本郷 隆 議員日誌

宮城県 女川町議会議員の活動日誌 『ふるさとに本気です!!』

【 50000回の閲覧に感謝 】

2010-09-28 19:25:52 | プライベート
 9月28日(火)の朝一番、ブログのアクセスカウントが【50000】を数えました。  カウント数に特別の意味が無いことはもちろん承知していますが、例えて言うなら女川の全町民が5回ずつページを開いてくれた数に相当するわけで、そう考えると少しは喜んでもいいのかなァなどと、一人舞い上がっている私メであります。  ここに改めて、閲覧していただいた皆さんに深く感謝を申し上げます。  また、本日5000 . . . 本文を読む

【 町民陶芸教室 】

2010-09-27 16:41:13 | 社会活動
 26日(日)午後1時より、公民館御前分館において開催された「町民陶芸教室」に初めて参加しました。最初は午前中のみの予定だったそうですが、応募者多数のため急きょ午前午後の2回開催となり、私は午後の部を指定されました。20人ほどの老若男女が集い、「女川陶芸クラブ」のメンバーさんたちの指導の下、1時間半ほどのレッスンを楽しみました。   女川陶芸クラブの皆さんの傑作集  粘土の形を整えるのに苦 . . . 本文を読む

【 ここは何処でしょう? 】

2010-09-26 10:17:10 | プライベート
 突然ですが、ここが何処の風景か分かりますか?  日頃よりチェックしている更新ブログの中で、同僚議員のページを開いた瞬間に目の前に現れたこの写真…圧倒されました。「千載一遇」という言葉が瞬時に浮かびました。  正解はこちらから。 <律子議員へ>  あなたが撮った映像が、あまりに美しかったので、そして少しでも多くの人に観てもらいたかったので、勝手に使わせてもらいました(…若干のサプライズを込 . . . 本文を読む

【 第40回 戦没者追悼式 】

2010-09-24 12:41:35 | 議員活動
 9月23日(木)秋分の日に町生涯教育センターにおいて、女川町遺族会の主催による『平成22年 戦没者追悼式』が開催されました。  開式に先立ち、過去の戦争で犠牲となった町内出身者の英霊500余柱を供養するため、町内住職による読経が執り行われました。その後、町長による式辞~全員での黙祷~代表者による献花~遺族代表謝辞~閉式宣言と、しめやかに式は進行していきました。  この式典の様子を書くのは3 . . . 本文を読む

【 町内地区 敬老会 ’10 】

2010-09-22 10:33:59 | 社会活動
 9月20日(月)敬老の日に、町生涯教育センターにおいて「平成22年度 町内地区敬老会」が開催されました。例年76歳以上の皆さんを招待しているのですが、元気なお年寄りが年々増加し、一度に会場に入りきれなくなったため、昨年から午前と午後の2度に分けての開催となりました。  ちなみに、人口1万人のうち76歳以上が1746人で65歳以上(3300人超)の高齢化率は33.7%、つまりは町内の3人に1人 . . . 本文を読む

【 さんま収獲祭 2010 大盛況裡に】

2010-09-20 20:33:38 | 社会活動
毎回フィナーレを飾るサンマでサンバ(オーナー2'S)  9月19日(日)、魚市場東堤・特設会場において『さんま収獲祭 2010 』が大々的に開催されました。  何度もいいますが、今年はサンマが不漁のため、出足は特に好調でありました。朝7時頃から、すでに県外の車が見受けられ、8時を過ぎた頃には一本しかない国道は年に2~3度(他には「みなと祭り」くらい)の大渋滞。  おかげ様で、私たち「本通り商店会 . . . 本文を読む

【 マリンパルから元気一番生テレビ 】

2010-09-18 13:47:33 | 社会活動
有名なマリンパル理事長と日テレ浜本アナ  9月18日(土)午前10時30分より、宮城テレビ「元気一番生テレビ」で女川マリンパル~明日に開催される秋刀魚収獲祭の予告パフォーマンスがLIVE放送されました。  昨年も同様の放送があり、実に7万人ものお客さまが女川に来て下さいました。  ましてや、今年は海水温度が高いためサンマが不漁で高価なので、無料で食べられるサンマ(ちなみに、気仙沼の祭りでは350 . . . 本文を読む

【 女川町江島区 敬老会 '10 】

2010-09-17 16:36:08 | 議員活動
婦人部手作りの割り箸いれ 裏面には「おらが江島」の歌詞が… 本日9月17日午前11時より江島開発総合センターにおいて、「平成22年度江島区 敬老会」が開催されました。  町内全体の敬老会は20日(月)に町生涯教育センターで行われますが、女川町に2つある離島(出島・江島)については、毎年 前もって開催しています。  江島区の人口約100人のうち実に46人が77歳以上で、高齢化率(65歳以上)は8 . . . 本文を読む

【 第13回商工祭・漁火祭り 】

2010-09-13 12:59:06 | 社会活動
 9月11日(土)と12日(日)の二日間、女川町商工会主催による『第13回 商工祭・漁火祭り』が町海岸駐車場において開催されました。  両日ともあいにくの雨模様で、お客さんの入りは今ひとつでありましたが、昨年同様に商工会の各部会(工業部会…耐震住宅相談コーナー、水産業部会と水産加工研究会…魚介類タモ網すくい、秋刀魚収獲祭実行委員会…サンマ塩焼き無料コーナー、サービス業部会…サンマすり身汁無料コ . . . 本文を読む

【 9月定例会(’10)が終了~そして商工祭へ 】

2010-09-11 10:22:12 | 議員活動
 3日から10日まで8日間の会期で開かれていた「9月定例会」が無事終了しました。 今回は木村議長が入院中で不在のため、宮元副議長の采配の下、議員・執行部ともに慎重ながらもスムーズな進行に心がけ、予定通りのスケジュールで終えることができました。  9月議会はいわゆる決算議会ともいわれ、「決算審査特別委員会」において、平成21年度中に予算が適切に執行されたかを微に入り細に入り精査しました。  この . . . 本文を読む

【 女ラーが新聞で紹介されました 】

2010-09-10 15:18:38 | 社会活動
 私の同級生で、マリンパル女川事業共同組合の理事長で、寿司処なか川のオーナーで、宮城テレビ「OHバンデス」準レギュラーの Y 君(バレバレですよね)が、この度開発した新商品『女ラー』が、9月7日の石巻日日新聞で取り上げられました。  以下に記事を紹介いたします。私自身何度か食べましたが、女川産アミエビが甘くて香ばしくて本当に美味しいです。さすがに食通の Y 君、あのでっかい腹部にあらゆる美味を食べ . . . 本文を読む

【 黄金区健康作戦会議 その③ 】

2010-09-09 19:20:19 | 社会活動
 9月8日(水)午後7時より9時まで、鷲神第二集会所において「黄金区健康作戦会議 その③」が開催されました。  私は9月定例会の議案精査(何かカッコイイですね…でも本当です)のため欠席し、妻だけが参加しました。以下に妻から聞いた内容を紹介します。  今回は「効果的な運動」というテーマで、みんなで正しいウォーキングの仕方とかノルディック ウォーキングなるスキーのストックに似た杖(これが結構高価な . . . 本文を読む

【 女川スタンプ会 サンマ交換会 】

2010-09-07 08:44:32 | 社会活動
 9月6日(月)午後7時より、商工会3階会議室にて「女川スタンプ会・理事会」が開催されました。  そして、来る12日(日)の「商工祭」において、サンマ1箱(10尾くらい)をシーパルカード600ポイント(買い物をする際には600円相当)で交換するスタンプ会の目玉行事を、今年も行なうことを決めました。「どんなに秋刀魚が少なくても例年通りの規模で『秋刀魚収獲祭』を敢行する」といった実行委員会の協賛の . . . 本文を読む

【 秋季消防演習 2010 】

2010-09-05 17:32:19 | 議員活動
 本日9月5日(日)午前9時より、女川町地方卸売市場 東側突堤において「平成22年度 女川町秋季消防演習」が開催されました。  『消したかな あなたを守る 合言葉』(平成22年度全国統一防火標語)のもと、女川町の消防署員・消防団員・婦人防火クラブ・消防後援会・その他町や議会等の関係者・応援の町民皆さん、約150人あまりが集いました。  日頃より、私たちの貴重な生命や財産を守ってくれている消防団 . . . 本文を読む

【 9月定例会の会期日程 】

2010-09-02 10:22:31 | 議員活動
 まず最初に、ずいぶんと日にちが過ぎての報告となりましたことをお詫び申し上げます。  去る8月27日(金)に『議会運営委員会』と『議員全員協議会』が開催され、今9月定例会を3日(金)から10日(金)までの8日間と決定しました。  詳しい日程については上記リンクバーの【議員活動PDF&ムービー】 より入って、議員活動報告→定例会会期日程をご覧下さい。  今回の私の一般質問は、以下の二問です。質 . . . 本文を読む