予定した日より遅れて
お天気の良いこの日、岩手県一関市へ
厳美渓(げんびけい)は昔数回行ったかな~??
猊鼻渓(げいびけい)の舟下りは初めて
そろそろ紅葉も終盤という感じではありました。
厳美渓の紅葉 ▼ 2021/11/4
厳美渓名物「空飛ぶだんご」で知られている
郭公屋さんのかっこう団子
郭公屋さんの反対側にある東屋の木片を木槌でこんこんと叩き
カゴに人数分のお金を入れると
郭公屋さんにスルスルと登っていきます。
するとかごの中にお茶とお団子のセット(お釣り)が入って戻ってきます。
昔むかし食べたことがありましたが今回はスルー ▼
なので
代わりに道の駅でこちらを ▼
~~~~~~~~~~~~~
厳美渓(げんびけい)から猊鼻渓(げいびけい)へ
舟発着場 ▼
面白可笑しく、楽しく、船頭さんの案内
「げいび追分」歌っていただきました
運よくニホンカモシカさんとの出会い
落ち着いたまなざしで
こちらを見つめていました~▼
鯉やカルガモ共通の餌は、船上でも購入でき
カルガモは餌欲しさにずっとついてきてました。
船頭さん曰く
「カモを呼ぶ時 、カモン カモンと呼んでくださいね!(笑)」
撮影日︰2021/11/4 厳美渓 猊鼻渓