自分で撮って自分で気に入った昨年の花火写真です
昨年は12ヶ所行き、初めてが3ヶ所ありました
花火撮影は夏の炎天下で待つことが多く、家に帰るとホットします(無事撮れた~ってね
気にいった順に10+1枚載せます
簡単な感想と反省点を書きました
おやまサマーフェスティバル2011「第62回小山の花火大会」
・雨で延期となり、空いていたので場所取りが良かった。
・観客は最高、ナイヤガラと打ち上げのコラボ。
・広角で撮る小さい花火はものにならない!
第23回館林手筒花火大会
・レンズを替え広角にした。
・スローで火花が流れるように撮った。
・手前の観客を入れるか入れないか迷った。
・チャンスは少なく短いが決して焦らないで落ち着くこと!
・ハネは連写より1枚撮りがいい!
ぎおん柏崎まつり大花火大会
・海中花火が右側、尺玉が左側でカメラをその都度回す。
・放送と花火のタイミングが合ってない。
・バスツアーは場所取りがむずかしい!
熱いぞ!熊谷 第62回熊谷花火大会
・途中枯草が燃えるアクシデントがあった。
・スターマインと尺玉のあがる場所はだいぶ離れている。
・カメラワークを待ち時間にプログラムで練習したほうがいい!
第10回こうのす花火大会
・鳳凰乱舞が凄い!見た花火のなかでは一番!
・三尺はスケールがちがう。
・上がる場所を予想しカメラをセットすること!違ったら即修正可能にしておく!
赤城クローネンベルクドイツ村
・花火は小さく、20分で終わる。
・人を入れ方を考える!
わたらせ・サマーフェスタ「第97回足利花火大会」
・場所取りしたとこは全然絵にならないので、すぐ移動した。
・場所移動の判断と撮りたい画の再設定!
田園夢花火2011(第23回たまむら花火大会)
・カメラ内合成するため、それぞれのレイアウトを考える!
線香花火
・撮り方がまったく違う。
・風のないとこでやる!
榛名湖ビッグサマーフェスタ2011・榛名の祭り花火大会
・雨模様なので煙が逃げないでこもってしまった。
・ファインダーは見ないで全体の花火を見る!
・本番前にカメラ設定をもう一度確かめる!
梅田湖花火
・短い花火大会の場合は何回も設定違いがないか確かめておく。
写真をふりかえってみると、その時の状況や失敗点など思い出します
今年の花火撮りはどうなることやら…
ランキングに参加しています…応援よろしくお願いします
hokepieさんが選んだ花火ベストテンはまさに花火撮りの真髄ですね。
「花火写真集」として発刊できそうですね・・。
昨年 館林手筒花火と赤岩水上花火の二度ほどご一緒しましたが
hokepieさんが花火の虜になった気持ちが今になって再確認できました。
今日午後から夕陽の小径をを散策しました。
その結果は後日・・・。
館林の手筒花火が私の好きな写真です。
足利も行くのですね。
子供の頃、おばさんが渡良瀬橋の近くに住んでいたので朝から場所とりしてました。
懐かしい・・・
最初は林太郎さんと同じようなカメラで撮ってました。
やはり経験と勘の部分があるので、これからもっと自分で満足できるものを追いかけていこうかと思ってます。
自分では花火撮りと白鳥撮りは似ている部分が多いと思ってます。
だからなかなかやめられません。
夕日の小径に行ったということは、腰は良くなったんですね。良かったですね。
白鳥の離水シーンと着水シーンが撮れたのではないですか。
投稿画像よりもっとピントが合っていてきれいです。
足利は今も盛大に行われています。
場所取りもやられていますよ。
これからも続くと思います。
昨年は震災復興の花火としてあげられたのが多いです。
余計に思い入れがありますね。
いつもすごいな~と思って見ているのですが
やはり地道な下調べや試行錯誤の賜物なんですね。
ベスト10だけあってどれもすごいですが4枚目の熊谷は圧巻ですね。
それに5枚目のこうのすはスケールの大きさが良くわかります。
大画面で見たらさぞかし迫力があるんでしょうね。
しかしまぁ~よくあっちこっち行きましたよねぇ~
しかも 行き帰り 場所取り待機時間を考えると
ほんと頭が下がります。。。
ご苦労さまでしたね。。
さすが 1枚目は1番のお気に入りなのでしょうね
これは会場 様子がうま~く入れて
これ いいよ いいでうねぇ~これ
好きだなぁ~!!
ふつう花火を夢中で撮るだけで・・・
余裕がないとここまで頭が回らないです。。
なが~い待機中 作戦を練っているのでしょうね!
さすがだね
100戦練磨花の ”花火撮りのhokepie”さんだからでしょね!!
線香花火も候補に上がって おもしろいです
でもレンズ 焦がしたら 大変保護フィルターは必ずですね^^)
手筒花火ですね あ~~ はいはい行きましたね 私も
これはhokepieさんのお声かけがなかったら
いつまで 何年経っても 永遠に行けなかったです。。
これは 感激しましたね 気に入りました また今年も絶対行きます。。
4枚目 下に屋台の看板がおもしろいです。。
最後の見ている人のシルエットがあって
これまたいいですね 無機質の花火に
人のぬくもり似たいな 思いが感じられました。。
熊谷と鴻巣は初めて行きましたが、どちらも圧巻です。
一度目は花火の種類や上がりかたなどぶっつけ本番ですが、2度目からはだいたい分かるので精度があがると思います。
初めての時は、近くのカメラマンにいろいろ聞くんですよ。
風の向きで撮影場所を変えたり、判断が難しいです。
カメラマンが多いとこが無難なんですが、最近は自分で判断して違うとこでも撮ってます。
最近はRAWでも撮ってるので画質はきれいです。
投稿はだいぶ画質が落ちてます。
特に熊谷と鴻巣の後半あがる花火は凄いですよ。
一度行ってみてはどうですか。
去年は震災で中止もあったので少し減ってます。
炎天下場所取り、待ち、混雑なんて考えるとイヤ何だけど、行っちゃうんだよね。
ヤッパリ撮影場所と撮り方の作戦だね。
プログラムは必要だよね。
PCで事前に見られる大会もあるので便利になったよ。
線香花火はマクロレンズなので近いのでフィルターが焦げないように気をつけました(笑)
また今年も手筒行こうね。
場所取りしとくよ。
やっぱり花火だけじゃ物足りなくて、観客や屋台を入れるようにしてます。
今年も元気なら花火大会へ行く予定です。
(体力勝負という面もあるので)
小生も花火を撮りますが、(花火との)撮影場所、風向きや周囲の灯り。
いろいろ気にしていますが、なかなか上手く撮れません。
30分ぐらいでしたが、キツネの嫁入り祭りとセットの、
箕郷の(カラフルな花火が多く)花火も良かったですよ。
花火撮りは天候に左右されますね。
去年はなかったけど、一昨年は雨が多かったです。
キツネの嫁入りのときは午前中から花火までいました。
花火自体はとても素晴らしかったですね。