本郷 隆 議員日誌

宮城県 女川町議会議員の活動日誌 『ふるさとに本気です!!』

【 2011年 初売手締式 & 消防出初式 】

2011-01-05 15:45:04 | 社会活動


 本日5日(水)快晴の下、午前7時より魚市場において「初売手締式」が、9時より海岸駐車場において「消防出初式 第1部(…第2部は生涯教育センターで各種表彰式が行なわれ、もちろん私は参加しましたよ)」が挙行されました。
 毎年恒例のイベントですが、これをもって実質的に女川全体が本年の活動を開始するものと、私自身は捕らえています。
 「初売手締式」には行政・議会・買受人組合・運送会社等の関係者が約150人、「消防出初式」には同じく行政・議会の関係者や消防団員120人・婦人防火クラブ11人・広域の消防団長の他に町民見学者(その中には保育所児童も30人ほど保育士に連れられて来ていた)総勢300人くらいが参集しました。
 
今年はつたない文章は止めにして画像と動画を紹介いたします



魚市場で手締式が開始する頃に毎年、東の空つまりは女川湾から朝日が顔を出します



 

関係者が見守る中、開会


キビキビと堂々と分列行進
 

ポンプ車の一斉放水を受けて見事な虹が出ました
今年の本町の発展を象徴するような、と言っては言い過ぎでしょうか
 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿