中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

余市の廃墟

2009-04-17 20:11:37 | 雑多なもの
2007年のツーリングの時に撮った写真です。

以前からここを通るといつも気になるこの廃墟は「漁業組合の寄り合い所」
だったらしいです。

洋風のなかなかの雰囲気の建物ですが、何十年?も放置されたままです、
経緯は分かりませんが、このまま朽ち果てるのは惜しいですね。

たとえば喫茶店とかレストランとかにしたら、人気のスポットになるような
気がします。

あちこち地方に行く事が多いのですが、惜しい建物が結構ありますね、
何かに利用できないのかいつも考えてしまいます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復活間近か | トップ | 今年も阿寒湖 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アーチ (みどり)
2009-04-18 10:57:48
入り口のアーチと縦長の窓がいい味だしてます。
アーチの上はテラス?外に出られるようになってるんでしょかね。
改装したらお屋敷にもなりそう。
でもよく見ると、
これ左右対称じゃないんですね。
向かって右側が一窓足りない…
敷地の関係か、わざとそうしたのか…
なんか気になります。
返信する
洋風廃墟 (ヒデ)
2009-04-18 17:33:46
写真で見てもいい味だしてますでしょ、
実物はもっと存在感があり、あやしい雰囲気もあり
なんです。
映画の「アダムスファミリー?」の屋敷みたいだと妻と
話してました。

いつも気になる建物です「住んでみますか?」
返信する

コメントを投稿

雑多なもの」カテゴリの最新記事