~鹿児島旅行~
2017年5月30日~6月1日 2泊3日で鹿児島へ行きました。
5月30日(1日目)
神戸空港発~鹿児島空港着~嘉例川駅~塩浸温泉龍馬公園~犬飼滝~和気神社~霧島神宮~丸尾滝~霧島温泉市場~旅行人山荘
1日目は霧島。
龍馬とおりょうさんの新婚旅行の足跡めぐりをしようと思います^^

神戸空港 展望デッキ

朝早かったので、空港でモーニングセット^^(@上島珈琲店)

いつものスカイマークで(笑)
飛んでる時間は1時間足らずで鹿児島空港に到着~
あっという間でした^^

鹿児島空港で足湯みっけ~♪
レンタカーを借りて、まずは『にゃん太郎』に逢いに嘉例川駅へ
(嘉例川駅)

築100年を超える嘉例川駅(国の有形登録文化財らしい^^)

残念ながらにゃん太郎は風邪のためお休みでした^^;
お大事に・・・。

にゃん太郎はこんな子^^
いつのまにか、この駅に住み着いて、今は嘉例川観光大使だそうです
(塩浸温泉龍馬公園)

塩浸温泉龍馬公園

二人の銅像

下の川にも降りれます。

温泉たまごと龍馬水(龍馬にちなんで室戸の海洋深層水なんだぁ~^^)
(犬飼滝)

あはは~、ここにもおふたりさん(笑)
ココから300m下ると滝の近くまで行けます。
でも、めっちゃしんどかったです
恥ずかしながらプチ熱中症になりました

こんな道通って行きます。

着いたら一気に疲れも吹っ飛ぶくらい、きれいな景色でした^^
(和気神社)

杉木立の中にある静かな神社

いのししが守り神?

日本一の大絵馬が有名

ここにもお二人さんが・・・笑

犬飼滝でヘロヘロになったのでお守り購入^^
今日から3日間よろしくお願いします~笑
そろそろお昼になったので、事前にチェックしてた『黒豚の館』へ。
が・・・、ナビで行きついた先は6月3日リニューアルオープンの看板があって、まだ営業してない店に案内されたみたいで(泣)
あえなく撃沈(泣)
で、次に向かった先は霧島神宮近くのお蕎麦屋さん『神宮御縁そば味楽』へ
ナビ通りいっても見つからなくて、お店に電話したら・・・『お店、やめたんです』とのこと。
え~~~、食べログ見て探したのに~、こんなこともあるんやなぁ~泣
で、次は霧島神宮の参道?真ん前の『江口家』へ
中へ入るとお客さんはいるんだけど、お店の人がいない。
中にいるお客さんも日本人じゃないみたいで、なにも教えてくれないし・・・。
あきらめて、次を探すことに。
次は江口家のとなりの道を入った『神宮亭』
お店の前までいったら、営業終了の文字・・・。
どこまで、ついてないんやろ~笑
ネットで調べたら、営業時間が16時までになってるのに~泣
ちゃんとしたお店っぽかったので、ダメもとで電話してみた。
やっぱり、14時で終了したらしい。
次は神宮亭で教えてもらった、近くの『マテリア』へ。
なんと、本日休業。
もぉ~。わけわからん~~~爆
ふと、隣のお店見てみると・・・空いてる~~~!!!
お店の人もちゃんといるし~
あぁ~、天の助けだぁ~^^

神様のような『神宮前茶屋』

結局、お昼ごはんにありつけたのは、15時過ぎてました^^;
私は天ぷらそば
旦那さんはなに頼んだか忘れた(笑)
(霧島神宮)

大鳥居

駐車場の隣に温泉の池?
めちゃ温かかったよ~^^

ここにもおふたりさん^^

階段のぼって・・・

三の鳥居

御神木

社殿
霧島神社は天照大御神から国つくりの命を受けた瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀る由緒ある古社だそうです。
(よくわからないけど、かなりのパワースポットに違いない^^)
(大鳥居の横の足湯にて)

結構、熱かったです^^
(丸尾滝)

霧島温泉郷の温泉水の滝
(霧島温泉市場)

蒸しもの販売所
温泉たまご、温泉まんじゅう、さつまいも、ソーセージ、とうもろこしなど、いろいろあったよ^^

旦那さんは温泉まんじゅう
私はとうもろこし^^
そして、ホテルへ。
(続く)
2017年5月30日~6月1日 2泊3日で鹿児島へ行きました。
5月30日(1日目)
神戸空港発~鹿児島空港着~嘉例川駅~塩浸温泉龍馬公園~犬飼滝~和気神社~霧島神宮~丸尾滝~霧島温泉市場~旅行人山荘
1日目は霧島。
龍馬とおりょうさんの新婚旅行の足跡めぐりをしようと思います^^

神戸空港 展望デッキ

朝早かったので、空港でモーニングセット^^(@上島珈琲店)

いつものスカイマークで(笑)
飛んでる時間は1時間足らずで鹿児島空港に到着~

あっという間でした^^

鹿児島空港で足湯みっけ~♪
レンタカーを借りて、まずは『にゃん太郎』に逢いに嘉例川駅へ
(嘉例川駅)

築100年を超える嘉例川駅(国の有形登録文化財らしい^^)

残念ながらにゃん太郎は風邪のためお休みでした^^;
お大事に・・・。

にゃん太郎はこんな子^^
いつのまにか、この駅に住み着いて、今は嘉例川観光大使だそうです

(塩浸温泉龍馬公園)

塩浸温泉龍馬公園

二人の銅像

下の川にも降りれます。

温泉たまごと龍馬水(龍馬にちなんで室戸の海洋深層水なんだぁ~^^)
(犬飼滝)

あはは~、ここにもおふたりさん(笑)
ココから300m下ると滝の近くまで行けます。
でも、めっちゃしんどかったです

恥ずかしながらプチ熱中症になりました


こんな道通って行きます。

着いたら一気に疲れも吹っ飛ぶくらい、きれいな景色でした^^
(和気神社)

杉木立の中にある静かな神社

いのししが守り神?

日本一の大絵馬が有名

ここにもお二人さんが・・・笑

犬飼滝でヘロヘロになったのでお守り購入^^
今日から3日間よろしくお願いします~笑
そろそろお昼になったので、事前にチェックしてた『黒豚の館』へ。
が・・・、ナビで行きついた先は6月3日リニューアルオープンの看板があって、まだ営業してない店に案内されたみたいで(泣)
あえなく撃沈(泣)
で、次に向かった先は霧島神宮近くのお蕎麦屋さん『神宮御縁そば味楽』へ
ナビ通りいっても見つからなくて、お店に電話したら・・・『お店、やめたんです』とのこと。
え~~~、食べログ見て探したのに~、こんなこともあるんやなぁ~泣
で、次は霧島神宮の参道?真ん前の『江口家』へ
中へ入るとお客さんはいるんだけど、お店の人がいない。
中にいるお客さんも日本人じゃないみたいで、なにも教えてくれないし・・・。
あきらめて、次を探すことに。
次は江口家のとなりの道を入った『神宮亭』
お店の前までいったら、営業終了の文字・・・。
どこまで、ついてないんやろ~笑
ネットで調べたら、営業時間が16時までになってるのに~泣
ちゃんとしたお店っぽかったので、ダメもとで電話してみた。
やっぱり、14時で終了したらしい。
次は神宮亭で教えてもらった、近くの『マテリア』へ。
なんと、本日休業。
もぉ~。わけわからん~~~爆
ふと、隣のお店見てみると・・・空いてる~~~!!!
お店の人もちゃんといるし~
あぁ~、天の助けだぁ~^^

神様のような『神宮前茶屋』

結局、お昼ごはんにありつけたのは、15時過ぎてました^^;
私は天ぷらそば
旦那さんはなに頼んだか忘れた(笑)
(霧島神宮)

大鳥居

駐車場の隣に温泉の池?
めちゃ温かかったよ~^^

ここにもおふたりさん^^

階段のぼって・・・

三の鳥居

御神木

社殿
霧島神社は天照大御神から国つくりの命を受けた瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀る由緒ある古社だそうです。
(よくわからないけど、かなりのパワースポットに違いない^^)
(大鳥居の横の足湯にて)

結構、熱かったです^^
(丸尾滝)

霧島温泉郷の温泉水の滝
(霧島温泉市場)

蒸しもの販売所
温泉たまご、温泉まんじゅう、さつまいも、ソーセージ、とうもろこしなど、いろいろあったよ^^

旦那さんは温泉まんじゅう
私はとうもろこし^^
そして、ホテルへ。
(続く)