保育園に入りたい!待機児童をなくそう~

新宿区の待機児童、保育園廃園問題、
について考える共同ブログです。
子供のための施設を共に考えましょう

<保育所待機児童>4万6058人に増加 厚労省発表

2010年03月27日 | 待機児童をなくそう会
<保育所待機児童>4万6058人に増加 厚労省発表


まもなく4月入園です。

厚労省が待機児童数を発表しました。


新宿区も国に意見書を提出したそうです。

やっと・・・という気がしますが・・


保育所はつくっても待機児童数が変わらないのであるという現状があるでしょうし

なおさら、自治体に勝手に廃園にしたり統廃合をしたりという制度は

なくすようなシステムができないとだめなのではないでしょうか?


以前、過酷勤務で小児科がなくなった町に親たちが小児科医の勤務を守っていくという
施策をした町がありましたが、


それと同じように、地域で保育所を守っていかなければならないのではないでしょうか?


もちろん、小学校だって一緒です。








いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています!1回クリックをおしてください!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村



信濃町保育園分園って、どんな保育園?

2010年03月26日 | 信濃町分園チーム
【信濃町保育園分園って、どんな保育園? ...ちょっと普通の保育園じゃないんです。】

信濃町保育園分園は、昨年2009年4月~2011年3月まで、
0歳~2歳までを預る2年間だけ開園されるという「暫定的な施設」です。

【陳情活動1回目 2009年9月】

9月18日(金)平成21年 第3回定例会 10:00~「福祉健康委員会」にて審議されました。
「21陳情18
信濃町保育園分園に関する陳情」の原文はこちらです(新宿区ホームーページより)


陳情のポイントは、以下の3つでした。
1 新宿区立信濃町保育園分園の継続および3歳児クラスの開設をお願いします。
2 閉園理由である再開発計画の詳細・スケジュール等を開示してください。
3 待機児童を無くして、母が働ける環境を作ってください。

初回提出時は、署名ご協力者394名。継続審査のため、第4回定例会(12月1日)では
追加署名を提出し、総計は800名近くご協力いただきました。ありがとうございます!

上記の陳情書を区に提出し、審議されました。結果は、「継続審査」。
保護者3名が傍聴に行きました。

陳情は、この園に通う保護者の方が中心となり、6月頃から準備して提出したものです。
働きながらの時間制約の中、必死で提出した陳情でした。
現在も「継続審査」中です。

陳情のポイントを新しいものにしたいと最近、また動きだしました。

【子どもたちの目線で見た、閉園までの予定】
■2010年4月。
4月からは、
新しく0歳の子どもたちが入園してきて、
0歳の子どもたちは1歳クラスへ、
1歳の子どもたちは2歳クラスへ。
2歳の子どもたちは 退園。

当初の予定では2歳で入園した子どもたちは、今月末で約束どおり
園を出る予定でした。
3歳クラスは設置されない約束だったから。

ですが
■3歳クラスも設置されました!うれしい!
新宿区は3歳クラスを設置してくれると報告してくれました!
(昨年11月の保護者説明会で)

開園当初より園の先生方が3歳クラス設置を区にお願いしてくれていたからです。
あと、私たち保護者が新宿区に陳情を提出したこともありましたが、
陳情が区議会で審議されたとき(2010年12月)には、3歳クラス設置は決定されていました。
もっと早く、3歳クラス設置の報告をしてもらえていたら、陳情内容は変わったものに
なっていたことでしょう...。

継続審議

2010年03月19日 | 戸山第3保育園

戸3カテゴリー管理人です。

戸山第3保育園の存続についての陳情は、継続審議となりました。

2/22に提出後、3/17までの3週間で4,403名分の署名が集まりました。
これは、驚異的な数字です。
継続審議の必要性を訴えることのできた大きな要素だったといえます。

迅速に参加いただいた皆さんに心より御礼いたしますとともに、
署名は今後も有効ですので、引き続きご協力のほどお願い申し上げます。

委員会での詳細な質疑内容はまとめている最中ですが、議員の突っ込んだ質問にあいまいな回答があったり、逆に区のボロが出たような内容もあったように感じます。

少なくとも、代表質問のように質問・回答両者が原稿を棒読みしている本会議よりは、生の議論だったように感じます。どうして、これはインターネット中継されないのでしょうか?棒読み原稿が予め用意されているなら、その文書をHPにアップすればいいだけであって、生の議論のほうをインターネット中継してこそ、開放された区政なのではないでしょうか?

戸3の陳情が近くなるに連れて、続々と傍聴者が入ってくるのを、保育課長はそのたびにチラチラ傍聴席を確認していました。ある意味、意識してくださっているのはありがたいです。署名集めのスピードや、数。わざわざ休暇をとって傍聴しに行ったお母さんもいるんです。

保育課長、私たちの熱い想い伝わっていますか?

神妙な面持ちで見守るお母さんたちを前に、陳情の継続審査が決定した後に始まったのは、「報告の質疑」でした。その中の1トピックに、

「(仮称)国立国際医療センター内保育園整備事業者公募要項について」

粛々と事業計画が進められています。まるで、戸3廃園反対の声を無視しているかのように。もちろん、センター内保育園の設置は反対ではありません。それに伴いなんで戸3を閉める必要があるのか?合理的でないし、メリットがありません。

その点について、保護者など関係者に納得して十分な理解を得ようとするより(そういう態度表明はしているにしても)、センター内新園の建設や事業者選定の計画を早く進めないと、という頭でいっぱい、後ろを見ずに走っている、という印象です。

 

「ちょっと待ってよ!」

みなの声が届くには、まだまだ周囲の協力が必要です。

これまで民営化を経験された保護者のみなさんや、保育行政に深く関わっているかた、他の保育園のかた(他人事ではありませんよ?いつ次のターゲットになるか・・・)、OBOGや地域のかた、、、、応援してくださるかたが多ければ多いほど私たちの励みになります。

 


審議日程@@管理人@@@

2010年03月13日 | 戸山第3保育園

戸山3保育園の審議が以下の日程で行われます。 2010年3月17日(水)新宿区区役所 区議会福祉健康委員会 10時開始

かかる陳情は3つ、戸3のは3番目です(11時ごろ?)

集まった署名は約4,000

戸3保護者など何名かが傍聴しにいき、審議を見守ります。

誰でも傍聴することができます!)

どうか、区政の御厚情がいただけますように。

 自身は、情けないことに北山伏保育園がなくなるときは、全く知りませんでした。 戸山3保育園の方も、つくし保育園の方も、 ここまで来るのには本当に考えさせられ、大変だったはずです。 幼稚園に通ってる方もそして区内の在園児も卒園児も、子供をこれから持つ人も、 みなが本当は考えていかねばならない問題でのはずです。  願いはみな同じです


いま、私たちができること

2010年03月09日 | 戸山第3保育園
金曜日の街頭署名時は雨が止み、戸3、つくしから保護者と職員及び応援団で約20名が参加されましました。

これまで提出済みの280人分に加え、街頭で集めたもの含めて400人強の分が追加提出見込みです。
3/17区議会の、ギリギリまでは集めましょう

目標1000越え〓〓

そのほかの動きとしては、
〓各会派区議に質問状を提出
今回の戸山第三廃園について見解を問う

〓マスコミ向け取材依頼分を作成
諸事情により配布は一旦見送り、改めてタイミングを検討予定

〓周辺保育園や区職労組合にも署名参加を呼びかけるよう検討中

です。

いま、私たちにできることは何でしょう?

つくし保育園にとっても、戸山第三保育園にとっても、ベストな形で、事が進んでほしいです。

そして何よりもこどもたちにとって一番安心できる保育環境を整備・維持してほしいです。

そのためには、保護者やその他地域の方など関係者全員が、適切なタイミングで必要な情報をすべて共有でき、納得しながら建設的な話し合わなければならない。

新宿区には、その必要性・重要性を真摯に受け止め、合理的かつ誠実であってほしいと思います。


この想いが伝わることが最も重要です。

その手段として、署名は集合体として有効ですし、その他区長へのハガキなど個人で質問・要望をだすのも有効です。



いま、私たちができること。

最大限の努力で、区に想いを伝えること。

保育所ホットラインⅡを開設します!

2010年03月09日 | 待機児童をなくそう会
2010年3月12日、13日



保育所ホットラインが開設されます!


http://www.hoiku-zenhoren.org/




 電話番号  0120-415-416
 時間      10:00~21:00


おかしいと思うことはありませんか??

皆さんの声をお待ちしています!




いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています!1回クリックをおしてください!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村






不承諾通知を受けて

2010年03月09日 | 待機児童をなくそう会
2年前にどうしても新宿区区内の認証があかずに、

苦肉の策で待機した通勤途中の認証保育所

実際は混雑した電車で通えたのか?今でも考えることがあります。



昨日、急に電話がかかってきました。


「○○ちゃん、、、、今どうしてらっしゃいますか?実は待機の順番ですが、、、、
今年○歳クラスの15番目になりました」と



「15番目ですか???入園の連絡ではないのですね」


「このまま待機されますか?それとも今年保育園に入れそうですか??」


以前として厳しい他区の認証保育所






認可園の発表をうけて、認証保育所も入園会議なるものが行われたのでしょう

不承諾書通知を受けて

皆さんはどうしていますか?

ちゃんと自分の意思を示されましたでしょうか?

コメントで皆さんが書かれてるように児童が育つ環境は国や自治体の責任です。




いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています!1回クリックをおしてください!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村





【緊急告知】3/5街頭署名

2010年03月05日 | 戸山第3保育園
3/5金 17:30~18:30頃 街頭署名活動行います
(雨天中止)

場所は明治通り手前の生協前です。


【雨天により延期となりました】2/28(日)12:30~意見交換会@新宿御苑

2010年03月02日 | 戸山第3保育園
ここ数日、春の陽気を感じますね。
戸山第3保育園の未来もサクラサケ!

関係者有志で意見交換会を開きます。

日時 12/28(日)12:30~
場所 新宿御苑

この問題に対して、どのようなスタンスであるべきか?
そのためには、どのような行動をとっていくべきか?
などなど、
共通認識や今後の方向性を確認できたらと思っています。

日曜日ですのでご家族全員で遊びにきがてら、いかがでしょうか?
人数がどんなに増えてもOKです!

参加希望の方はhoiku-shinjyuku@mail.goo.ne.jp までご連絡ください。
集合のしかたなど詳細を追ってご連絡いたします。


皆様お誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。

婚活、就活、保活・・・・・

2010年03月02日 | 待機児童をなくそう会
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100308-00000002-aera-soci


「保活に勝った人負けた人」

という記事がAREAに載っていました。



私たちが、待機児童会を起こしたときよりもみながもっと複雑になってきています。



記事の中には、シングルマザーになる人、育児ノイローゼのふりをするひと、
とさまざまなことが書いてありました。

実際にそのような方は本当にいます。モラルの問題ですが、現実です。






国や、会社が制度をつくっても、自治体だけがそれにおいつかない。



保育行政だけがかわらない。






私たちの会も育児休暇の1年は本当につらいものでした。

子供の機嫌をみてはインターネットで情報収集・・・・

半ばあきらめの区立園より認証保育所の情報を
自分で事前収集しなければいけないからです。




同じマンションに住んでるとさらに状況は複雑になります。









「うちは入れたの~」

「よかったね!!!」といいつつ内心は恨み節になります。



夫をひきつれ、その園になぜか?を聞きに行った御夫婦もいらっしゃいました。
自分は何番目かを。





仲良かったママ友達とも入園をきっかけに疎遠。





認証保育所などは情報収集が自分でできたものが勝ちます。


つまり情報化社会についてきたひとのみが勝つわけです。




子供がたくさんほしい若い夫婦も、2人目が怖くてといいます。


2人目になれば、有利のようで実はものすごく不利。

子供2人を引き連れ認証保育所の面接。


認可園の点数は加点されますが、微々たるもので、
実際兄弟が違う園に通うと夫婦も家族も破たんです。





子供は元気な時ばかりでないですから、突然熱をだせば、

この子を迎えに行って、病院につれて、上の子を迎えて・・・・・・・
祖父母にお願いしてと、考えているだけでも手がたりません。



通う園によっては家計にも直接圧迫です。

子供二人で手がかかるのに、母親に全てかかってきます。






会社も一人目のような優しさはなく、上司も平気で仕事をふり即戦力扱い。





実際に、認証保育所を全て外れた人も認可園が決まるまで
職場のプロジェクトから外された人も。



これは全て現実。




実際に私たちの会にもおこったことです。





最後記事は「火をつけてやりたい」と投げ捨てた方がいたで締めくくってますが、



恐怖の育児休暇です。



これでは出生率はあがりません。






いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています!1回クリックをおしてください!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村