音楽広場

普通の暮らし

植物由来の成分

2017-08-14 15:55:48 | ボタニカルな日々
 
友人のお土産『黄精飴』 飴と言っても 柔らかいお餅です。
黄精=ナルコユリの根 漢方で滋養強壮の成分があり ユンケルにも入っているようですよ。
ナルコユリは茶花にも 楚々とした姿が好きです。その根にこんな成分を含んでいるなんて凄い
植物由来の成分で、養生してきた長~い歴史 大切ですね

 
とち餅 生徒さんのお土産
とちの実』 縄文時代から日本人が食べていた実
栃の木も 大きな頼もしい樹木ですね(*'▽')

遥か縄文の時代から食べられてきた栃の実。
先人の知恵と経験によって美味しい食べ方が考え出され、
親から子へ、そして孫へと伝えられてきました。
どこか懐かしく、故郷の景色や、匂いを呼び覚ましてくれる「とち餅」は、
私たちの心のふるさとのようです。ね! 薬効もいろいろ(*^^)v
コメント

トランスアコースティックピアノ4

2017-08-14 14:57:16 | 音楽系
お盆ですね~~
秋の虫たちが ひっそりと鳴いています。
田んぼの稲は、ちょっと前までツンと立っていたのに、
緩やかな弧線を描いて ちょっとだけ頭をたれています。
でもまだ軽そうにチョイ下げです。(*^^)v

今日は トランスアコースティックピアノのその後のお話です。

生徒さんの手垢や足あとや埃で いい具合に
すっかり教室に馴染んだトランスアコースティックピアノ

夏のコンサートでもいろいろ活躍してくれました。

前もって演奏を録音しておき、再生すると、助手一人分の仕事をを担ってくれます。

自分で自分好みの速度や間合いで、伴奏を入れておけるので、それはぴったりです。

連弾の作品で セカンドピアノパートを録音しておいて、ファーストピアノパートを生で弾くと
一人連弾も出来ます。(^^♪
(USBに録音することも出来ますよ)

その他 最近よく使うのは メトロノーム機能
昔 三角錐の形状で、メモリのおもりを上下することで速さが変えられて
カチカチと棒が左右に振れ、等速の感覚を身につけることが出来たメトロノーム
ピアノを習う子どもたちはみんな持っていたのでは?
今は、メトロノーム買ってくださいねってあんまり言わないけど、
本当は等速感ってとても大切 絶対音感と同じくらい、、、

って事で トランスアコースティックピアノ内臓のメトロノームをカチカチさせながら
練習してもらいます。
けっこう 簡単なところは速く弾いて、難しい所で速度が緩んで、って
気付かないもんです。いたって平気?鈍感力です (;´д`)トホホ

それから 音色のカスタマイズ リバーブの深さを調節できること
残響効果を自分の好きなタイプに変更出来ます。かなり変わります。
ルーム ホール1 2 ステージ の中から選べます。
毎日 コンサートホールですよね~~
まだまだ使いこなせていないけど かわいいピアノになってきました。
(メーカーはYAMAHAです)ヽ(^o^)丿

トランスアコースティックピアノ1
トランスアコースティックピアノ2
トランスアコースティックピアノ3
コメント