本郷 隆 議員日誌

宮城県 女川町議会議員の活動日誌 『ふるさとに本気です!!』

【女川第三小学校 閉校記念式典】

2010-03-27 15:10:22 | 社会活動


 本日3月27日(土)午前10時より、女川第三小学校の『閉校記念式典&思い出を語る会』が同校体育館において行なわれました。
 三小は明治6年に尾浦の保福寺で開校して以来136年間、北浦地区(5集落)の教育・文化の拠り所として地域に根ざし、地域とともに歩んできました。この度その永い歴史に終止符を打つこととなり、4月の新学期より在校生24人はスクールバスを利用して、第二小学校へ通うことになります。
 
 約200人くらいの関係者が集っての『閉校式典』、その半数くらいでの『思い出を語る会』ともに参加しましたが、地域の皆さんや児童たちの『想い』はいかばかりだったでしょうか…推し量るのみであります。
 部外者の私にその方々の気持ちを書けるはずもないし、その資格もありません。ただただ画像を紹介するのみであります。

 明日28日には、引き続き六小・四中の閉校記念式典が開催されます。もちろん私は出席しますので、また明日にも同様の報告をしたいと思います。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が学び舎に陽は昇る (小松 修)
2011-08-20 22:07:15
昭和48年に女川第三小学校を卒業・・実家に帰省する度、鉄筋コンクリートの校舎に変わり、まあ時代かな?と思ってた。毎日歩いて学校に行くという事が、どれだけ体力造りに役立ったか?子供を連れて帰省すると、「ここ歩いてたの?」だから強いんだ!と自慢。
我が母校よ・・・ (小松 修)
2011-08-20 22:25:46
本郷さんのご冥福をお祈り申し上げます。
同級生の弟君・・元気かい?
今月末に帰ります。修