保育園に入りたい!待機児童をなくそう~

新宿区の待機児童、保育園廃園問題、
について考える共同ブログです。
子供のための施設を共に考えましょう

【信濃町分園】著名 2件 はじめました。

2010年06月14日 | 信濃町分園チーム
署名を始めました。

2本立てです。

7月に審査され、9月か10月に審議結果がでます。
まだ時間があります。
やれることを、精一杯やろうと思っています。

現在、分園保護者に署名用紙を手渡しています。
お近くに分園保護者がいたら、声をかけてください!
そしてご協力をお願いいたします。

署名は、区外の方でもOKです。署名用紙ダウンロードできます。

①【件名】新宿区立信濃町保育園分園の延長と対象年齢の引き上げに関する陳情
【要旨】「旧四谷第三小学校」に現在暫定的に開園されている信濃町保育園分園の廃園を見直し、現在のまま、運営していただけるようにお願い申し上げます。
↓↓↓署名用紙ダウンロードはこちら【6月30日締切】 提出先:新宿区役所5F 区議会受付↓↓↓

②【件名】四谷地区再開発計画の一部として解体を予定している「旧四谷第三小学校」の施設活用の見直しに関する陳情
【要旨】四谷地区再開発計画の一部として解体を予定している「旧四谷第三小学校」の施設活用を見直して、有効活用してください。
↓↓↓署名用紙ダウンロードはこちら【6月30日締切】 提出先:新宿区役所5F 区議会受付↓↓↓

なぜ2本立てにしたかというと...
分園の継続をお願いしても、保育課の説明では、「再開発がらみだから、保育課は何もいえない」との立場を繰り返し説明され、進展が見られず。
なので、
再開発の見直しも陳情しました。こちらは、保育課ではなく、都市計画課かどこかで審議されるはずです。

分園は問題が絡み合い、現状を把握するだけでも大変です。
この2つの陳情の背景と思いを少し書きます。

明らかに、足りない...保育園
新宿区のHPに保育園申込者数がアップされていました。
5月14日付けで、申込者数は354名。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000067170.pdf

対して、「認可保育園等の空き状況(平成22年6月1日現在)」
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000067462.pdf

保育園を廃園している場合ではないと思いませんか?
信濃町保育園分園だけではありません。戸山第三保育園も廃園予定です。
また、信濃町保育園分園は、廃園後の、優先枠なしと説明されています。

大京町の保育園(新設される)を希望すれば、優先的に入れるいう情報も、確認の電話を入れた保護者の話では、どうも怪しいらしい。(フォローお願い!します!)

「旧四谷第三小学校」は平成15年に耐震工事を済ませた、キャパシティのある建物です。
しかし、平成24年度(来年4月以降)に再開発事業のために取り壊されます。


この建物、頻繁に登場しますが、緊急待機児童対策として施設の1F、2Fを改修して、
信濃町保育園分園は昨年4月からOPENしています。

だから、建物の今後の行く末は、分園の存続とイコールなのです。

各階の使用状況・・・・
・1F 信濃町保育園分園 (定員0、1、2、3歳のみ 定員70名) 来年3月に廃園。
・2F 四谷保育園(仮園舎6末~12月)(定員81名)たった半年利用で空き空間となる。
・3F 四谷保健センター(仮移転6/21~)
・4F、5F 物置(高田馬場第一保育園の廃園によるいろんなもの)

今月、6月末に 四谷保育園(定員81名)を丸ごとひとつ受け入れます。
そして、この子供たちがこちらにいる間、四谷保育園は+70名の受け入れ態勢を作るべく拡充工事が行われます。12月までに四谷保育園の拡充工事が終わり、四谷保育園の子供たちはもとの場所へと帰って行きます。
6月から12月まで。四谷保育園の仮園舎として、たった6カ月しか使用しないということです。この仮園舎づくりは5ヶ月ぐらいかかり、現在終了しています。

個人的な思い。
自分たちがの子どもが就学前まで入園できているから、関係ないと思う方も居るのは確かですし、否定はしません。

だけど、私は1歳児クラスを希望して、保育園に入れなかった1年を経験してきました。
すごくしんどかった。

倍率30~60近い、四谷子ども園の一時保育枠欲しさに、月に一回くじ引き。
くじに当たったとしても最高7日間の保育日です。
仕事の予定は前月のくじ引き次第でしか入れられず、先の予定の立てられない不安な生活。

もう、あの不安な日々に戻りたくありません。
同じような思いをしている保護者や子どもが「入園可」の家庭の後ろには沢山います。

保育園に入れてよかったことは、不安が少し減ったこと(3月までは居られますから)。
子どもが集団生活の中で輝いている姿を見れたこと。
先生方、保護者の方と接することができて、自分に心の余裕が持てるようになったこと。
心の余裕があると、子どもの気持ちを受け止めるスペースが増えた気がします。

話がそれましたが・・・・

ご賛同いただける方、ぜひともご協力をよろしくお願いいたします。

また、ご意見、コメント、よろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お笑い事務所 ()
2010-06-16 22:12:29
少なくとも学校跡地がYのような
お笑い事務所にかわれてほしくないです。
有効活用で切る方法があるはずですね。
返信する
Unknown (mytea)
2010-06-17 01:33:16
「次世代育成計画」策定時の地域説明会にて
Yの活用の様子を、区側が発言していましたよ。
Yがすごいお金をかけて、学校をリフォームして有効活用してるって。

「誰が」やったかはさておき
あれを見てると、やりようによっては
スクラップアンドビルドでなくても
いろんなことができるんだと、よくわかりますよね。

「認可保育園の新設を!!!」との訴えに
「土地がない…」などと逃げられると、
区民としては、Yが区有だった施設を活用していることには複雑な気持ちをもってしまいます。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-06-22 12:02:15
NHKの生活ほっとモーニング
で「12月22日(火)
突撃アナ 保育所に入れない!」の記事がありました。

これは、港区のケースだけど、「待機児童」ってやっぱり社会の問題だと思う。そして、考えて動いてくれない行政には「声だして発言」しないと届かないとも思う。

http://www.nhk.or.jp/hot/2009/12/22.html
返信する
Unknown (信濃町分園チーム)
2010-07-09 11:41:46
たくさんの応援メッセージと、ご協力をありがとうございます。
みなさん、お忙しいのに何かしらの時間を削って、作ってご協力いただき 感謝しています。

子育て環境、母の働く環境、事情、複雑に絡み合う待機児童問題...。

希望は多種多様です。
本当は何が根本にあるか?
どうしたらみんなが幸せになれるか?
それに対して「疑問」が持てるか?

いろんなことを考えさせられました。
7月14日に区議会で審議されます。

【内容】
2件あります。
1.「分園の延長と対象年齢引き上げ」  720筆
2.「再開発見直し」 619筆

【審議結果は3種類】
●採択>陳情の内容を理解したので、行政は実現する動きを取ります。
●継続審議>今回の審議では、結論が出ないので次回の審議でも引き続き話し合いをします。
●不採択>審議したけど、陳情は受けられません。


できれば、傍聴に行こうと思っています。
区議会は、議員さん(各会派)たちと、区役所担当の方たちとで話し合われます。傍聴することもできます。当日新宿区役所5階へ行けばOK。


区議会議員さんに聞いたところ、傍聴者が居るのといないのとでは、
心理的に話し合いの「熱の入り方(?)」が違うそうです。

私にとっては死活問題...働けなくなったら困ります。娘にとっても生活は一変するでしょう。

また結果ご報告します。
いつもありがとうございます。
返信する
税金は大切に (wao)
2010-07-12 20:45:12
無認可、認可、認証(子連れ出勤)、試行錯誤しながら13年、2人のこどもを卒園させました。待機も、陳情も経験しましたが、終わってしまえば・・まあ、もういいやと思ってしまうのが保育園問題の難しいところだと思います。行政もうるさい親が退場すれば終わると思っているのでは!?このブログを読んで事態は全くかわってないんだなあ、ということがよく分かりました。この問題はクレーマーと言われようと、モンスターと言われようと、叫び続けることが重要ですね。
こども達は小中学生になり時間ができました。署名に参加させていただきますね。発信し続けてください。応援しています。
返信する
審議は9月8日に延期! (信濃町分園チーム)
2010-07-21 12:53:43
応援していただいている皆様、ご報告が遅くなりすみません。

7月14日の審査予定でしたが、案件が多いという理由から、9月8日の審議に変更になりました。

来年3月に廃園される予定の「信濃町保育園分園」。

保育園の存続を希望する陳情書を2件、区役所へ提出しています。
ご協力頂いた皆様有難うございます。

7月14日に審議される予定でしたが、9月8日に変更になりました。
ご連絡が遅くなり、すみません。
新宿区議会日程
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/gikai02_000008.html

経過の報告
7月13日
3人の保護者で傍聴に行く予定でした。
念のため、7月13日午前中に区議会へ電話して、審議があるかの確認をしました。案件が多く、明日は話し合われないとの事。
もともと、この時期、議会は閉会されているのですが、時間があれば 話し合われるかもしれないとの事で議員さんから聞いていました。
仕事の休みを調整せいてくれた保護者へ急いで連絡して予定を変更しました。

7月14日
審議はないけど保育課へ。保護者2名で伺い、保育園全般について現状を聞きに行きました。
「信濃町保育園分園」については、「入園時に2年間だけって約束したでしょ。」と何度も言われました。

そうです。
約束しました。
就学前まで保育園に通わせたい私は、もちろん第一希望ではありませんでした。でも、ここしか入れなかった。
入ってみたら、先生方の子供への接し方や、保護者との繋がり、 子供通しの繋がりが私を支えてくれ、また、子供とともに成長させてくれるすばらしい保育園です。

この地区に(牛込~四谷地区)どんどん増える新築マンション、入園希望者。
廃園後の受け皿として説明を受けていた保育園に入れるのか?
不安です。変わっていく周辺状況、保育状況にあわせて柔軟に対応して 欲しいなあと思うのですが難しいとのこと。

せめて、施設解体予定の再来年3月末まで、保育園を廃園しないで欲しい。 その間に、受け皿の拡充を実現してほしい。

またご報告します。
返信する