アンパンマンミュージアムに行った翌日、朝から微熱。
プールのときと同じかと思ったら、午後になってどんどん上昇。
食欲もなく、ぐったりしてきた。
夕方には39.4℃、さすがにまずいと思って夜間診療に行った。
Dr.は軽く問診して「ヘルパンギーナですね。ほらのどに水泡があるでしょう」
夫と二人、ちびひよののどを覗き込むと・・・ありました、白い水泡が。
「これがつぶれると飲み込みのときに痛がって、脱水症状がおきやすいから、水分補給はまめにしてください」
そして「この病気に効く薬はないので、自然治癒です。熱は2~5日で下がります。あまり熱が高いときは解熱剤を使いますが、これぐらいなら使わないでいいでしょう」と言った。
夫にも夜からの旅行出発をやめてもらい、OS1や飲むゼリーなどを買ってうちに戻った。
熱があるから、結構寝付きも悪くて、すぐにうなされて眼が覚める。2時過ぎぐらいまで私が起きてきてようすを見ていた。
うとうとしていると明け方「ままおきて」と言う声で眼が覚めて、彼女のからだをさわったらつめたい。
熱を測ると36.7℃だった。
ちびひよ、おなかすいちゃった」と言うので、何が食べたいと聞くと「白いご飯と、おにこんぶ(とろろこんぶのこと)」
そして4時半から200グラムのご飯をぺろりと食べた。
これだけ食欲があれば大丈夫!帰省できるとホッとした。
だけどこんなに高熱で自然治癒とは知らなかった
感染症なので友だちにも連絡したが、彼女の子どもは元気だとのこと。移してないとわかって、一安心。
潜伏期間が2~5日らしいので、考えられるのが14日にいった児童施設。
どうも、あそこに行くと何かもらってくる、ちびひよ。だけど大好きなんだよね。
結婚記念日だったので、夫はどこかへ行こうと考えていたようだが、こればっかりは仕方が無い。
夫が前日買ってきたケーキを食べられたし、家族全員いたのでそれでよし。
記念日も一緒にお祝いする家族がいるから素敵な日になる。
みんなげんきになったらおいしいものでも食べに行こう!
プールのときと同じかと思ったら、午後になってどんどん上昇。
食欲もなく、ぐったりしてきた。
夕方には39.4℃、さすがにまずいと思って夜間診療に行った。
Dr.は軽く問診して「ヘルパンギーナですね。ほらのどに水泡があるでしょう」
夫と二人、ちびひよののどを覗き込むと・・・ありました、白い水泡が。
「これがつぶれると飲み込みのときに痛がって、脱水症状がおきやすいから、水分補給はまめにしてください」
そして「この病気に効く薬はないので、自然治癒です。熱は2~5日で下がります。あまり熱が高いときは解熱剤を使いますが、これぐらいなら使わないでいいでしょう」と言った。
夫にも夜からの旅行出発をやめてもらい、OS1や飲むゼリーなどを買ってうちに戻った。
熱があるから、結構寝付きも悪くて、すぐにうなされて眼が覚める。2時過ぎぐらいまで私が起きてきてようすを見ていた。
うとうとしていると明け方「ままおきて」と言う声で眼が覚めて、彼女のからだをさわったらつめたい。
熱を測ると36.7℃だった。
ちびひよ、おなかすいちゃった」と言うので、何が食べたいと聞くと「白いご飯と、おにこんぶ(とろろこんぶのこと)」
そして4時半から200グラムのご飯をぺろりと食べた。
これだけ食欲があれば大丈夫!帰省できるとホッとした。
だけどこんなに高熱で自然治癒とは知らなかった
感染症なので友だちにも連絡したが、彼女の子どもは元気だとのこと。移してないとわかって、一安心。
潜伏期間が2~5日らしいので、考えられるのが14日にいった児童施設。
どうも、あそこに行くと何かもらってくる、ちびひよ。だけど大好きなんだよね。
結婚記念日だったので、夫はどこかへ行こうと考えていたようだが、こればっかりは仕方が無い。
夫が前日買ってきたケーキを食べられたし、家族全員いたのでそれでよし。
記念日も一緒にお祝いする家族がいるから素敵な日になる。
みんなげんきになったらおいしいものでも食べに行こう!