本郷 隆 議員日誌

宮城県 女川町議会議員の活動日誌 『ふるさとに本気です!!』

【議会改革調査特別委員会…②】

2008-10-29 18:53:20 | 議員活動
  去る3月定例会において【議会改革調査特別委員会】が設置され、議会基本条例の策定に臨むことになりました。(直後の第1回委員会で正副委員長を選任)  そして本日10月29日(水)に実質的な最初の委員会が開催され、以下7点の大項目と小項目(抜粋)について今後検討していくことが決まりました。 1、一般質問について(質問項目が重複した場合の対応、発言時間 等) 2、住民懇談会について(基本的には今 . . . 本文を読む

【金華山航路再構築に8500万円・・・臨時会で可決】

2008-10-23 21:34:30 | 議員活動
   10月23日(金)、第9回臨時会が開催され、午前10時から午後4時40分までのほとんどの会議時間を『金華山航路を再構築するため、㈱潮プランニングに対して航路船舶の取得費用8500万円を補助する補正予算』の審議に費やし、文字通り慎重審議を行いました。    振り返れば3月定例会前に、観光協会はじめ観光に係わる町内10団体より、『女川~金華山航路の再構築実現に関する請願書』が町と議会に提出され . . . 本文を読む

【女川町民 大運動会】

2008-10-21 14:34:40 | 社会活動
 去る10月19日(日)、さわやかな秋晴れのもと、多目的運動場において『第40回町民大運動会』が開催されました。町内43行政区を8つのグループに分け、第一の目的として親睦を深めることを、ついでに少しでも良い順位を目指してそれぞれの競技を楽しみました。  私の住む黄金区は写真にあるとおり、西一・二区、南区そして小乗区と5行政区の合同チームで、互いに協力しあってがんばりましたが、残念ながら7位という . . . 本文を読む

【平成20年9月定例会 一般質問】

2008-10-08 22:00:54 | 議員活動
   9月3日に開催された定例会で、翌4日に行った私の一般質問を以下に紹介します。約1ヶ月遅れの今頃になるのは、定例会後に質問の要約を執行部に提出し、執行部から同じく要約した答弁が届くのにこの程度時間がかかるためです。 【第1問】 全国瞬時警報システムの導入を  緊急地震速報や津波警報、弾道ミサイル発射情報等の緊急情報を人工衛星を用いて送信し、市町村の同報系防災行政無線を自動起動することに . . . 本文を読む

【 秋刀魚収獲祭 2008 】

2008-10-06 17:07:54 | 社会活動
   10月5日(日) 女川町魚市場前において『おながわ秋刀魚収獲祭2008』が開催されました。 ○秋刀魚炭火焼無料食べ放題 ○秋刀魚汁無料サービス ○秋刀魚つかみ取り(200円) ○秋刀魚格安販売 ○ステージでのさまざまなイベント 等々…サンマの水揚げ本州一を誇るわが女川町がまさにサンマ一色に染まった一日でありました。  例年ですとサンマが最も高価でおいしい9月に催されるのですが、今年は10月 . . . 本文を読む