今年は、夏の酷暑、秋に入っても、天候はなかなか定まらず、暑くなったり、寒くなったり、そして、12月も、暑かったと思ったら急激に気温が落ちて、身体が思うように対応していかない。自分だけかなと思ったが、身近なところに、被害者が出て、高熱が出て、学校や、職場を休まざるをえなかったりしている。インフルエンザが流行する季節でもあり心配である。私は、今のところ、風邪をひいてはいない。もちろん、高熱も出ないし、体調は、まずまずである。今までにも、何回か、インフルエンザの予防注射をするように勧められてはきたが、一度もやったことはない。もちろん、自慢になるわけではないが、今のところ、好調なので、予防注射をするつもりもない。「風邪は万病のもと」という。特に身体に疲れがたまると、引きやすいようだ。毎日を規則正しく、無理をせず、しっかりと食事もして、体調を整えていくことだ。今日は、メガネの弦が壊れて、明日には、新しいものを購入するつもりでいる。歳をとると、遠視が出て近視が調節されるのか、良く分からないが、目がよく見えるようになった。遠くのものは、良く見えないことが多いが、本を読むには、近視のメガネは、かえって邪魔になる。100mくらいなら、そこそこの看板の字も読める。とにかく、風邪をひかないように、健康には特に、留意するつもりである。
最新の画像[もっと見る]
-
鎌倉・三浦半島への旅③ 10年前
-
鎌倉・三浦半島への旅① 10年前
-
熊野古道へ―熊野本宮大社 10年前
-
熊野古道へ―牛馬童子口から継桜王子へ 10年前
-
熊野古道へ―湯の峰温泉 10年前
-
熊野古道へ―那智大社 10年前
-
松尾芭蕉翁の墓 10年前
-
農道を閉鎖したのは誰? 10年前
-
河津桜 10年前
-
初詣 10年前