goo blog サービス終了のお知らせ 

旬鮮和食仁やのマスターのブログ

栃木県足利市にある和食店、仁やのマスターが料理や大好きなF1について語るブログです

遅ればせながら、F1 第14戦イタリアGP 観戦記。

2011-09-14 09:51:05 | Weblog
F1第14戦、伝統のイタリアGP。現在のF1で1番の高速サーキットである、モンツァサーキットで行われます。戦前の予想ではエンジンパワーに勝る、メルセデスエンジンを有するマクラーレン有利と言われていました。しかし、ふたをあけてみれば、レッドブルのベッテルが圧巻のポールポジションを獲得!二番手にハミルトン、三番手にバトンのマクラーレン勢。四番手にはここが地元のフェラーリのアロンソ。ウェーバーは五番手に沈みました。フリー走行で調子がよく、久しぶりのQ3進出も期待された、ザウバーチームの小林可夢偉でしたが、残念ながら17番手に沈みました(T_T)
そして決勝スタート!地元のアロンソがスルスルと好スタートで先頭に立ち、観客は大歓声。しかしすぐにベッテルに抜かれてしまい、ベッテルはここから一人旅。圧巻の今シーズン8勝目をあげました!アロンソも意地の三位獲得で表彰台!ティフォシは大喜びです!
そしてこのレース、何と言ってもメルセデスチームの、あのセブンタイムス・チャンピオン、シューマッハが久々の大活躍でした!ストレート重視のセッティングが好を奏し、コーナー重視のセッティングのハミルトンがなかなか抜けず。このバトルは見応えありました!最終的には5位に終わりましたが、復帰後のベストレースかもしれません。期待の小林可夢偉は、スタート時の中断の混乱も、うまく乗り越え、チームメイトのペレスとともに、ポイント圏内を走行していましたが、金曜日のフリー走行の終盤のストップの原因ともなった、トランスミッションのトラブルでストップ。ペレスも同じくストップして、二台ともリタイアにおわりました。このトラブルを次戦に引きづらなければいいのですが…
次戦、F1唯一のナイトレースである、シンガポールGPは25日決勝です。何とここで早くもベッテルのワールドチャンピオンが決まる可能性ありです!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿