心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

たっぷり散歩

2018-01-12 | 心の体験的日記
ひさしぶりに近隣散歩。
ここのところ、寒さと風のため、
外散歩は控えていた。
今日は絶好の散歩日和。
家の周辺を速歩気味で30分。
ついでに、ブログ用の写真も。


スケジュール管理

2018-01-12 | 心の体験的日記
多忙者のスケジュール管理については、あれこれの工夫が提案されているし、
自分でも現役の頃は、それなりの工夫をしてきた。

しかし、退職すると、1週間に1度とか2度くらいの用事ーーその多くは病院アポイントであるがーー、
しかない。
これなら頭で覚えておけばよいと思いがちだが、意外と難しい。
そもそもスケジュール管理の基本である日時と曜日感覚がだめになってくる。
あれ、今日は何日で何曜日だっけ、となる。

そこで工夫。
その1、日めくりカレンダーを使う
その2、手帳、書き込みカレンダーにスケを書き込む
その3、カレンダーを折に触れてみる

今のところ、決定的なミスはなしできている。


過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

2018-01-12 | Weblog
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
本日 リアルタイム解析
2018.01.11(木) 5175 PV 539 IP 783 位 / 2798848ブログ
2018.01.10(水) 4455 PV 571 IP 732 位 / 2798461ブログ
2018.01.09(火) 3501 PV 561 IP 800 位 / 2798044ブログ
2018.01.08(月) 3073 PV 628 IP 690 位 / 2797575ブログ
2018.01.07(日) 4936 PV 1199 IP 191 位 / 2797164ブログ
2018.01.06(土) 4081 PV 826 IP 372 位 / 2796795ブログ
2018.01.05(金) 3003 PV 347 IP 1538 位 / 2796388ブログ

愛読感謝です

たんたん更新継続します。

まだ年明けから半月もたっていない!

2018-01-12 | 心の体験的日記
あらためてカレンダーを見て気が付いた。
まだ新年あけて、半月もたっていない。

それにしては、もっぱら病気がらみであるが、
あれこれあり過ぎた。

非日常事柄が多かったので、振り返ると、
長い心理的時間になったのだろう。
でも、客観的にふりかえると、
病気以前の日常でこなしていた事柄よりも1/3くらいのことしかしていない。

アマゾン、サービスセンターは驚嘆するほどすばらしい!!

2018-01-12 | 心の体験的日記
カード支払いに疑問があったので、ネットでセンターに連絡を取ってみた。
結局は、自分の勘違いとわかったのだが、
その間のやりとりのシステムと対応者のすばらしいこと。
これでは、アマゾン1強もしかたがないね。

基本的に、クレームや問い合わせは、面倒ごとという認識で
システムや人が対応するのが一般的。

ところが、アマゾンは、全体として、クレーム対応こそビジネスチャンス
という雰囲気が満ち溢れている。

まず、ネットで対応箇所がすぐにわかる。
しかも、クリック一つで、チャット対応、電話対応、メール対応が選べる。
電話対応をクリックすると、即座に電話がかかってくる。
そして、実に的確に対応してくれる。

さらに、片が付くと、別途、メールで対応についの評価シートがくる。

それに控え、この「有料」ブログ。
不具合を指摘すると、しばらくおまちください」
ですでに1月もほっておかれる。
それもひとつ2つではない不具合。

恐れ入ってしまうが、ここまで長いつきあいだと、
縁ぎりできない。
そこをビジネスとしているのだろうが、
いずれはーーーとは思っている。





社会人が5年後に重要となると思う能力・スキル

2018-01-12 | 教育
社会人が5年後に重要となると思う能力・スキル

ベネッセの調査によると
ベスト3は、
1) プレゼンテーションスキル
2) 問題解決力
3) リーダーシップ
  
いずれも、大学での学びに必然的に組み込まれている能力・スキルである。
ただ、それが明示的ではないだけである。

たとえば、演習を考えてみよう。
テーマを与えられて、あれこれ調べる。それを皆の前で報告する。これによって、
プレゼンも問題解決力が身に付く。

さらに、演習の運営を学生にまかせれば、リーダーシップの訓練にもなる。


だから、大学は、学問を学ぶ場でいいのだ。
それを真剣にやれば、おのずと、社会人として必要な能力・スキルが養えるのだ。
しかも、それが豊かであればあるほど、将来のあらゆる場面への転移可能性は高いのだ。

いたずらに、直接、プレゼン力や問題解決力を養うような訓練は、表層的なものに終わってしまうことがある。