自然とデジカメ

山野草や野鳥そして蝶々などの写真を撮っています。

スジボソヤマキチョウ(筋細山黄蝶)

2020-08-27 08:21:53 | 蝶・蛾・トンボ

【スジボソヤマキチョウ(筋細山黄蝶)】
昆虫  : チョウ目 シロチョウ科 ヤマキチョウ属
時期  : 4~10月 、3~4月に産卵し、成虫は年1回6~7月に羽化する。
しばらく活動した後休眠状態に入る。成虫で越冬する。見られる季節は長いが、5~8月ごろはあまり活発でない。
前翅長 : 28~40mm
珍しさ : 普通 ★★★☆☆ 珍しい

淡黄色で、前後翅とも翅端部が尖っっている。ヤマキチョウに似るが、翅端部の突出がより強く、翅の外縁はヤマキチョウのように赤褐色で縁取られることはない。
オスの前翅の表面は濃黄色で、メスはクリーム色。
渓流沿いや雑木林の周辺で見られ、アザミなどでよく吸蜜する。地表で吸水することも多く、集団になって吸水していることもある。
西日本では分布は局地的。
新成虫は6月下旬から出現し、秋まで活動する。
成虫のまま越冬し、5月頃まで生き延びる。越冬した個体は、翅にしみができてしまうことが多い。
幼虫は、クロウメモドキ、クロツバラなどを
☆2022 スジボソヤマキチョウ 2022年4月8日
☆2021 スジボソヤマキチョウ 2021年7月22日
☆スジボソヤマキチョウの舞い 2019年8月5日


◎2020年8月18日 長野県にて 写真2枚 追加しました





◎2020年8月2日 長野県にて 写真11枚 追加しました























◎2020年6月23日 石川県にて 写真8枚 追加しました

















◎2019年8月5日 長野県にて 写真7枚 追加しました
スジボソヤマキチョウの雄・雌です・・・優雅な舞です















◎2019年4月20日 石川県にて 写真2枚 追加しました
越冬した綺麗な個体

もう1頭はかなり傷んでいました



◎2017年11月02日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2017年7月22日 滋賀県にて 写真6枚
やや黄色味が強いので♂かな?





♀と思われます



モンキチョウとスジボソヤマキチョウ



◎2017年4月10日 富山県にて 写真1枚
ボロボロになった越冬したスジボソヤマキチョウ(♀)


最新の画像もっと見る