
上野の森美術館にて
年休の年度替わりの前に、子どもの用事のためじゃなく、自分のために一日お休みをとりました。
朝一で美容院に行って、そのまま「上野の森美術館」へ。
北斎が観たかったので

お天気も悪いし週の真ん中だし、すいてるかと思いきや結構な混雑ぶり。
やっぱり年配の方が多かったです。
↑の有名な作品ですが、初めてちゃんとした名前を知りました。
「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」
百物語もおもしろかった。
前に観に行った浮世絵は写楽だったかな?
やっぱり江戸ものに惹かれます

最近好きな江戸ものは、
・小説 「居眠り磐音江戸双紙」シリーズ
やっと39巻まできました
・テレビ 「謎とき!江戸のススメ」
司会が鶴ちゃんなのがぴったり
美術館の後は「おぼんdeごはん」でお昼を食べ、
「イアコッペ」でおやつを買って帰ってきました。
ちょっとしたカフェではなく、普通のランチのお店も一人で入るのに抵抗がなくなっている自分に気づき、
我ながらちょっと成長を感じた一日でした

