きまぐれ猫の外あそび

な~んのとりえもない主婦のおでかけ日記^^

あいな里山公園へウォーキング

2019年03月25日 12時37分23秒 | ウォーキング
2019年3月24日

少し肌寒い中、頑張ってウォーキング行きました^^

あいな里山公園は自宅から車で20分ぐらいにある公園。

くわしくはこちら↓
あいな里山公園


公園なんだけど、

入園料450円(65歳以上250円 小中学生無料)

駐車場500円

・・・なんだかな~(笑)




長屋門をくぐると、おじいいさんのお出迎え^^



最初の建物は移築された茅葺屋根の家、伝庫の家。(でんごのいえ)



おじいさんたちが座ってました(笑)



再現された農村舞台





菜の花満開~






こんなのもありました。

子供が喜びそう~~~♪



わらといえば、こんなの飾ってました^^





さくら山の桜。

まだ1、2本しか咲いてなかったです^^;



公園内をぐる~と一周して約1時間。

そこそこのアップダウンはあったけれど、景色見ながら、楽しいウォーキングになりました









しあわせの村へウォーキング

2019年03月23日 01時16分27秒 | ウォーキング
<しあわせの村>

しあわせの村は、神戸の中心地、三宮から車でわずか25分の場所にある、
こどもからおとなまで、お年よりも障がいのある人も、
誰もが楽しめる総合福祉ゾーンです。

205ヘクタールの広大な敷地内には、自然を十分に生かしながら、
高齢者・障がい者の自立を援助する福祉施設をはじめ、
運動広場、芝生広場、キャンプ場など、多種類の屋外スポーツ施設、レクリエーション施設、宿泊施設、温泉施設などがあります。

くわしくはこちら↓
しあわせの村HP

我が家から車で15分くらいかな?
子供が小さいときによく行ったけど、
今は時々孫ちゃんたちと遊びに行くくらいで、
久しぶりに行きました^^

ウォーキングコースは3km、5km、8kmの3つのコースがあるけれど、今日は5kmコースがんばります~♪



ここからスタートです^^




コースはこんな感じ



できてから、もう30年も経つんだ~



遠くに淡路島も見えます。




オブジェ的な感じの「ふれあいの門」




だんだんになっている噴水
(水は出てなかったけれど^^;)



う~ん。
花の名前、ぜんぜんわからなくて・・・^^;
クリスマスローズかな?



桜が少しだけ咲いてました。



まだまだつぼみ^^;



水仙は満開でした^^


アップダウンがあって、ぼちぼちしんどかったけど(笑)
景色もいいし、楽しみながら歩けました。

次は8kmにチャレンジしようかなぁ~











ジェームス山へウォーキング

2019年03月02日 09時00分00秒 | ウォーキング
ジェームス山といっても、山ではなくて・・・。

1930年(昭和5年)、神戸に居住しカメロン商会を経営していたイギリス人貿易商、
アーネスト・ウイリアムス・ジェームス(英語: Ernest William James[1])が、
当地に自邸を含めてイギリス人のための住宅地を約60棟以上ほど開発した。
やがてジェームスの名を取り、この地を「ジェームス山」と称するようになった。
(ウィキペディアより)

といいことです

今は一部をのぞいて普通の住宅地になっています。




ここから海沿いの駅のほうへ坂を下っていきます。



ジェームスさんが開発した外国人住宅地の門
居住者しか入れないので、外から写真を撮らせてもらいました。



ここがジェームスさんのおうち。
いまはレストランになっています。
ジェームス邸



塩屋の海岸



グッゲンハイム邸
くわしくはこちら↓
グッゲンハイム邸



ここまでは下り坂だったので楽勝だったんですが・・・。
ここからはひたすら坂道を登っていきました^^;

距離はわからないけれど、約10000歩ぐらい歩きました。
運動不足の私にはかなりきつかったです(笑)