組む団体や個人と、情報を共有し連携を促進する。

4、ホタルの基本的な生態についての理解を深め、調査・研究をすすめるとともに、「ホタル条例」などを通したホタルの保護活動を関係機関と連携して県下的に推進する。

5、その他

(会員)
第4条 会員は、目的に賛同する個人及び団体で構成する。
(役員)
第5条 次の役員を置き、役員の報酬は無償とする。
 (1)代表者  1名 
 (2)副代表 若干名  
 (3)幹事 若干名
 (4)事務局長 1名 次長、事務局員 若干名 
 (5)顧問、アドバイザーを置くことが出来る。
(役員会)
第6条 役員会は代表者が必要に応じ召集する。
(会費)
第7条 会費は、無料とする。

(会則に定めのない事項)
第8条
その他、会則に定めのない事項については、役員会で決めることとする。 
附則 この会則は、平成25年6月22日より施行する。

 

 「高知県ホタルネットワーク」に関する記事

 2013年6月22(土)、高知県ホタルネットワークの結成と情報交流会 開催します

高知県ホタルネットワーク

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


6月3日(月)、第3回 鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 開催しました

2013-06-16 | 事務局からのお知らせ

第3回 鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会

2013年 6月3日(月)夜7時 集合 

場所 久礼野公民館と 近くの観察場所 (高知市久重小学校の近く)

心配された天気も大丈夫で、30人が参加して6人の取り組み報告を聞いて、ホタルの事を学習した後、現地へ・・・少し寒かったせいもあるのか、昨年よりは少ないホタルの数でしたが・・・皆さん楽しんでおられました。

 

久礼野地区のとりくみ    橋詰辰男   (地元住民・高知市都市整備公社理事長)

ホタルの生態の話      大石桂三さん (鏡川ホタルネットワーク代表) 体調不良で参加できず、

高知市環境政策課 片岡祐二 自然保護係長が説明してくれました。

イギリスのナショナルトラスト  友村憲朗  (泉野小学校校長・前ロンドン日本人学校校長)

高知小学校でのとりくみ    橋本正博  (高知小学校校長・高知県環境教育研究会会長)

楠谷川ホタル祭のとりくみ   高橋 徹  (楠谷川ホタル祭実行委員長・県会議員)

土佐山・オーベルジュでのとりくみ  高橋範男  (中川を守る会)

 

現地を明るい内に確認しました。

 

 

 

鏡川ホタルネットワーク に関する記事


2013年6月3日(月)、第3回 鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 参加しませんか!

2013-06-16 | 事務局からのお知らせ

第3回 鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会

2013年 6月3日(月)夜7時 集合 

場所 久礼野公民館と 近くの観察場所 (高知市久重小学校の近く)

 

タイムスケジュール            (報告:予定者含む)

19:00 開会ご挨拶        橋詰 一  (久礼野公民館長)3分

   久礼野地区のとりくみ    橋詰辰男   (地元住民・高知市都市整備公社理事長)5分

   ホタルの生態の話      大石桂三  (鏡川ホタルネットワーク代表)10分

   イギリスのナショナルトラスト  友村憲朗  (泉野小学校校長・前ロンドン日本人学校校長)15分

   高知小学校でのとりくみ    橋本正博  (高知小学校校長・高知県環境教育研究会会長)5分

   楠谷川ホタル祭のとりくみ   高橋 徹  (楠谷川ホタル祭実行委員長・県会議員)5分

   土佐山・オーベルジュでのとりくみ  高橋範男  (中川を守る会)5分

   「高知県ホタルネットワーク」 組織化の取り組み  (鏡川ホタルネットワーク事務局)5分

参加者からの声

20:00 ホタル観察会場へ移動  ホタルの乱舞を楽しみましょう

21:00 ホタル観察会場で解散

 

 

昨年も久礼野公民館で、パネルを見ながらホタルの生態について、大石桂三さんより楽しく聞く事ができました。

また久礼野地区の皆様の取り組みのお陰で、素晴らしいホタルの“乱舞”を堪能することが出来ました。

 

 

※2013年6月1日(土)第23回 楠谷川ホタル祭

問い合わせ:楠谷川の自然を守る会事務局 高知市福井町1784-11 Tel/Fax 088-824-4225

(詳細は「楠谷川ホタル祭」で)

 

※2013年6月8日(土)第5回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)

問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

6月9日、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)、楽しみました(その1)  (その2)  (その3)

 

 

主催: 久礼野公民館、 鏡川ホタルネットワーク  後援: 高知県環境教育研究会   協力: 高知市(環境政策課)

問い合わせ先: 鏡川ホタルネットワーク 事務局 坂本耕平(携帯 090-2781-7348 “高知をもっと元気にするボランティア集団”「高知ファンクラブ」運営事務局長)

 

鏡川ホタルネットワーク に関する記事

6月7日天気に恵まれ、第2回鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 開催しました

 


2月26日 高知ホタル シンポジューム 開催しました(パネル討論)

2013-06-16 | 事務局からのお知らせ

2月26日 14時から17時、高知市議会棟 第一委員会室で、高知ホタル シンポジューム 開催しました。

2月26日 高知ホタル シンポジューム 開催しました(基調報告)

開催の主旨

ホタル保護の実効を目的に、捕獲を原則禁止する「ホタル条例」化の動きが進んでいます。パブリックコメント(意見公募)でも多くの市民の声が寄せられ、ホタルを通した子ども達の環境教育や環境問題が盛り上がっています。

高知市内でも、かつての盛り上がりはありませんが、「ホタルの里づくり」などの取り組みが進められ、ホタル祭や観察会なども行われております。

"平成の名水百選"に選ばれた鏡川をはじめ、河川の環境保全と川に親しむ取り組みが多くの市民参加で進んでいます。

先進地の「北九州市下水道河川部水環境課ほたる係」などの紹介を参考にしながら、「ホタル条例」に端を発した今回の取り組みが、ホタル保護と共に河川の環境保全と川に親しむ取り組みや、環境問題の大きな前進の第一歩となることを目的として、開催します。

 

(パネル討論)

パネラー 橋本 正博 (高知小学校校長、高知県環境教育研究会会長)さんは、高知小学校で、子ども達と一緒にビオトープをつくって、ホタルを育てる取り組みをしていることを、報告されました。

 

川村 貞夫 (元・鏡村村長、市会議員)さんは、鏡の吉原地区でホタル保護活動をしながら、毎年「ホタル祭」を開催していることを話されました。

私も昨年、妻と一緒にお邪魔したのですが、ホタルの生態をパネルを使って説明し、ホタルの餌になるニナ貝を川に放流したり、おいしい山菜料理をみんなで食べて交流した後、ホタルの観察を楽しみました。実に至福の時間でした。

このほかパネラーとして

橋詰 辰男 (久礼野地区・住人)さん、

羽迫 博巳 (基調報告者)さん、

上田 和久 (高知市環境保全課 課長)さん

石川 妙子 (水生昆虫専門家)さん、

福田  仁 (高知新聞社 社会部記者)さんが参加してくださりました。

コーディネーター 坂本 耕平(「高知ファンクラブ」運営事務局長)

鏡川ホタルネットワークの大石代表から、パネルを使って簡単なホタルの生態の話が…

コンクリートの三面張りではだめで、周りにホタルの幼虫が”土繭(つちまゆ)”をつくることが出来る、土の部分があることなど・・・生息環境の問題にも触れられていました。

 

テレビ局3社が取材に来て下さり、「ホタル条例」を通しての、ホタル保護にエールを送ってもらえました。

「南の風社」の細迫さんからは、季刊「とさぶし」の創刊号を紹介しながら、”生き物がたり”で「ホタル」を紹介したい…と取材を兼ねて参加しておりました。

また、会場から土佐市塚地からおこしの石川さんは、東京に住んでいた環境から、今住んでいる土佐市塚地には5種類のホタルが生息する素晴らしい環境で、ホタルの生態などに興味を持ち調べている・・・と言う話をしていただきました。

2月26日 高知ホタル シンポジューム 開催しました(基調報告)

鏡川ホタルネットワーク に関する記事

鏡川流域ネットワーク

こども祭

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」 


2月26日 高知ホタル シンポジューム 開催しました(基調報告)

2013-06-16 | 事務局からのお知らせ

2月26日 14時から17時、高知市議会棟 第一委員会室で、高知ホタル シンポジューム 開催しました。

開催の主旨

ホタル保護の実効を目的に、捕獲を原則禁止する「ホタル条例」化の動きが進んでいます。パブリックコメント(意見公募)でも多くの市民の声が寄せられ、ホタルを通した子ども達の環境教育や環境問題が盛り上がっています。

高知市内でも、かつての盛り上がりはありませんが、「ホタルの里づくり」などの取り組みが進められ、ホタル祭や観察会なども行われております。

"平成の名水百選"に選ばれた鏡川をはじめ、河川の環境保全と川に親しむ取り組みが多くの市民参加で進んでいます。

先進地の「北九州市下水道河川部水環境課ほたる係」などの紹介を参考にしながら、「ホタル条例」に端を発した今回の取り組みが、ホタル保護と共に河川の環境保全と川に親しむ取り組みや、環境問題の大きな前進の第一歩となることを目的として、開催しました。

開会あいさつ をする、宮本典晃さん(元キリンビール高知支社長)。ホタルパトロール隊をつくって、ホタル保護を呼び掛けながらのご挨拶…

まず形から・・・と、こんな目立つパトロール隊の服でどうでしょう…宮本さんらしいユニークなご挨拶でした。

司会は、関田浩美さん(元高知市PTA連合会会長)が担当してくれました。

基調報告

先進地「北九州市下水道河川部水環境課ほたる係」の取り組みの紹介を、羽迫博巳さん(福岡市在住・2年前まで高知市民で活動していた人)にしていただきました。

先進地の「北九州市下水道河川部水環境課ほたる係」などの紹介を参考にしながら、「ホタル条例」に端を発した今回の取り組みが、ホタル保護と共に河川の環境保全と川に親しむ取り組みや、環境問題の大きな前進の第一歩となることを目的として、開催しました。

報告では、

自立した活動をしていた所は、ずっと元気に活動が続いているが、行政主導でやっていたところはほとんどが活動が停滞しているという話もあり、考えさせられました。

テレビ局3社が取材に来て下さり、「ホタル条例」を通しての、ホタル保護にエールを送ってもらえました。

多くの皆様に関心を持ってもらう良い機会になりました。

 

2月26日 高知ホタル シンポジューム 開催しました(パネル討論)

鏡川ホタルネットワーク に関する記事

鏡川流域ネットワーク

こども祭

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」 


2013年2月26日、 高知ホタル シンポジューム 開催します

2013-06-16 | 事務局からのお知らせ

高知ホタル シンポジューム

 

開催の主旨

ホタル保護の実効を目的に、捕獲を原則禁止する「ホタル条例」化の動きが進んでいます。パブリックコメント(意見公募)でも多くの市民の声が寄せられ、ホタルを通した子ども達の環境教育や環境問題が盛り上がっています。

高知市内でも、かつての盛り上がりはありませんが、「ホタルの里づくり」などの取り組みが進められ、ホタル祭や観察会なども行われております。

“平成の名水百選”に選ばれた鏡川をはじめ、河川の環境保全と川に親しむ取り組みが多くの市民参加で進んでいます。

先進地の「北九州市下水道河川部水環境課ほたる係」などの紹介を参考にしながら、「ホタル条例」に端を発した今回の取り組みが、ホタル保護と共に河川の環境保全と川に親しむ取り組みや、環境問題の大きな前進の第一歩となることを目的として、開催します。

 

とき 2月26日 14時から17時

ところ 高知市議会棟 第一委員会室

 

会次第

開会あいさつ (14:00開会)

1、基調報告 (14:10~14:40)

先進地「北九州市下水道河川部水環境課ほたる係」の取り組みの紹介

  報告者: 羽迫博巳さん(福岡市在住・2年前まで高知市民で活動していた人)

 

2、パネル討論 (14:40~17:00)

  パネラー 橋本 正博 (高知小学校校長、高知県環境教育研究会会長)

       川村 貞夫 (元・鏡村村長、市会議員)

       橋詰 辰男 (久礼野地区・住人)

       羽迫 博巳 (基調報告者)

       上田 和久 (高知市環境保全課 課長)

       石川 妙子 (水生昆虫専門家)

       福田  仁 (高知新聞社 社会部記者)

  コーディネーター 坂本 耕平(「高知ファンクラブ」運営事務局長)

閉会あいさつ

 

主催:鏡川ホタルネットワーク、鏡川情報交流会

後援:高知市

 

鏡川ホタルネットワーク に関する記事

鏡川流域ネットワーク

こども祭

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


2012年6月7日天気に恵まれ、第2回鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 開催

2013-06-16 | 事務局からのお知らせ

6月7日天気に恵まれ、第2回鏡川 ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 開催しました。

明日は雨の予報で、夜空は月も星もない、闇の中での・・・ホタルの絶好の観察日和に恵まれました。

第2回鏡川  ホタルの学校in 久礼野 観察交流会 のご案内

19:00~20:00 久礼野公民館で、鏡川流域でホタルの里づくりに取り組まれている皆さんの取り組みの交流や

大石桂三さんにパネルを使いながら”ホタルの生態の話”をしていただき、

20:00~21:00 現地で観察会を行いました。

久礼野公民館の外では、ホタルの観察会に来られた若い家族が数組待っておられて、皆さんで車に分乗して観察会場に向かいました。

夜空は月も星もない、闇の中での・・・ホタルの絶好の観察日和に恵まれ、参加者一同ホタルの乱舞を楽しみました。 

 

高知市環境保全課・片岡さんに司会をしていただき、

開会ご挨拶  橋詰 一さん (久礼野公民館長)

久礼野公民館長の橋詰さんは、館長になったとき何か楽しめるものがあったら・・・と、以前に大石さんが 久重小学校のこども達とホタルを飼育していた事を知り、公民館に大石さんを招いてホタルの話を周りの方達と聞いたそうです。

地元の皆さんの取り組みで、以前のようにホタルが沢山飛び交うようになったこと、昨年に続いて観察会が開けたことを感謝されていました。

 

ホタルの生態の話         大石桂三さん(鏡川ホタルネットワーク代表)

パネルを見ながらホタルの生態について、大石さんより楽しく聞く事ができました。

ホタルの光は合図、コミュニケーション。飛び回っているのはオスで、メスは草むらで小さな明かりを出してオスとの交尾を待っている・・・1匹が普通、500くらいの卵を時間をかけて産んでいく・・・(参加者からはホタルの羽化に時間差があるのは、時間をかけて卵を産んでいるせいなのか?)など、大変勉強になりました。

高知小学校でのとりくみ    橋本正博先生(高知小学校校長・高知県環境教育研究会会長)

校庭の一部にビオトープをつくり、子ども達とホタルの飼育を通した環境教育の取り組みなど、時間をかけた今後の取り組みなども踏まえながら報告されました。

久礼野地区のとりくみ       橋詰辰男さん  (地元住民)

務めながら稲作をしている地元住民としての、気張らずちょっとだけホタルのためにもなっている草刈の話をされました。

川の中の草刈も昔はやっていたが、今は水田の周りだけしか刈らない傾向にある。川の中の草刈をして、冬場に川の水面に太陽が当たるようにすると、藻が発生して生きものの餌が増え、カワニナも増えるし、自然の力でホタルを発生させる。

適当な時期に、川の中や周辺の草刈をすることで、「川の生物多様性」を確保できるのでは・・・と話されました。

ホタルが乱舞する現地では、竹が繁っていた川べりの竹を伐っただけで、ホタルが発生するようになった・・・と話していました。

このように草刈と言う、人間の手が加わることで、絶滅危惧種といわれる植物が生き残っている例も話されました。

 

会の始まる少し前に、観察場所へ行って写真を撮りました。

ここは地元の方たちが水田の周りの小川の草刈をするなどの保護活動をされていることを話していました。

今年も沢山飛んでいました。

高知市内の各地からこども連れや若い人達もホタルを見に来られて、飛んでいるホタルを手でつかめるなど、じっくりと観察できました。心が癒される一時を、周りの皆さんと共有しました。

 

高知市久万川でのとりくみ     北村清孝さん (高知市初月地区の住民・守る会)

高知市の初月地区でホタルの保護活動をされている北村さん、5月29日の高知新聞夕刊に「高知市久万川  ホタル500匹一網打尽」の記事がのりました。

取っている人を見つけて、関係機関に連絡しても動いてもらえなかった! 前には、同地区で育てているホタルの餌になるカワニナが大量に取って行かれている事も報道されました。

そして、今の高知市が定めている”ホタル保護条例”では、このような取り組みに対してほとんど役立っていないことが強調されました。

今夜は、高知新聞の記者も参加されて、県下の高知市以外の”ホタル保護条例”の取り組みや、先進県の取り組み等もお話いただきました。

新聞報道を見て、近くの小学生から”おんちゃん、ホタルの取り組みをやめんとって!”と言われるなど、複雑な気持ちも吐露されていました。

高知市も効果的な”ホタル保護条例”となるよう、条例の改正に向けて取り組みましょう!!と話が進みました。

鏡・吉原地区のとりくみ       川村貞夫  (元鏡村村長・市会議員) 

高知市の鏡・吉原で「ホタルの里づくり」をされている川村貞夫市議、第4回 吉原ふれあいの里ほたるまつり(鏡地区)のご案内もあわせて・・・

今年も高知市鏡の「吉原ふれあいの里」にてほたるまつりを開催いたします。 当日は地元の新鮮な山菜などの食材を使ったバイキング料理を堪能することができ, また地元の方のご案内による吉原渓谷の川沿いのほたる鑑賞会が実施されます。

皆様,ぜひお越しください。*参加には予約が必要となりますのでご注意ください。

 日 程 : 平成24年6月9日(土曜日)
時 間 : 午後6時30分から(小雨決行)
 場 所 : 吉原ふれあいの里周辺( 高知市鏡狩山95付近) 
 当日受付 : 吉原公民館
 参加費 : 1,000円(食事代含む)
 問い合わせ・申込み先 : 吉原ふれあい交流館 電話→088-896-2022

*受付・問い合わせは午前11時から午後3時(月・木曜以外)にお願いします。

 

ホタルのパネルを所蔵している、高知市環境保全課の担当の方たちのサポートもあって、鏡川ホタルネットワークも年輩の大石さん(鏡川ホタルネットワーク代表)を中心に、流域でホタルの保全活動をしている人達とゆるやかな連携を組んで、少しずつ手を入れることでホタルが住める環境に出来る取り組み・・・を求めて、「ホタルの里づくり」を応援していくことも話し合いました。

 

20:00 ホタル観察会場へ移動   ホタルの乱舞を楽しみましょう

21:00 ホタル観察会場で解散

(昨夜のホタルの写真です) なかなかうまく撮れません!

 

鏡川ホタルネットワーク に関する記事

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)

鏡川流域の情報