羽田三郎

切り継ぎの魔術師羽田二郎氏に敬意を表して

チェーンドライブ作成方法

2008-10-13 18:57:29 | etc...
第4回軽便鉄道模型祭でチェーンドライブの酒井60号機を見たいというリクエストがあり、久々に取り出したので動力まで作成して復活させるかは別として、他作品に供出してなくなったままのチェーンを補充することとしたのでついでにチェーンの作成方法をまとめた。


写っているのはジグ。右上がチェーンの部材。5mm長の0.2φ真鍮線。


部材をチェーンの形状の底部にセットする。


下部のアームで押さえる。


左右を前方へ曲げる。


左右のアームで押さえる。


前方を上方へ起こす。


アームを取り去り、成型が終わった状態。


成型したチェーンの「コマ」を取り出した状態。


コマを組み合わせた状態。


4コマ連結した状態。


チェーン1周をセットした状態。スプロケは0.25M平ギヤを0.4mm幅にスライスしたもので代用している。


チェーンのコマ詰めと慣らしが済んでいないが一応の動作イメージ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなところにも日本人が世... | トップ | 1:200で自走できず »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うなぎねこ)
2008-10-13 22:49:34
はじめまして。

これは所謂「ラダーチェーン」ですね。
その昔、RCでチェーン駆動4WDとかありまして、こんなチェーンを使っていましたね。

ラジコン (まーくん)
2008-10-14 06:59:25
うなぎねこさんはじめまして

ラダーチェーンは昔やってたラジコンを思い出したのがきっかけでした。学生の頃、レ○○ボープロダクツ社でバイトしてたんです。行きつけのラジコン屋で「おまえ暇だろ、手伝って来い」って。スポンジタイヤの整形は大変でした。自宅から通える場所にサーキットが1つもなくなってしまってもう20年ぐらい経ちますね。

ローラーチェーンは何度か考えましたがHOでは工業的に問題点が多すぎ、ムリでしたね。ラダーチェーンも難しすぎるんですが..

etc...」カテゴリの最新記事