本郷 隆 議員日誌

宮城県 女川町議会議員の活動日誌 『ふるさとに本気です!!』

3月定例会(H20) 会期日程決まる 

2008-02-27 16:47:01 | 議員活動
   本日、2月27日午前9時より本町役場内において「女川町議会運営委員会」が開催され、その後の議員全員協議会で 平成20年第2回女川町議会定例会(3月)の会期日程が示されました。会期は3月3日から14日までの12日間で、詳細は下記の通りです。(現在、自分のパソコンを修理に出しており、pdfに焼き付けることができないため、手書きの歪んだ表文字になることをお許しください)  私の今議会での一般質問 . . . 本文を読む

「牡鹿半島ニホンジカ」シンポジウム

2008-02-23 16:12:43 | 議員活動
   2月22日(金)午後6時より、石巻市牡鹿公民館において「牡鹿半島ニホンジカ」シンポジウムが開催され、女川町農業委員会から私を含め7人の委員が出席しました。  講師の麻布大学・高槻成紀教授は『シカは愛らしい動物か?ー牡鹿半島の植生へのシカの影響』といった講演の中で、シカは宮城県内においては特に牡鹿半島に多く野生しており、「一夫多妻」であるため年々増え続けており、すでに飽和状態であること、植生~ . . . 本文を読む

議会広報研修会 in 東京

2008-02-23 15:12:39 | 議員活動
   2月20・21日の2日間、東京・永田町のシェーンバッハ砂防において「町村議会広報研修会」が開催され、女川町議会・広報委員会からは私一人が出席しました。  内容は初日が『わかりやすい文章表現・表記について』『情報時代に求められる自治体広報』『美しい自然風景の撮り方~写真の魅力と美しい日本』の三部構成で、それぞれに学ぶべきものがありました。特に写真家・米 美知子さんのデジタルカメラでの写真の撮り . . . 本文を読む

【うれしいメールをいただきました】

2008-02-14 11:09:49 | プライベート
   前回のブログ『家族で温泉旅行・・・岩手県・花巻市』を見られたある方から以下のメールをいただきました。とても嬉しく、今後の励みになります。  できれば私のブログを読んでくださった皆さんも、何らかの感想なりご意見なりをコメントやメールでいただければ大変ありがたいです(プライバシーは厳守します)。            【ブログ、拝見いたしております。  ご家族旅行、羨ましいです。とても仲 . . . 本文を読む

家族で温泉旅行・・・岩手県・花巻市

2008-02-11 19:50:54 | 旅行日誌
小岩井農場・雪祭り      2月9日から11日まで2泊3日で久方ぶりに家族6人水入らずで、岩手県・花巻市の鉛温泉『愛隣館』に行ってきました。というのも、今わが家は長男と長女が大学生でそれぞれ埼玉県・越谷市と仙台市に住んでおり、こうして休日を合わせて一家全員でどこかに行くこともなかなか叶わない状態だからです。  現地は天気が良く、気温も高めで道路には雪が無く、また行程のほとんどを長男が運転してくれ . . . 本文を読む

会報35号 配達終了

2008-02-07 21:37:55 | ほんごう通信
 2月1日(金)より開始した『ほんごう通信第35号』の配達が本日7日(木)にやっと終了しました。年4回開催される定例会後に自らの活動報告書を1300部印刷し、仕事の合間を縫って1日2~3時間、延べ7日間かけて町内全域を回り、すべて配達することができました。  100ccのスクーターに乗っての配達ですから、春と秋は快適なのですが、この2月と真夏の8月はさすがに50歳を過ぎた身体には堪えます。     . . . 本文を読む