◆◆◆ ブログ 目覚まし時計 goo

悪徳政治家、官僚、プロパガンダマスコミも、操り人形!
諸悪の根源は、中央銀行を支配している悪徳国際金融資本家DS!

日本を守り隊 @no_payochin 在日韓国人(民団)は日本の戦没者を愚弄するな!

2019年07月28日 | 日記




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を守り隊 @no_payochin 日本人であることだけで罪になる韓国 韓国では「#日本人は戦争犯罪民族」という考えを学校で教えている。

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を守り隊 @no_payochin #在日通名は日本人をだます詐欺 数年前、某在日韓国人が「通名を名乗っているのは日本に強制されたから」と真顔で言ってるのには笑わされました。

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

carpe diem sed memento mori. @PassingByBloke >韓国側目線のような論法   だって朝鮮人だもの (by  みつを)

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国に韓国人慰安婦への謝罪と賠償を求める提言などを行なっています。会長の笠井貴美代氏は、日本共産党の笠井亮衆議院議員のご夫人です。

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんでん虫 @debunodenden 何でこんな番組にいつまでもスポンサーが付くんだろう?

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

awagogo @awagogo 他国の優遇制度に頼って成長し、それを既得権益として主張する稀に見る特異な民族

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もえるあじあ(・∀・) @moeruasia ( ´_ゝ`)「日韓断交」日本語のロゴに韓国人激怒!「あきれる!」「日本がなかったら韓国はもっとうまくいっていた」

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノニマス ポスト 韓国・釜山市が日本との行政交流中断「日本との関係が改善するまでの間」~ネットの反応「中断? 廃止でいいだろ」「winwinだな、これこそ未来志向の互恵関係」

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実を味方に緊縮財政と戦う

2019年07月28日 | 日記
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12498562672.html

チャンネルAJER

『MMTとハイパーインフレ論者(その2)(前半)』三橋貴明 AJER2019.7.9
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


※「知識ゼロからわかるMMT入門」は、ケルトン教授招聘プロジェクトに寄付してくれた方及び月刊三橋会員の皆様に、月末に特別価格でご案内が参ります。上記からのご購入はお控え下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
令和の政策ピボット呼びかけ人に映画批評家の前田有一氏が加わって下さいました。
また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

三橋TV第116回【資本主義は借金で成長するモデルなのだよ】

https://youtu.be/KI1fbMBJ1YA

 MMTの議論を見ていて印象に残ったのは、批判派の不誠実さです。

『【藤井聡】ケルトン教授の「誠実さ」が浮き彫りにした、「恥知らず」な現代日本。
(前略)あれこれとご一緒させていただいた中で
とりわけ印象深かったのが、
ケルトン教授の「誠実さ」でした。
昨今の筆者は、
政治家の方々やメディアの方々とのお仕事が増えた今、
「正確に語る」ことよりも
「分かりやすく語る」ことが求められる機会が
増えてしまっているのが実情です。
じゃぁ、学者と一緒にいれば、正確な議論ができるのかと言うと、
全く違うのが、今の日本の学術界。
日本のアカデミズム、とりわけ、経済学者のアカデミズムでは、
「知的誠実さ」を守ろうとする学者よりも、
「自分の立ち位置」を守ろうと学者が、
増えてしまっているのが実情です。
そんな中、ケルトン教授は、
正確に、しかも、可能な限りゆっくりと分かりやすく、
誠実に語ろうとされている姿に、
心が洗われる様な、
すがすがしい気持ちになりました。(後略)』

 三橋TVのケルトン教授との対談の字幕版をチェックして気が付いたのですが、ケルトン教授の英語は実に分かりやすい。

 もちろん、専門用語を共有しているという理由もあるのでしょうが、藤井先生が書かれているように、「正確」に「ゆっくりと」かつ「噛み砕いて」説明されており、大変、感銘を受けました。

 それに対し、日本のMMT批判派の不誠実さときたら・・・・。ケルトン教授の発言を自己流で勝手に解釈し、攻撃する「ストローマン・プロパガンダ」、文脈的には間違っていない発言の極一部のみを抜き出し、批判する「木を見せ森を見せないプロパガンダ」、当然ながら、レッテル貼り(ラベリング)、ルサンチマン・プロパガンダ、権威プロパガンダ(権威に訴える論証)、恐怖プロパガンダ(恐怖に訴える論証)。

 過去、十年以上、わたくし共が受けていたプロパガンダ攻撃の総出演という感じでした。

 しかも、面白いことに、普段は日本のマスコミを「マスゴミが!」などと攻撃している人たちが、マスコミが多用する上記プロパガンダを平気で自分も使う。藤井先生ではないですが「恥知らず」としか表現のしようがありません。

 そもそも、MMT批判派は「何」を望んでいるのでしょうか。

 わたくしは、明確です。
 日本経済がデフレから脱却し、国民全体の所得が拡大し、誰もがそれなりに豊かになり、安全な暮らしが守られ、国力が強化されていく日本国を取り戻すことです。

 そのためにMMTの「現代貨幣の説明」が使えるから、使っているわけで、「経済学的なMMT」には興味ありません。そもそも、不確実性の山である現実経済を、特定の普遍的な「学問」で説明できるはずがありません。

 主流派経済学は経済を自然現象として捉え、不確実性を排除しようとするからこそ、もう徹底的に間違っている。

 MMTは、不確実性を許容し、「人間の営み」「民主主義」「政治の裁量」など、現実に存在するツールを用い、経済を成長させようとしている点が、「主流派経済学と比べて相対的に正しい」に過ぎず、経済分野で「完璧な学問」「普遍的なロジック」「精緻なモデル」を求める時点で、
「ああ、こいつは世の中のことを何も知らないんだなあ・・・」
 と、嘆息せざるを得ないのです

【歴史音声コンテンツ 経世史論 始動!】

http://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
※6月16日(日)から、中野剛志氏との特別対談コンテンツ【歴史とナショナリズム】をご視聴頂けます。是非、ご入会下さい。

 それはともかく、MMTが「経世済民」のために有効なのは、ただひたすら「現実」「現実」の分析に基づいているためです。主流派経済学のように、基盤が「仮定」ではなく、「現実」であることが、MMTを(主流派にとって)脅威たらしめている最大の理由だと思います。

『特別寄稿 中野剛志 消費増税も量的緩和も愚の骨頂!
主流派経済学や政策当局の主張とは正反対のことをやるべき。これが、MMT(現代貨幣理論)から導き出される政策提言だ。
 最近、MMT(現代貨幣理論)なる経済理論が大きな話題となっている。というよりは、大半の主流派経済学者や政策当局者によって「馬鹿げている」「トンデモ理論だ」と激しく攻撃されている。
 このMMTなる代物、どうしてこんな大騒動を巻き起こしたのか。
 MMTとは、その名のとおり、現代における貨幣についての正確な理解を基礎とする経済理論である。実のところは、その中身は、次のように、あっけないほど簡単である。
 今日、「通貨」と呼ばれるものには、「現金」と「銀行預金」がある。「銀行預金」が「通貨」に含まれるのは、我々が給料の支払いや納税などのために銀行預金を利用するなど、日常生活において、事実上「通貨」として使っているからである。ちなみに、「通貨」のうち、そのほとんどを預金通貨が占めており、現金通貨が占める割合は、ごくわずかである。
◆MMTの基本は単なる「事実」!
 問題は、通貨のほとんどを占める「銀行預金」と貸出しとの関係である。
 通俗的な見方によれば、銀行は、預金を集めて、それを貸し出しているものと思われている。主流派経済学もまた、そのような見解に立っている。しかし、これは銀行実務の実態とは異なっているのである。
 実際には、銀行の預金が貸し出されているのではなく、その反対に、銀行が貸出しを行うことによって預金が生まれているのである。これを「信用創造」と言う。例えば、A銀行がα企業に1千万円を貸し出す場合、A銀行は手元にある1千万円を貸すのではない。単に、α企業の銀行口座に1千万円と記帳するだけである。
 銀行は預金を元手に貸出しを行うのではなく、その反対に、銀行による貸出しが預金を生む。したがって、原理的には、銀行は手元資金の制約を受けずに、借り手さえいれば、いくらでも貸出しを行うことができる。驚かれたかもしれないが、これが紛れもない「事実」である。主流派経済学は、信用創造の理解を間違えているのだ。(後略)』

 MMTの代表的な「事実の説明」は、信用創造とスペンディング・ファースト。

 銀行は、貸し出しにより保有する資産と無関係に銀行預金という貨幣を発行している。
 政府は「徴税して支出する」のではなく、まずは支出があり、ビルトイン・スタビライザー、所得再分配、政策的税制(炭素税など)、そして貨幣流通の理由として税金がある。

 特に、後者は一般の方にとっては「驚天動地」な事実でしょうが、まさしく「事実」です。

 上記の延長線上に、「財政赤字=民間黒字」「国の借金=政府貨幣発行残高」があり、日本の財政破綻やハイパーインフレーションを「全否定」するのがMMTというわけです。

 MMTを広め、とにもかくにも緊縮財政を打破する。その後は、国民を救い、国民を守るためにおカネを使い、経世済民を目指す。

 ただ、それだけの話なのですが、主流派やマスコミは、
「インフレ率のコントロールができなくなったらどうするんですか!」
 などと、恐怖プロパガンダで煽り、正しい政策を妨害する。

 いや、とりあえず「デフレ脱却」しようよ。他の国と同じ程度のインフレ率にしようよ。国民の実質賃金が上昇し、生産性が向上する普通の国民経済を取り戻そうよ。

 という話に過ぎないにも関わらず、「その先の確率がゼロに近い問題(はいぱ~何とか)」を持ち出し、国民の恐怖を煽り、正しい政策(緊縮財政からの転換)を妨害しようとしてくるわけで、
「ああ、こいつらはとりあえず自分が食えているので、貧困で苦しむ同胞や、将来の国家の安全保障とかはどうでもいいんだなあ」
 との感想を抱かざるを得ないのです。

 とにもかくにも、まずは緊縮財政とデフレから脱却しよう。中野先生が書かれている通り、我々には「事実」という味方が付いているのです。

「事実を味方に緊縮財政と戦おう」

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノニマス ポスト 【動画】「経済侵略安倍糾弾」ソウル光化門広場でキャンドル集会~ネットの反応「侵略ってw むしろ撤退してるところw」

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノニマス ポスト 【動画】韓国各地で反日集会・・・「安倍は謝罪セヨ」~ネット「何を謝罪しろって言うんだよw」「よくわからんが要は『友好国から外すな』と主張してるわけですね?

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】デモ隊がソウルの日本大使館が入居するを襲撃 壁に大量の手紙を貼り付ける~ネットの反応「警備員おらんのか… 無茶苦茶な国だな」「こんなのがホワイト国だったなんて信じられんわ」

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノニマス ポスト 記者「経産省に限らず、これからもマスコミを通さずSNSで積極的に発信するつもりか?」→菅長官「当然のこと」~ネット「マスゴミフィルターが酷いんだから当然w」

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノニマス ポスト 岡本行夫氏「『角度をつける』とは、事実を朝日新聞的な主義主張に寄せる、という意味の朝日用語です」~ネットの反応「キモw 事実をねじ曲げろ!! って

2019年07月28日 | 日記



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする