英宰相ウィンストン・チャーチルからのメッセージ   

チャーチルの政治哲学や人生観を土台にし、幅広い分野の話を取り上げる。そして自説を述べる。

歴史を見つめ、過誤を理解し、未来に生かす     レコード論文や故フィッシャー米下院議員の話から思うこと

2014年03月23日 21時58分06秒 | 歴史
筆者はこのところ再び国民性について考え込んでいる。ロシアのクリミア併合プロセスを新聞などで読むと、この国の国民はやはりツアー(ロシア皇帝)の末裔だと思う。プーチン大統領の支持率は高い。ロシアの国民は自尊心が強く、強い人間を好むのだろう。民主政治より専制賢帝政治に信頼を置いているのかもしれない。
 中国人官僚の汚職は増えることはあってもなくなることはないだろう。この国に法制度が確立されていない。このため官僚は絶対権力者に媚入り、国民から賄賂をもらっても平然としている。伝統、文化や習慣などを反映している歴史(履歴書)を読めば、ある程度まで国民性が分かると言うが、中露の歴史を垣間見ると、そのように理解せざるを得ない。
 中国は日本の右派政権を批判し、「第2次世界大戦に勝利した連合国が戦後つくり上げた国際秩序をひっくり返す試みを、われわれは決して許さない」と強調する。中国にとって南京虐殺事件も尖閣列島問題も同じ構図なのだろう。ただ、第2次世界大戦と大東亜戦争(太平洋戦争)から生み出された新秩序形成に中国共産党が直接かかわっていないのは事実であり、それを棚に上げてそのことを力説するのもおかしい。
 「おかしい」という見方は日本人的な見方なのかもしれない。われわれの文化や歴史から積み上げられてきた中でのわれわれ独自の見方だ。中国人にはせせら笑われるかもしれない。
 われわれはあまり合理的な、実用的な国民ではない。しかし中国人はある意味、これほどまでに現実的で実用的な国民はいないと思う。中国人は一つの対象物を、独自の、いささか歪曲した解釈をし、独善的な事実に仕立て上げる一方、冷厳な現実を冷徹に観察しながら、その中に独善的に解釈した事実をいかにも客観的な事実であるかのようにカモフラージュするのが実にうまい。そして宣伝はさらにうまい。自らに適した「時」の到来を待ちながら、当面は現実に合わせる。
 中国人は、太平洋戦争も南京虐殺も100%日本人を「悪」と見なし、自らの過誤が全くないと繰り返す。韓国人も中国人と同じ発言をするが、中国人と違い、感情的であり、主観的だ。中国人は「嘘」を自覚して戦術的な振る舞いを繰り返すが、韓国人は、自らの発言に酔っているようだ。100%正しいと思い込んでいるようだ。
 「慰安婦問題」を被害者意識だけからしか考えないのはその典型であり、日本による韓国の植民地問題を、なぜ日本の植民地になったのかという第三者の見方から考えることができない。
 歴史は現在の目だけから見ていては将来の糧になるものは何も生まれない。当時(過去)の人々と同じ目線に立った時にはじめて一つの事件や出来事が両者(敵と味方)の織りなす過誤と”正義”によりつくられるということが理解できる。
 数日前に、「アメリカはいかにして日本を追い詰めたか」(ジェフリー・レコード著、渡辺惣樹訳)を読み終え、過去の目線で歴史を見つめる大切さをあらためて理解した。大東亜戦争(太平洋戦争)の引き金を引いたのは日本だという一方的な批判はあたらない、とレコード博士は述べている。米陸軍戦略研究所のリポートは日米の文化や、文化から生まれ出る精神的心理の違い、合理的な民族かそうでないかの違いなどから誤解が生じて日米の破局に至ったと結論付けている。筆者は日本が帝国主義的な野心を抱いてアジアを支配しようとしたことを否定していない。ただ、日本が、古今東西の人々の誰が判断しても100%敗れる戦い(太平洋戦争)をなぜ仕掛けたのかを詳細に話している。日本の指導者は戦争する前から「米国を負かすことはできない」と確信していた。
 渡辺氏は、日本の指導者にハルノートを突き付けたフランクリン・ルーズベルト大統領を生涯軽蔑したハミルトン・フィッシュ米国議会下院議員の話を綴っている。1991年に103歳で亡くなったフィッシュは「ハルノート」を突くつけられれば、どんな国の指導者も「これが最後通牒」だと理解する。宣戦布告に相当するハル・ノートを議会に知らせないとは何事か、とフィッシュは述べる。議会が宣戦布告する権限を持っているのに、ルーズベルトは独断で日本に宣戦布告に相当する「ハル・ノート」を日本の野村吉三郎駐米日本大使に手渡した。ハルノートは日本がインドシナ全域と中国から撤退することを要求した。当然、日本の傀儡国家「満州国」(中国東北部)も含まれる。日本が自国民の血であがなった日露戦争からの利権をすべてチャラにせよとルーズベルトは事実上要求した。
 フィッシュは「これは日本が米国と戦争するか、米国に隷属するかを選択せよ、と要求しているに等しい」と述べる。当時の日本の軍部指導者は当然そう思っただろう。しかしルーズベルトは議会での宣戦布告演説で「日本は米国と交渉中に、突然攻撃してきた」と「米国民に嘘を言った」(フィッシュ発言)。交渉中に「理不尽な要求をしたこと」を米国民に話さなかった。
 フィッシュはそのことを戦後知り、ルーズベルトを軽蔑したという。米国人の国民性は理性と非理性の間を行き来している。これもアメリカ建国以来のフロンティア精神と清教徒精神に培われた国民性から出てきているのかもしれない。
 われわれ日本人にとり、過去を反省するアメリカ人は信頼に足る民族であると思う。反省するとは過誤を見つけ出す精神である。それは決して、日本脳は連中がしばしば発言する「自虐史観」ではない。中韓の政府と国民に対して最も信頼がおけないことは、歴史を自己正当化に使い、政治に利用し、歴史から何の反省もしないことである。かれらにとって過誤はないのだ。
 19世紀の帝国主義時代、欧米列強はアジアを侵略し、日本は中国を侵略し、大韓帝国(韓国)を併合した。現在の価値観からすれば、欧米列強も日本も帝国主義で100%非道なことをしたということになる。しかしローマ時代と19世紀は違っていた。ローマが侵略したいと思えば、そうすることができた。19世紀の帝国主義国は他国を侵略・併合したいと思っても、侵略される側が重大な過失を犯さなければ(例えば、あるアジアの国に滞在している帝国主義国の国民を殺害するなど)、侵略できなかった。
 19世紀にアジアで独立を保持できたのはタイと日本だけだ。タイは名君のラーマ4世(欧州人は畏敬の念をこめてモンクット王と呼んだ)がいて、彼の巧みな外交術により、欧州帝国諸国、とりわけフランスからの支配を逃れた。モンクット王は、ベトナムや中国、ビルマなどの王や皇帝の排外的な行動を目の当たりにして「愚かだ。欧州の帝国主義者に支配の口実を与えている」と述べた。現在、支配されたアジアの国々の人々も「なぜ植民地なったのか」を考えてこそ、それが未来への教訓になる。中韓の人々にはこの発想がない。だからと言って、日本の侵略が反古にされるわけではない。
 米国は過去の過誤を見つめている。少なくとも米国のかなりの人々は過去を、歴史を見つめなおしている。戦前からの反共主義者であり、この点からも、社会主義者が入閣したルーズベルト政権を批判したフィッシュは、ベトナム戦争が終わった直後の1976年にこう述べた。「日本人はあの戦争(太平洋戦争)を最後まで勇敢に戦った。わが国と日本の間に二度と戦いがあってはならない。両国は偉大な素晴らしい国家として、自由を守り抜き、互いの独立を尊重し、未来に向かって歩んでいかねばならない。わが国は日本を防衛する。それがわが国のコミットメントである。そのことを世界は肝に銘じておかなければならない」。
 フィッシュは、ルーズベルト(彼は中国びいきで日本人に偏見を抱いていたという)が日本に対して「不当な」要求を突き付けていなければ、日米戦争は起こり得なかったし、中国共産党が中国を支配することもなかったと考えた。共産主義が世界の脅威になることもなかったと言いたかったのだ。そうであれば尖閣諸島問題もなかっただろう。日米両国が、大東亜戦争(太平洋戦争)の互いの過誤を理解し見つめあうことが必要だ、とあらためてレコード論文とフィッシュから学んだ。太平洋戦争前夜の日本指導部にももちろん過誤があった。そのことを今日は触れる時間がない。日本の右派が言うように「自存自衛の戦い」とだけでは何の過誤も見いだせないし、「太平洋戦争は軍国主義者の仕業」だと左派やリベラルが言っても、歴史から未来に生かせる教訓はなにも生まれないのである。自らにとって嫌なことでも、現実主義者として事実や過誤を見つめてこそ未来への前進が可能になる。個人の場合も、国家の場合いもこの点では同じだと思う。

 写真は故フィシュ米国議会下院議員=彼は孤立主義者であり、反共主義者だった。何よりもアメリカ独立宣言起草者の精神を固く信じた議会主義者であった。1941年12月8日、日本海軍の真珠湾攻撃後、ルーズベルトは議会に宣戦布告を要請した。その時に、大統領の要請に対して議会を代表して受諾演説をした。彼はハルノートの存在をその時には知らなかった。

この記事についてブログを書く
« 日本人の国民性に何が欠けて... | トップ | 日本人は法を重んじる国民。... »

歴史」カテゴリの最新記事