今こころのままに~よさこい館

よさこい祭り関連のみのブログにしました。

お節句

2007年02月20日 | 幸せ受信
お雛様が飾られておりました~。
o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪



7段飾りのお雛様の両脇には、可愛らしい「雛のつるし飾り」が飾られていました。









華やかなお雛様が飾ってあるだけで、室内がパッと明るく感じられます。






『つるし雛』の風習は、静岡県の伊豆稲取地区が発祥の地だそうです。


この『つるし雛』の一つ一つが、とても丁寧に可愛らしく作られており

見ているだけで、思わず顔がゆるんできてしまいます・・・。







お人形にもそれぞれ意味があるようです。


例えば『金目鯛』は稲取 を代表する名産の縁起物でおめでたには欠かせません。

赤い色は魔よけの色の意味もあるようです。


『唐辛子』は防虫効果に雛人形の衣装等が虫に食われない様に唐辛子を入れて収納していました。

この事をもじって可愛い娘に悪い虫『男関係』が付かないように、悪い虫を避ける様にとの願いがこめられているそうな。










『羽子板』は厄を飛ばすという言い伝えがあり、厄を跳ねとばしてしまう様にとの願いが込められています。


『這い子人形』はハイハイを沢山する子は丈夫とのたとえがある。

愛らしい我が子にたとえて這い子人形なんですね。








この他にも様々な形のお人形がありました。

昔の人はこのお人形一つ一つに願と気持ちを込めて、作ったのでしょうね~・・・。




そういえば、私も子供の頃にどうしても7段飾りが欲しくて、親に無理を言って買ってもらいました。






今、思うと決して裕福ではなく狭いうちだったにもかかわらず、よく買ってくれたものだと、今さらながら両親には感謝の気持ちでいっぱいです。


・・・・・・・という背景があるのに、今、我が家のお雛様は実家で箱に包まれたまま眠っております。






まだ、私の母が生きていればお手入れもしていたと思いますが、今となっては

お顔を見るのも忍びないほど汚れきっちゃっているかもしれません。

お雛様・・・ごめんなさい。



でも、ひょっとすると捨てるの大好き(自分以外の家族のモノは)な父が

早々と捨てちゃった可能性もあるな・・・。

今度、聞いてみよっと。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そねち)
2007-02-22 01:11:53
うわ~~~ ステキなお雛様ですね
そういえば、我が家のお雛様はどうしているのだろう・・・。何年も見ていない気がします。今度、確認しなくては
『つるし雛』知らなかったです とても華やかになりますし、一つ一つ意味があるだなんて、ステイです
ゆみたかさんのお雛様が捨てられていませんように
返信する
Unknown (ゆみたか)
2007-02-22 17:26:59
********************************************

そねちゃん

うふふ
可愛いでしょう。吊るし雛
一つ一つ想いを込めて手作りしたんだなぁ~って思うと、感慨深いよね~
昔の風習もいいモノですね。

******************************************
返信する
つるし雛♪ (さくら)
2007-02-24 01:06:56
ゆみたかさ~ん大変ご無沙汰しております。今年もまたお会い出来る日を楽しみにしていまぁ~す
つるし雛、とっても可愛いですよね
私が初めて知ったのは、何年か前に伊豆旅行した時で、昨年河津桜を見に行った時に、買ってきました。明後日、また河津桜を見に行くので、また買ってこようと思います。色々な種類があるから、決めるのに時間がかかりそうですゆみたかさんの解説参考になりましたぁ~
ありがとうございまぁ~す
返信する
Unknown (ゆみたか)
2007-02-24 17:42:16
********************************************

さくら様

さくらさん、こんにちは
また遊びにきてくださってありがとうございます。

河津桜、いいですよね~
少し濃い目が可愛いし、染井吉野より一回り大きくて力強く咲いてますよね。
あの川に沿って菜の花と河津桜のコントラストが本当に綺麗ですよね。
我が家もここ数年は河津に見に行っていますよ。
今年は行けそうもないので、松田山ハーブ園の河津桜を見に行こうと思います。

吊るし雛を毎年一つずつ買ってらっしゃるのかな?とても楽しそうですね~。
この吊るし雛が飾ってある公民館では、手作り講座もやってました。
一つ作るだけで肩が懲りそう

返信する

コメントを投稿