コメント
友達もこれ褒めてました。 一見の価値あり、と。
(
スカイ
)
2007-05-13 18:54:40
>週イチでこれが維持できたらそれこそ京アニどころの騒ぎではない
100話もハイクオリティを維持したカービィスタッフ(スタジオ ア・ウン)なら出来そうな気がしなくもない。
まぁ、あれは最新技術の賜物だけど。
吉川惣司監督曰く普通のアニメーターは線一本まともに書けるようになるまで1~3年かかる上に厳しい徒弟制度もあるけど、CGアニメーターは上達が早いらしいし。
しかも、CGはデータとして残るから繰り返し使える上に、更なる技術向上も図れるとか。
有名な作画監督を集めたわけじゃなくて、思いっきり若手集団でアレだけの物が作れるんだから凄い!
…と言ってもともえさんはアニメカービィ見たこと無さそうだから、どんなに語っても返事に困りますかな?
前に語ったときも華麗にスルーされたし。
ただ、旧来のアニメファンから見ればCGの台頭は寂しいことなんでしょうね。
>後、ジブリ、つーかトトロっぽいな、とも思った
のだが。
トトロ、懐かし過ぎて内容があまり思い出せない…。
絵は分かるんだけどw
でも、原画陣の名前がさっぱり分からない。
そもそも、磯光雄ってダレ?のレベル。
これでも最近は結構覚えてきたのになぁ…。
>じゃあ、とりあえず小島幸子、と言っておく。
最初、小林幸子と読んでしまいましたw
意味不明過ぎですね…(苦笑
> 島涼香
(
一寸
)
2007-05-13 19:17:58
おまいカレイドの最後のOVAで彼女がどれだけオイシイ役どころだったかと小一時間。
MXで去年やってたアニメ系情報番組でアメザリと一緒に進行役やってたね。
掛け合いとかけっこう悪くなかったと思う。声優演技より(以下自粛)
でもオレもそれが最後かなあ。
最終回で「必ずまた再開します!」とは言ってたけど、まー、まず無いだろう。笑い。
いやそんなことより『電コイ』早く観なければ。
すごそうだね。
準備期間も長かったしNHKだしあのメンツなら2クールくらいはそうそう崩れないんじゃないかなあ。
(まさしく希望的観測)
まだ観てないよ
(
一寸
)
2007-05-14 22:45:40
スカイさん>
『カービィ』のクォリティっていうのは、CG作画技術だけ抜き出して云々というものじゃなくて、デジタル製作を活かそうという演出とそれに応えようというCGアニメーターが、それ以外の部分を引き上げて成り立ってるもので、ここで言うクォリティとは若干、論点がずれると思います。
強弁を承知で言うと『カービィ』のハイクォリティというのは、スタッフがコツさえ掴めば100話でも200話でも続けられる類のものだったと思います。脚本と演出の質さえ落ちなければ。
・・・現場の人にはとても面と向かっては言えねえ言葉だな。
別に新しい技術を敬遠するつもりはないですけど、今のCGは、まだまだつまらないです。
アニメーターの個性が見えてこないのが一番つまらない。
ノウハウの流用とツールなどの環境の向上・低コスト化によって、手描きアニメに比べて容易に誰でも(というのもまた語弊を含むけど)ある程度のクォリティのものを作ることができるようになりましたが、弊害として、個々のアニメーターの個性が出にくくなってるという状況はあると思います。
なにをいうにもCGアニメは未だ黎明期だと思ってますが、手描きアニメでいうところの金田伊巧のように、後に次々とフォロワーが出現するような、ブレイクスルーを起こすような“天才”が出てきたりする状況になるまでは面白くならないんじゃないかなあ。
アメリカンなCGアニメもクォリティは確かに高いけど、例えばジャンルでトップクラスといえようピクサーの作品たちにしても結局“追いつけ 追い越せ ディズニー”でしかないので面白くないです。
手描きアニメ時代も商業作品はどれもディズニーの方向しか向いてなくて、個性を求めようとすると結局、アート系作品に頼らないと無かった、という状況と同じ道をたどってる気がしてなりません。
>磯光雄
YouTubeとかニコニコ動画に、磯さんが手がけたアニメのシーンを集めたAMVとか転がってたりするのでヒマなときにでもご覧になってみるのも良いかもしれませんよ。
>一寸さんへ
(
スカイ
)
2007-05-15 19:12:16
わざわざ長文をありがとうございます。m(_ _)m
>デジタル製作を活かそうという演出
予算の節約にしか使われず、活かされないことが多いみたいですね。
>それに応えようというCGアニメーター
夢を諦めきれずに脱サラして、PC学校入って、CGアニメーターになった人がいたのには驚いた。
まぁ、それ言ったら大塚康夫は麻薬Gメンからアニメーターだけどw
>ここで言うクォリティとは若干、論点がずれると思います。
確かに。
>脚本と演出の質さえ落ちなければ。
カービィは印象に残る脚本と演出がかなり多いw
社会風刺に実話や名作のパロディといった大人向けとしか思えない内容。
語りだすと止まらないからやめとくけど。
>今のCGは、まだまだつまらないです。
>アニメーターの個性が見えてこないのが一番つまらない。
個性以前に技術がまだまだだったりしますよね。
特にCGロボはダメ。
CGは金属の質感を出すのが非常に難しいというけど、それが前面に出てて重量感をあまり感じない。
昔は作画監督の個性がかなり表れていたようで、その回ごとに絵が違うなんてザラにあったとか。
それが普通な時代だったらこの前のグレンラガンもああは騒がれなかっただろうに。
自分は昔は云々、うつのみや作画云々といった知識があったからあれを作画崩壊とは見なかったけど(かなり濃いとは思ったけど)、知識がなかったら……、分からない。
そういや、京アニ作画は整然とし過ぎててつまらないって言ってる人もいたっけ。
>金田伊巧
調べてみたけど、いい解説ページが見つからない。
>アメリカンなCGアニメ
確かにアメリカのCGアニメは好きになれないなぁ。
CGじゃないけど、トムとジェリーやタートルズなら好きで見てた。
>手描きアニメ時代も商業作品はどれもディズニーの方向しか向いてなくて
関係ない気がするけど、戦争中、手塚治虫がディズニーアニメを見て「この戦争は負ける」と思ったのを思い出した。
「その時歴史が動いた」でやってました。
>磯さんが手がけたアニメのシーン
見つけたので後で見てみます。
松本憲生作画なら見たことあるんですが、あれは凄過ぎですね。
漫画家志望の友達も「アニメーターってバケモンですね・・・」なんて言ってたし。
> 金田伊巧
(
一寸
)
2007-05-15 19:37:01
・・・って誰だよ!すいません。
“巧”じゃなくて“功”です。orz
最近、ホントにギリギリだなあ、オレ。許してくださいよ。
とりあえず
(
ともえ
)
2007-05-22 23:25:19
兄さんは見たのか見てないのか、と思いつつ。
カービィは仰る通り見てないし、見ていたとしても
御二人以上に語れそうも無いのでアレですが、CG
アニメに関する考えとしては同意。つーかyoutube
とかニコニコ見ろとか大っぴらに言うな。てオレが
言うな。
島涼香は・・・・がんばれ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
100話もハイクオリティを維持したカービィスタッフ(スタジオ ア・ウン)なら出来そうな気がしなくもない。
まぁ、あれは最新技術の賜物だけど。
吉川惣司監督曰く普通のアニメーターは線一本まともに書けるようになるまで1~3年かかる上に厳しい徒弟制度もあるけど、CGアニメーターは上達が早いらしいし。
しかも、CGはデータとして残るから繰り返し使える上に、更なる技術向上も図れるとか。
有名な作画監督を集めたわけじゃなくて、思いっきり若手集団でアレだけの物が作れるんだから凄い!
…と言ってもともえさんはアニメカービィ見たこと無さそうだから、どんなに語っても返事に困りますかな?
前に語ったときも華麗にスルーされたし。
ただ、旧来のアニメファンから見ればCGの台頭は寂しいことなんでしょうね。
>後、ジブリ、つーかトトロっぽいな、とも思った
のだが。
トトロ、懐かし過ぎて内容があまり思い出せない…。
絵は分かるんだけどw
でも、原画陣の名前がさっぱり分からない。
そもそも、磯光雄ってダレ?のレベル。
これでも最近は結構覚えてきたのになぁ…。
>じゃあ、とりあえず小島幸子、と言っておく。
最初、小林幸子と読んでしまいましたw
意味不明過ぎですね…(苦笑
MXで去年やってたアニメ系情報番組でアメザリと一緒に進行役やってたね。
掛け合いとかけっこう悪くなかったと思う。声優演技より(以下自粛)
でもオレもそれが最後かなあ。
最終回で「必ずまた再開します!」とは言ってたけど、まー、まず無いだろう。笑い。
いやそんなことより『電コイ』早く観なければ。
すごそうだね。
準備期間も長かったしNHKだしあのメンツなら2クールくらいはそうそう崩れないんじゃないかなあ。
(まさしく希望的観測)
『カービィ』のクォリティっていうのは、CG作画技術だけ抜き出して云々というものじゃなくて、デジタル製作を活かそうという演出とそれに応えようというCGアニメーターが、それ以外の部分を引き上げて成り立ってるもので、ここで言うクォリティとは若干、論点がずれると思います。
強弁を承知で言うと『カービィ』のハイクォリティというのは、スタッフがコツさえ掴めば100話でも200話でも続けられる類のものだったと思います。脚本と演出の質さえ落ちなければ。
・・・現場の人にはとても面と向かっては言えねえ言葉だな。
別に新しい技術を敬遠するつもりはないですけど、今のCGは、まだまだつまらないです。
アニメーターの個性が見えてこないのが一番つまらない。
ノウハウの流用とツールなどの環境の向上・低コスト化によって、手描きアニメに比べて容易に誰でも(というのもまた語弊を含むけど)ある程度のクォリティのものを作ることができるようになりましたが、弊害として、個々のアニメーターの個性が出にくくなってるという状況はあると思います。
なにをいうにもCGアニメは未だ黎明期だと思ってますが、手描きアニメでいうところの金田伊巧のように、後に次々とフォロワーが出現するような、ブレイクスルーを起こすような“天才”が出てきたりする状況になるまでは面白くならないんじゃないかなあ。
アメリカンなCGアニメもクォリティは確かに高いけど、例えばジャンルでトップクラスといえようピクサーの作品たちにしても結局“追いつけ 追い越せ ディズニー”でしかないので面白くないです。
手描きアニメ時代も商業作品はどれもディズニーの方向しか向いてなくて、個性を求めようとすると結局、アート系作品に頼らないと無かった、という状況と同じ道をたどってる気がしてなりません。
>磯光雄
YouTubeとかニコニコ動画に、磯さんが手がけたアニメのシーンを集めたAMVとか転がってたりするのでヒマなときにでもご覧になってみるのも良いかもしれませんよ。
>デジタル製作を活かそうという演出
予算の節約にしか使われず、活かされないことが多いみたいですね。
>それに応えようというCGアニメーター
夢を諦めきれずに脱サラして、PC学校入って、CGアニメーターになった人がいたのには驚いた。
まぁ、それ言ったら大塚康夫は麻薬Gメンからアニメーターだけどw
>ここで言うクォリティとは若干、論点がずれると思います。
確かに。
>脚本と演出の質さえ落ちなければ。
カービィは印象に残る脚本と演出がかなり多いw
社会風刺に実話や名作のパロディといった大人向けとしか思えない内容。
語りだすと止まらないからやめとくけど。
>今のCGは、まだまだつまらないです。
>アニメーターの個性が見えてこないのが一番つまらない。
個性以前に技術がまだまだだったりしますよね。
特にCGロボはダメ。
CGは金属の質感を出すのが非常に難しいというけど、それが前面に出てて重量感をあまり感じない。
昔は作画監督の個性がかなり表れていたようで、その回ごとに絵が違うなんてザラにあったとか。
それが普通な時代だったらこの前のグレンラガンもああは騒がれなかっただろうに。
自分は昔は云々、うつのみや作画云々といった知識があったからあれを作画崩壊とは見なかったけど(かなり濃いとは思ったけど)、知識がなかったら……、分からない。
そういや、京アニ作画は整然とし過ぎててつまらないって言ってる人もいたっけ。
>金田伊巧
調べてみたけど、いい解説ページが見つからない。
>アメリカンなCGアニメ
確かにアメリカのCGアニメは好きになれないなぁ。
CGじゃないけど、トムとジェリーやタートルズなら好きで見てた。
>手描きアニメ時代も商業作品はどれもディズニーの方向しか向いてなくて
関係ない気がするけど、戦争中、手塚治虫がディズニーアニメを見て「この戦争は負ける」と思ったのを思い出した。
「その時歴史が動いた」でやってました。
>磯さんが手がけたアニメのシーン
見つけたので後で見てみます。
松本憲生作画なら見たことあるんですが、あれは凄過ぎですね。
漫画家志望の友達も「アニメーターってバケモンですね・・・」なんて言ってたし。
“巧”じゃなくて“功”です。orz
最近、ホントにギリギリだなあ、オレ。許してくださいよ。
カービィは仰る通り見てないし、見ていたとしても
御二人以上に語れそうも無いのでアレですが、CG
アニメに関する考えとしては同意。つーかyoutube
とかニコニコ見ろとか大っぴらに言うな。てオレが
言うな。
島涼香は・・・・がんばれ。