自然とデジカメ

山野草や野鳥そして蝶々などの写真を撮っています。

オグロシギ(尾黒鷸)

2019-10-05 13:06:52 | 野鳥

【オグロシギ(尾黒鷸)】
野鳥  : チドリ目 シギ科 オグロシギ属
生活型 : 旅鳥(日本では、北海道から沖縄までの各地で旅鳥として春と秋に渡来するが、数はあまり多くない。春より秋の方が飛来数が多い)
生息地 : 渡りの時期は、水田、湿地、干潟、河口など
時期  : 4~5月、8~10月
全長  : 38cm
名前の由来 : 和名は尾羽が黒いことによる

雄の成鳥夏羽は、頭部から胸が赤褐色で、頭頂から後頸にかけて黒い縦斑があります。
顔には白い眉斑がある。体の下面は白く、赤褐色と黒褐色の横斑がある。
上尾筒は白色で尾羽は黒く、飛翔時にはよく目立つ。
成鳥雌の夏羽は雄に比べて淡色である。
成鳥冬羽は、頭部から胸にかけてと体の上面が灰褐色になります。
旅鳥として全国に渡来し、干潟や海に近い水田、湿地にすむ。
嘴を垂直に泥に差し込み、ゴカイなどを捕食する。
◎2022 オグロシギ 2022年3月29日
◎2021 オグロシギ 2021年5月10日

◎2019年10月1日 石川県にて  写真11枚追加しました























◎2018年9月11日 石川県にて  写真5枚追加しました
遠くて証拠写真ですが
ムナグロ・エリマキシギと一緒に











◎2015年8月27日 石川県にて  写真5枚追加しました







オグロシギ(左側)とエリマキシギ(3羽)



◎2014年5月16日 石川県にて  写真7枚 + 動画














動画です