Route 136

国道136号線―セラピストの日記

気温差と向き合う

2011年08月25日 | 心・体
最近気温差がありますね~。

体が硬い人はもろに体調不良としてでているのではないでしょうか?

なぜなら気温で骨が動くからです。微細な動きですが。

骨を動かして気温になじむ体に変化することで、季節に適応していっているのです。

簡単に言ってしまうと

寒くなれば骨盤は閉まります。
暑くなれば骨盤は開きます。

骨盤と連動していろいろな骨が動いていくわけですが、ある骨は動いたのに、ある骨は動かない(動けない)…
これ、「捻じれ」を生み出し、神経の流れを阻害し、ホルモンの働きにも悪影響を及ぼします。

骨格的な痛み(ぎっくり腰や関節の痛み)として出る人もいれば、体の内部の不調(消化器系・呼吸器系・生殖器系…)として出る人もいます。

くしゃみや咳がでる人は、その反動をつかって体が自らを柔らかくしようとしています。

でもそうなる前に、体を固めないようにいろいろと動かしてみませんか?!

要は骨が動けばいいのです。ある意味、関節技は理にかなっています。
関節技をかけられれば固まった骨が弛み、歪みがとれることもあります。
でも無理にやってしまっては痛めてしまうので、やさしくやさしくじゅわじゅわとかけてあがればいいです(笑)

でも格闘技をやっていない人は、関節技なんて知らないですよね~

なので、腰や肩を回したり、フラメンコのように手首を回したり、背骨をゆらゆら動かしたり…肋骨ならばんざいをした状態で体を回してみたり…動きに制限のあるところを意識しながら動かしてみて下さい。体をよ~く観察しながら。鏡を見てもいいですし、鏡を見ずに意識をただ体にむけてやるのもおすすめです。

できるだけリズムを変えてやってみて下さい。

早く小さくだったり、ゆっくり大きくだったり…一定の動きではなく、体の状態に応じて必要な動きを自ら編み出していくのです。

体にじわじわ感を感じたり、温まってきたり、自由に動かせるようになったらO.K.です。


こんなことを言ってしまうのは気が病めるのですが…気温差がでる春や秋は、お葬式が多いです。特にお年寄りの。

たぶん体が硬いのです。体が季節になじめなかったのです。

長年のご苦労が体にたまっていたのだなと思います。


カナロアのお客様でもくじけそうになるくらい体が硬い中高年の方がいらっしゃいます。

足首が固まって、一本の棒のようになっていたり、亀の甲羅のように肩甲骨と背骨が一体化していたり…

それでも現役で働いていたり、家族の介護をしている方もいらっしゃいます。

以前東京のお店で働いていた時、首が全く回らないおじいさんがいらっしゃっていました。振り向く時は体ごと振り向くみたいな。

人の体はそれでも機能しています。すごいな~!と思うばかりです。

遺伝子的に強いのか、食生活がいいのか、心が強いのか…。



これから秋になります。

異常気象による極端な気象現象もプラスしているので、今年の秋は特に念いりにケアした方がいいかもしれませんね。

ケアの効果が出ていない人は

量が足りない

やり方が間違っている

やっても体が追いついていない

ということが考えられます。

の人は「休養」も視野にいれた方がいいですね。睡眠をとることも筋肉の休憩になります。
夢を見ている時が筋肉の休憩時間です。筋肉の疲れがとれれば骨も弛みます。

体を健康にして、素敵な秋を迎えて下さい☆

自然死

2011年08月10日 | 日記
先週、祖父に引き続き、祖父の弟である大叔父が他界しました。

死因は「自然死」。85歳でした。

「自然死」という検死結果に親戚共々びっくり。
心臓や脳、どこを見ても異常が認められなかったのです。。。

「電源が落ちちゃったんだな~。」と叔父がボソッと言っていました。

どうやら本当に電源が突然落ちる感じで逝ってしまわれたようなのです。

大叔母によると、大叔父は月末なのでつき始めに備える榊を取りにいく準備を明け方にしていたそうなのです。
階段近くでバタ!という音がしたと思ったら「ぶ~ん」という音が大叔母の耳元で鳴り、目が覚めたそうです。
音のしたほうへ行ってみると…大叔父が倒れていたのでした。

昨晩一緒にご飯を食べ、世界水泳を見ていたのに…あまりに突然すぎて夫婦として言うことも言えず「まだ信じられない…」と言っていました。

これってとても切ないですね。何十年も共にしてきたのに、喜びも、苦しみも、悲しみも一緒に味わってきたのに、お互い何も伝えられず。

しかし…自然死はとても「あっぱれな最後」だと思いました。
「命を使い切りました」という証なのだと。
生物として、生命として、与えられたものを全うしたことを物語っているように思います。

人の死はいろいろなかたちがあります。
正しい死に方というものはありませんが、自分で断つことだけはしてはいけないんだと思います。

 与えられた命。

生物学的にもすごい確率で私たちは産まれてきます。

そして先祖の末裔であること。

大変なこともあるけど、生きなきゃもったいない(笑)

もうすぐお盆です。
馬や牛に乗って(伊豆では)沢山のご先祖さん達が帰ってきます。
お線香をあげて温かく迎えてあげたいですね。

おかえりなさい、じい様。
写真のじい様はすごくキャラの濃い私の祖父です。
ある意味、伝説的存在。
祖父も人生を全うした一人だと思います。。。

キレイな思い出よりも…

2011年08月02日 | 日記
旅行から帰ってきて3週間がたちましたが、まだ何となく尾を引いているような…だるいです。。。

山へ行って、海へ行って、谷へ行って、火山へ行って…トレーニング合宿のような10日間でした

ハネムーンだったんですけど…

予定を組んだのは…ハワイ4回目の私でした。

疲れ果て・・・ 無言で食事という日もありました( =_=)(=_ = )

強行なスケジュールにハワイ島のB&BアロハブリーズのShihoさんもびっくりしていました。

<スケジュール>

■ハワイ島 ワイコロアビレッジ B&Bアロハブリーズ(自炊)に滞在

1日目 睡眠・買い物 ※ユナイテッド航空で疲弊 日系にすればよかった・・・(涙)

2日目 マカラヴェナビーチ&ケアラケクア湾でシュノーケリング

3日目 キラウエア火山 イキクレーター トレイル/チェーン・オブ・クレーターズ・ロードをドライブ&デッドエンド周辺散策

4日目  キャプテンクックトレイル(←これ大変!)&シュノーケリング

5日目 早朝3時に起きてマウナケアで朝日/69ビーチでシュノーケリング

6日目 2ステップでシュノーケリング/ワイピオ渓谷トレイル

7日目 2ステップでシュノーケリング

■オアフ島 ハワイカイ J&B Heavenに滞在

8日目 マカプウ岬トレイル ハワイカイ周辺ドライブ

9日目 ハナウマ湾/ラニカイビーチシュノーケリング

10日目 ノースショアのシャークスコブでシュノーケリング/プウオマカフヘイアウ散策/カエナ岬ドライブ

11日目 帰国 ※帰りのユナイテッド航空はよかったなぁ~。スチュワートさん達がキリっとしてました◎

今後ハワイに行かれる方のための参考になればと思い、pauseで写真とコメントを少しずつアップしていきたいと思います。



だんな様、お疲れさまでした

だんな様にとっては初めての海外、その風貌からハワイアンなど、異国の人によく間違われ、しかもEnglish浸け&ほぼ禁煙ワールド。

しかもタバコ値が日本の2倍!

    さぞかし…α△β★♪δ

懲りずにこれからも海外よろしくお願いします


マウナロアは結局登りませんでした。
シュノーケルセット(特に足ひれ―空港の荷物チェックのレーザーにはどう映ったのでしょう…)でスーツケースがいっぱいになってしまったので、冬装備もあまりもって行けず…今思うと逆によかったです。

今年のハワイは異常気象らしく、海も山も思ったより寒かったです。

しかも強風の日が多く、写真を見返してみると、風で髪がなびいて険しい顔でおデコ全開になっている写真がほとんど…これじゃ、お部屋に飾れない~

マウナケア山頂も強風でかなり寒かった(AM5~AM7くらい)ので、マウナロアもきっと日により天候が変わるとはいえ、同じ状況だったでしょう。
火山岩がごつごつしているし、寒いし、風強いし、空気薄いし…やはり万全の準備が必要だと思いました。

世界各地が異常気象で天候が荒れているということは、無謀な冒険は危険ですよ、そして、冒険でしか行けないようなところは聖地だったりするので、足を踏み入れないで!という自然界からのぎりぎりのメッセージかもしれません。
未開発のエリアが多いハワイ島でも年々観光客が増え、環境汚染が進んでいるようです。
最もポピュラーなオアフ島のハナウマ湾のサンゴは90%が死滅。
行ったらわかります。これじゃ、死滅してしまうな~、と思いました。
シュノーケルをとても楽しみにしていたのですが、滞在時間は30分。
混んでるし、有料だし、ビーチに入るまでの手続きがいろいろと大変でした。
魚は大きかったですが・・・。

観光と自然保護 観光客側の観光地に対するモラルと開発者の自然に対するモラルが必要だなと思いました。
楽園は楽園として守らなければいけないですね~!



先日、双子の妹夫婦が遊びに来たので、みんなでハネムーンのビデオ鑑賞をしました。


ハワイの美しい景色よりも
 ビデオに映る私たちのブラックなやりとりに反応して よくもまぁ ケラケラと笑っていました


キレイな思い出よりも、ブラックな思い出

   何でも経験… 人生、ブラックなユーモアも大事♪

ハワイアンにとって虹は祝福の象徴↓ 写真はアロハブリーズ前の虹と妹夫婦と見たカナロア前の虹―どちらも自然いっぱい~。

皆さんも虹を見て Be Happy

    
 
最後の〆はキレイにしておきます(笑)

Thank you for letting us live.