ホアパアニ/杉並区子育て事業

荻窪ハワイアンフェスティバル
公式HP
http://hoapaanimk.web.fc2.com

レッスンを円滑に進めるためには・・・

2010-10-25 13:36:07 | ホアパアニ
=報告=

荻窪体育館の館長に再度お詫びをし、安くて申し訳なかったのですがお菓子をお渡ししました。
館長は笑顔で許してくださいました。
その笑顔に甘えることなく気を引き締めて使用していこうと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


わが子が10か月の時からホアパアニを始めて、最初は寝ている子ばっかりでしたが上手にお座りができずに倒れて頭を打つ、
つかまり立ちをして倒れてやっぱり頭を打ってしまう
お友達のおもちゃを取り合ったりケンカして泣いたり、ママが踊っているのが嫌で泣いたりと
それはそれは騒がしい環境でした。
ママ達はほとんどおんぶで(ステージのリハでもおんぶだったのが笑えますが)フラなのか筋トレなのかわからない状態でした。

それから4年たち、子供達は走りまわりジャンプができ高いところに登れ絵を描き字をかきごっこ遊びができ・・・と
ママの背中から下りて遊ぶことができます。
さあやっと集中して踊れるわ~と思ったら今度は子供が大きくなったことで手足の力が強くなり動きがダイナミックになり
遊びに集中してしまうと<危ない>という状況に入ってきました。

自分たちで遊んでほしい!!!ケド静かに遊んでほしい!!!できれば輪になってお話でもしててくれればいいのに
と勝手な大人の都合に子供達に協力をしてもらわなくてはいけません。

ダイナミックに動いても無事だったり大人しくてもたまたま壊れてしまったり怪我をしたりと何があるかわかりません。
今回の破損も大人がだ~れも見ていなかったのです。
こんなにいつも子供をチラ見しているのに、ほんの一瞬誰も見ていなかった時におきています。
体育館の方々には失礼ですが、今回破損だけですんで本当によかったと思っています。
事故はおそらくこんな一瞬のスキにおこるのだな~と身にしみて感じました。
大人はともかく子供達に怪我がなくて本当によかった。

破損現場にいたママ達での話し合いで、子供を連れてくるママが交代で子供たちを見よう!となりました。
私はその一瞬のスキがなくなる事は大いに賛成として<それいいね~>と思いました。
前回のレッスンで15分ずつ交代で実行してみたところ

・自分の子供をしっかり見ていない人もいるのにこのシステムはなんとなくしっくりこない
・赤ちゃんを連れている人は常に集中できないから不利では
・いつも遅れてくる人には有利なのでは
・15分ほどの当番のお陰で他の時間初めてレッスンに集中できて嬉しかった

などなどさまざまな意見がでてきました。
そこで。。。

・来ている人でやってもいい人でまわしたらどうか。
・あまりにも大胆に遊んでいる子供がいた場合、その親に言うことにする。

という意見がでました。

とにかく何かしらチャレンジして改善していけたらいいかなと思っていますので
次回レッスン後30分ほど話し合いをしたいと思います。
どうしても参加できない方は意見を事前に残してくれてもいいですし、意見ないようなら決定事項に賛成とみなします。

率直な意見をもらえたので改善の改善をすることができますので、ちょっとでも心にひっかかりがある方は遠慮なく言ってくださいね。
みんなにとって心地よい時間にしていきましょう。


私は子供を置いてレッスンに参加できる状況にいます。
私の娘は久しぶりに行ったレッスンでは、帰りたい、おなかすいた、つまんない、のど乾いた、来たくなかった
と不機嫌モードをたっぷりと知らせてくれました・・・(なさけない。。。)

今来ている子供達は私から見ると本当にいい子で、ママがフラを習えるように自分達で遊んでくれてます。
それってけっこう大事なことで、子供が行きたがらないと言って辞めてしまったママもたくさんいます。
多少いきすぎてしまう事があるにせよ、上手に大人が対応していけたらいいなと思います。
いけない事は叱るにしても、子供にとっても嫌な場所にならないように一緒に話し合っていきたいと思っています



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (こざき)
2010-10-25 18:17:07
泣けました(T_T)
入ってすぐ、娘が抱っこ抱っこ、おんぶもダメで、カホロさえまともに出来ないまま半年経っちゃって本気でやめようと思ってたなぁ。
踊らせてもらえてるだけ幸せなんだってことつい忘れちゃっていました。
男にしては大人しめと思っていた息子も予想外の行動をするようになってきました。確かに目が離せません。ついレッスンに夢中で他のママにお世話をかけてしまっている時もあります。

やっぱりフラはガッツリ集中して踊りたいので、託児当番制に賛成してくれるママがいたら一緒にやりたいと思います。

思い込み激しいのでこうしたいと思うと突っ走っりがちですが、他のメンバーの意見もすごく聞きたいので金曜日楽しみにしています。
返信する
すみませんでした (あつみ)
2010-10-25 23:28:55
先週の金曜にいらした皆様、すみませんでした。

上の子が歩きだす前にフラを始めて大変な思いをし、やっと離れるようになってレッスンに打ち込めると思った矢先に下の子が産まれて、また振り出しに戻った感じでなかなかレッスンに集中できず、そんな中でさらに他の子供を見なければならないのはかなりの負担を感じました。
事故のあった日にいなかったのでよくわかりませんが、いきなり交代で見るよう言われて腑に落ちませんでした。

交代制でもいいけれど、でも基本はまず親が見ているということがあっての交代制ではないかと思います。
交代制だからといってまったく手放しで集中できる時間ができるまでは、子供を連れてきている以上無理ではないかと。
自分の子供が視界に入る位置でレッスンを受けるのが基本ではないでしょうか。

上の子を見ながら、動き回るようになって目が離せない下の子もいる中でレッスンを受け、さらに自分の番の見守り時間の中で我が子にばかり目が行ったあまりその隙に事故が起こっても私は責任を取れないと思いました。
あの広い武道場でそれは至難の業でした。

返信する
Unknown (ぺー助)
2010-10-26 00:14:15
どうもありがとう!!

ホアパアニ設立当初はみんなオンブで頑張っていたんだね~。そんな苦労があったのに、今、こんな問題が出てくるのは何とも申し訳ないような・・・。

私も最近では娘が楽しそうに子供達と遊んでくれているのを良い事に監視が甘くなっていました。みんな同じ条件でレッスンしてるんだから、せめて自分の子供くらいはきちんと見ていないとと改めて思いました。

今の環境では、0~2歳くらいの小さな子のママ達は怪我するんじゃないかって怖くて連れて来れないもんね。

この2時間は子供達なりに面白い事見つけて楽しく過ごしてる訳だから、全部取り上げて「ダメ!ダメ!」って言うのは可哀想な気がする。
でも、ちょっと落ち着いて!と思うくらい激しく盛り上がっちゃってる時もありますよね。

お当番案も前回やってみて、踊っている間も自分の子供は気になっていたけど、危ない事は起きないだろう・・・って安心感はあったかな。
本番前のようなレッスンの時は良いやり方だな、と思いました。

その日の子供の機嫌によって誤魔化しながら付いたり離れたりしなくちゃならない日もあるので、毎レッスンごとにお当番だと負担になるのかな~とかも帰ってから思いました。


まだ改善案がありそうなので、金曜日よろしくお願いします。


返信する
Unknown (みかこ)
2010-10-26 13:53:22
早速コメント入れてくれてありがとうね。
書いた人も読んだ人も(できたら多くの人の考えを見たいので書いてほしいけど)
金曜までによ~く考えられるので助かります。

読んだ方、是非思った事をお知らせ下さい。
返信する
Unknown (きたがわ)
2010-10-26 16:12:58
当日カーテンで遊んでいた子供達のうちの一人です。すみませんでした。

私は子供が幼稚園に入って延長保育を利用し、やっと自由に踊れるようになり、今回久しぶりに子供を連れていった事と怪我で自由に動けない状況に甘え子供をしっかりみていませんでした。
本当に申し訳なく思います。
確かに最近は体育館のから注意を受ける事も多く、危険だなと感じる行動も多々目にしたり注意したりしてきました。
今回の事がきっかけとなってしまい非常に心苦しいですか、良い方向へ進むよう考えて行きたいと思っています。

今月はまだケガが完治していないので、踊る事が出来ないのですが、金曜の話し合いには参加したいと思っています。
宜しくお願いします。
返信する
Unknown (ふじた)
2010-10-26 20:21:14
こんばんは~^^

今日も息子は元気です。
さっき、牛乳を1リットルキッチンにまかれました^^;

私も最近☆可愛い息子☆のおかげで、レッスンに集中できない事が多くなり、
他人事ではなく、キチンと考えないといけないと感じています。

まずは、前回のレッスンで15分子供たちの見守りを担当しての感想…

この日は子供たちもわりと落ち着いていたので大変ではなかったのですが、
子供たちは当然のことながら、まとまって遊ぶ事はなく、いろんな所に散らばって遊んでいて、それを一人で見る事は難しいと感じました。
この日は息子も大人しく遊んでくれていたので良かったのですが、もし息子が騒いだり泣いたりすると、きっとそちらに行ってしまうと思います。
そういう中で、「見てくれているから…」と、任されてしまうことに、ちょっと不安を感じました。

子供のケアに関しては、やっぱり「自分の子供は親が責任を持つ」というのが基本だと思います。
ですが、実際レッスンになると私も含め、なかなか見ていられないのが現実で、
今回のアクシデントにも繋がってしまったのだと思います。
子供の怪我やアクシデントは一瞬のウチに起こるし…

なので、交代で見守るのも、とりあえず試してみる価値はあると思います。
でも、レッスンへの参加の仕方もまちまちの中で、公平さを保つのもなかなか難しい…と、前回感じました。

なので、もし交代で見守りタイムを設けるようでしたら、もっと方法を詰めた方が良いと感じます。

前回15分ですが見守りタイムを経験して、やはり「レッスンを受けられない」というのが思ったよりもストレスに感じました。

自分の子供が泣いたり騒いでいたわけでもなく、
見守ってる子供たちもその時間は大人しく遊んでくれていたため、
じっと座ってるだけの時間がちょっと残念でした。

ちょっと端っこで踊っていようかな~なんて思ったのですが、
やっぱりその間に何かあったら申し訳ないと思ったり、逆に何処まで子供たちを制したらいいのか…と悩んだり…


特に良い案があるわけでもないのに、
色々と意見してスミマセン^^;


でも、前回の舞台前の追い込みレッスンの時、愚図る息子を皆さんが抱っこしたりあやしてくれたおかげで、なんとかレッスンを受ける事が出来ました。
本当に嬉しかったし、感謝の気持ちでいっぱいです。

こんな風に、これからもお互いに助け合いながら大好きなフラを続けて行けたらと思います。

なので、自己責任を前提として、更に受け皿として皆で出来る事があれば…と思っています。


あと、ひとつ質問です。

レッスン時間の変更を考える事は出来ないのでしょうか?
子供たちが幼稚園や学校に行っている時間にレッスンが出来れば、今の悩みは半減すると思います。

レッスン時間については、この先子供が成長するにつれ、いづれ出てくる問題だと思ったので、今回聞いてみたいと思いました。

以前、先生が午前中はお忙しいという話は聞いた事があるのですが、
お願いすれば前向きに考えていただけるのか、
それとも全く無理なのか…。

ちょっと知りたいな~と思ったので…。


以上です。


金曜日の話し合いにも参加させていただきますので、よろしくお願いいたします^^

ふじた
返信する
Unknown (ミホ)
2010-10-26 22:33:21
先週のレッスンに行けなくてすみませんでした

赤ちゃんの頃から始めて、親はもちろんの事、子供達もこの場所で沢山の友達が出来ました。
そうなればいいな~と言う事で始めた事なので、これからも大人にとっても子供にとっても楽しい仲間がいてまた来たいなと思う場所であったらと思っています。

ウチの娘も行きたくないと言って泣く事もしばしばで大変でした。(今もたまにあるけど)
幸い、今はチアのレッスンが同じ時間なので助かっていますが・・・

『自分の子は自分でみる』のを前提に、交代で見守る人がいたらいいのかなって思っていました。
ただ武道場は確かに広すぎて1人でみるのは大変だったり、それによる踊れないストレスだったり負担だったり・・・というのもあるんだなぁと言う事を知り、あえて設けなくてもいいのかなとも考えるようになりました。
(まだどちらがいいのか自分でも考えがまとまらなくて申し訳ないのですが・・・)

私は見守りをやっていないので、それに関してなんとも言えないので
次回のレッスンで見守り隊をやってみてもいいですか?
それで感じた事をその後の話し合いでお話ししたいと思います。

みんなでよりよい環境作りに向けて話し合っていきましよう。
よろしくお願いします。
返信する
長文失礼 (ハルコ)
2010-10-28 03:26:09
武道場使い始めてからほぼ全員カーテン遊び経験者のはず。
うちも巻きついて遊んでました。ごめんなさい。
今回はたまたま最後の一撃だったんですね。怪我なくてよかった。

ねんね赤ちゃんにとっては、よちよち1歳児ですら脅威ですよね。
今の状況だと 見学してくれても特に初めてのお子さんのママはまず尻込みするでしょう。

見守り、やっていきながら改善していくしかないかなあと思います。
ホアパアニの形が出来ていくはず。
自分の子より年上の子に注意しづらいとかあるかな?
もしくはベテランメンバー(笑)の子には言いにくいとか…
そういうのは全く気にしないでやっていきたいですねえ~

ただ、皆さん書いているように

   【 自 分 の 子 は 自 分 で 見 る!】

のが基本ってのは履き違えないようにしないと、って思います。

「今日の暴れ具合?マシマシ!いつもよりおとなしいほうだよ~」

ではなくて
子どもが生まれる前のOLの自分だったらこの状況を見てどう思うか?
みたいな客観性は持ち続けていたいところです。

みかちゃん書いてるとおり、今いる子達はいい子ですし、
はしごがあれば登りたくなる気持ちは責められません。
でもルールは伝えないといけない。

特に幼稚園くらいの子どもには、それぞれの家庭で
一度よく話してみたらどうかと思います。

「金曜のこの2時間だけはママに協力して欲しい」
「思いっきり遊べなくて悪いけどなにか工夫してほしい」

虫が良いお願い、母親のエゴです。
でも実際レッスンを続けたいなら子どもにぶっちゃけて頼んでみてはどうかと…
それでわかってもわからなくても、当事者の子ども抜きには語れないような気がします。
書いててびっくりした。たかだか週一の2時間なんですね。

あと考えたのは、最低のルールを決める。
場内でお菓子は食べない、クレヨンは使わない、掃除用具は触らない。
など、現在口コミ伝聞のルールを簡単に文章化するのは?

ママたちは退出時間を守る。
ロビーで通行人をふさぐおしゃべりに注意。かな~

よい方法が見つかりますように。
返信する
すみませ (カオリ)
2010-10-28 19:37:12
前回のレッスンに遅れていったので
交代見守りも終了後に知りました。
遅刻ばかりでお恥ずかしいです。

破損事件も、レッスンに出ていたはずですが
気づかなくて。
やっぱり周りが見えてないんですねー。
ごめんなさい。

ウチはまだ赤ん坊なので、
しょっちゅう泣かれるし、毎回授乳です。
その間こどもたちの様子を見ていられるはずですが、
ついつい先生に集中してたり、ボーッとしていてこどもたちに目が届かないかも。

踊っていても、自分のこどもが気になって
「笑顔」どころではない時間がほとんどですが
やっぱり一人目のときよりは、今はこどもを放置してるかなあ。
誰かのオモチャを口に入れてたこともよくあるし、
大きい子のダッシュに巻き込まれてもおかしくないんですよね。
ほんとに、よくお兄ちゃんたちが赤ん坊をよけてくれる、と感謝することたびたびです。

踊りに集中できないのはちょっと残念だけど
やっぱりこどもにもっと注意するのが基本だったなー、と思い出しました。

見守り、とか何らかの新たな方策も必要と思いますが
みんなが、誰の子でも気がついたら注意する、
「泣いてるよー」などなど教えてくれるのが
ホアアパアニママたちの素晴らしくありがたいいところなので
うっかり忘れないようにしたいと思います。

次回のレッスンが最後となり復職するので
とっても心残りですが、
心はずっと「ホアパアニ」のつもりなので
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿