幻の詩集 『あまたのおろち』 by 紫源二

幻の現在詩人 紫源二 の リアルタイム・ネット・ポエトリー

コンピュータテクノロジーと意識

2019-10-28 00:55:00 | Weblog

コンピュータテクノロジーによってAIができてきて、AIによって逆に人間の意識について再考を迫られる時代を迎えるとは、まだ60年代に気づいている人は少なかったはずだ。ティモシー・リアリーやジョン・C・リリーを除いては。
60年代は、主にドラッグによって意識について再考を余儀なくされていたが、まさか0と1の二進数のコンピュータテクノロジーによって意識が変化するとは思っていなかった。
ところが今や二進数ではなく量子コンピュータが実用化されている。ほんの十数年前は、量子コンピュータなんて、理論上の話であって、まさか実用化されるとは思ってもいなかった。なぜなら、量子のもつれなんて、理論としてはあり得るのだろうけど、そんなことは本当に日常的に起きていることだとは想像もできなかった。
これからは、脳細胞のマイクロチューブル内の量子理論が実用化されて、あの世と実際に交信できるテクノロジーができるのかもしれない。
そうなると益々、我々の意識というものが何者なのか、究極的な倫理とは何なのか、問われる時代になるのだろう。
そのような時代になってはじめて、宗教とはいったい何なのか、宗教的真理とは何なのかが、おぼろげに分かってくるのかもしれない。

80年代、「ニューサイエンス」という名前で、サイエンスが人間の意識を解明することをはじめた。そのときにカプラなどの西洋のサイエンティストが拠り所にしたのは、主にユング心理学だった。ユングは道教などの東洋思想を研究していた。ニューサイエンスから「パラダイムシフト」という言葉も生まれた。ゲシュタルト変換だ。
ジェフリーチューは現代物理学は仏教思想に極似していると言った。
悟りの境地は量子場の世界と似ているのかもしれないと思ったりした。
仏教以前に、インドのシャンカラの哲学は、空(くう)の概念を説いていた。
「人工知能は意識を持てるのか?」という問いは、東洋的には一つの禅の公案のようなものかもしれない。
一方で、西洋的には意識をエレクトロニクスで作り出すテクノロジーを、どこまでも進化させていくだろう。
西洋と東洋の出会いは今でもなお有効な方法論であることは間違いないのではないか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿