前ページ6日(日)の「家族揃いぶみ」からわずか3日、「つかの間の団欒」にとりあえず終止符を打つことになりました。
明日の朝には次男が千葉県我孫子市の自分のアパートに、明日夜には長男が埼玉県越谷市の友人宅に、そして明後日には長女が仙台に帰ってしまうのです。長男は2~3日後に再度帰郷してはまた上京したり(女川で歯医者通い~16日に大学の卒業式~その後に中国へ旅立つ予定)、次男は4月に再帰郷する . . . 本文を読む
本日6日の日曜日、久しぶりに青空に包まれた女川湾に太陽がまぶしい光を降り注いでいます。
昨夜突然に仙台に住む長女が帰宅し、これまた久しぶりに家族が勢ぞろいしたので、「二日遅れのひな祭り」を強引に行いました(…とっておきのシャンパンを抜栓しました)。
これから家族そろって、長男の中国行きのために、スーツケース・電気の変圧器他もろもろの買出しに出かけます。
気分を盛り上げようとの思いか . . . 本文を読む
あまり遅くならないうちに、3月の予定をお知らせします。今月も2月に続いて当初の予定はあまり立て込んではいません…月の3分の1強を議会が開催されるですから当然かもしれませんが…。こちらよりご覧下さい。
現在、私たちにとって今任期最後となる「3月定例会(平成23年度予算議会)」の真っ最中であります。この一年間の行事・予算を慎重に審議する大切な議会です。全議員そして全執行部がカンカンガクガク真 . . . 本文を読む
本日3月1日(火)午後1時に「3月定例会」が開会しました。常として毎定例会初頭に一般質問が行なわれますが、今回の質問者は10人でそのうち私は4番目です。通告順に3人の議員が今日終了しましたので、必然的に明日の朝一番で私の質問となります。
今回の私の質問を以下に示します。どうぞ時間の許す方は役場3階・議場までお越しくださいませ。
【第1問】完全人工光型植物栽培施設の早期誘致を
町内 . . . 本文を読む