のたりずむ♪ぷれ ~門耳(カドミミ)~

門耳=聞。小耳に挟んだ歌舞伎関連情報や見たお芝居の感想メモです。

チラシゲット~♪ (3色内蔵助+5月仮)

2009-03-07 23:11:11 | その他
演舞場の帰りにフラフラと歌舞伎座に立ち寄り、例の3色内蔵助チラシ、ゲットしてきました~♪♪

これです、これです~っ♪♪
うーん、かっこいいー♪

それから5月の歌舞伎座の仮チラシも出てました♪
歌舞伎美人にも掲載されてますね。

こちら→http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2009/05/post_39.html
※別窓に表示します。

うーん、これって実質團菊祭かな(^_^;)
昼夜4演目づつともりだくさんな感じです。

菊之助さん・海老蔵さん・松緑さんの3人衆が同じ舞台にたつ演目が
たくさんありますね♪最近なかなかこうした機会がないので、ちょっとうれしいです。

個人的な注目は夜の部の「神田ばやし」
三津五郎さんと海老蔵さんのガチンコはめづらしいかなと。
まぁなんつっても、團蔵さんでますし♪

それからそのひとつ前の「小猿七之助 御守殿お滝 夕立」
舞踊っぽいですが、これも初めてなので。

さらにそのひとつ前、夜の筆頭の「毛剃」は、
パンチパーマにダイナミックな船の動きがポイントですね。
團十郎さんと藤十郎さんの顔あわせは前に1度みたかな。

あ、これ、配役、真ん中に「十」が入る人
3人等間隔で並んでる(^_^;)

この他、夜の部は最後に3人衆のそろう「鴛鴦襖恋睦」

あと昼の「寿猩々」「手習子」
猩々、好きなんです♪ 
それから昨年、奇跡の藤娘(^_^;)を見せてくれた芝翫さんの「手習子」も楽しみ♪

配役的に気になるのは、昼の部の最初の「暫」に並ぶ翫雀さんと扇雀さん。團菊のメンツとしては珍しいかな と。
あ、でも、今回はお父さんも出てるか、夜の部に。

昼はあと、「加賀鳶」と舞踊の「戻駕」
「戻駕」は、確か亀鶴さんの襲名披露の時にやった記憶が。
なんでだろ、妙に覚えてるな、これ。


うーん、昼夜まんべんなく見たいな~♪
5月は演舞場昼夜に中日遠征もあるし、やりくり、ほんと悩むな~<(-_-;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年3月演舞場:獨道中五十三驛 とりあえず

2009-03-07 22:47:16 | 観たぞ: 観てきて一言
演舞場の「獨道中五十三驛」、観て参りました~♪♪

いや~ 楽しかった~♪♪

先月末から今週にかけてのハードなお仕事状況に疲れきった身を、
本水マイナスイオンの効果もあって?
(3階席だったんでこの効果はちょっと少なめだったかも(^_^;)
楽しくリフレッシュできました♪♪

中日劇場でみたことあるお話なので、筋は知ってるんですが、何度みても楽しいのが、さすが猿之助歌舞伎!
今回は中日劇場の時にはなかった本水の場面もあり、楽しさもグレードアップ!
3幕の舞台は、化け猫宙乗り・本水立ち回り・十二役早替わり と各幕に見所があり、あっという間の4時間30分弱です。

感想はおいおい書いて行く予定ですが、せっかくなんで、前回中日劇場での観劇の時の感想をリンクしておきます。

獨道中五十三驛レポート
http://notarism.net/temp/200706cyunichiRepo_1.html
※別窓で開きます

うん、今回とは違うところがやっぱりありますね~
あと、これ、楽しさにまかせて作った五十三次マップ付きです。
あ~、これもバージョンアップさせたいな~♪

しかし、この感想、読み返してみると、我ながらよく書いたな(^_^;)というくらい、色々書いてます。
ひまだったんだな、この頃。(^_^;)
(本人、書いた記憶がほとんどない所が恐ろしい<(-_-;)

今回はここまで色々はかけないかもしれませんが、地図のバージョンアップはやりたいなぁ、やっぱり。

お楽しみに~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする