中国、台湾、日本の鍬形虫を中心に生態、分布、等の調査結果の公開。
亜洲昆虫調査中心
蘭嶼Figulus fissicollis及び蘭嶼Figulus curvicornis
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台東県緑島の菲律賓角葫蘆
台東県緑島の菲律賓角葫蘆(Nigidius laevicollis Westwood,1835)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
阿里山産:タカサゴミヤマクワガタ
阿里山産:タカサゴミヤマクワガタ・・・右:76mm♂、左:78mm♂


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台湾、マルバネクワガタ、SP
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台湾、ヒメミヤマクワガタの3形態
台湾産のヒメミヤマは北部産、中部産、東部産の3形態に分類される。
北部産:台北県:三峡、福山、三芝、坪林、・・・
桃園県:復興・・・・
新竹県:尖石(李棟山、・・・)・・・・
中部産:南投県:仁愛郷、松崗、渓頭・・・・・
東部産:花連県:秀林郷、・・・
宣蘭県:礁渓、・・・




左:台北県 三峡52mm、右:南投県 松崗 51mm

左ペア:花連県:秀林郷、右:宣蘭県:礁渓
北部産:台北県:三峡、福山、三芝、坪林、・・・
桃園県:復興・・・・
新竹県:尖石(李棟山、・・・)・・・・
中部産:南投県:仁愛郷、松崗、渓頭・・・・・
東部産:花連県:秀林郷、・・・
宣蘭県:礁渓、・・・




左:台北県 三峡52mm、右:南投県 松崗 51mm

左ペア:花連県:秀林郷、右:宣蘭県:礁渓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台湾、マルバネクワガタ,SP

頭部、前胸背板、共に巾広で全体的に光沢が弱くずんぐりしています。
詳細は別途報告します。


左写真:台中県鞍馬山ドロマルバネ


左写真:南投県南山渓ドロマルバネ 右写真:南投県杉林渓ドロマルバネSP
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台湾、タカサゴノコギリクワガタの新産地
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台湾、タカサゴノコギリクワガタの産地


画像2:台北県金山
主な産地は
台北県・・・淡水、三芝、金山、北新荘
新竹県・・・寛山?
苗栗県・・・苑裡
台中県・・・大甲、清水、泰安、烏日、梧棲
彰化県・・・渓湖、和美、芳苑、二林、田中?、二水?
高雄市・・・壽山
嘉義県・・・嘉義市
花蓮県・・・花蓮市
*?の産地は「台湾鍬形虫図鑑」の情報です。

*分布は台灣西邊平地有樹林的地方.但數量稀少.(因開墾嚴重)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |