ひとり旅への憧憬

気ままに、憧れを自由に。
そしてあるがままに旅の思い出を書いてみたい。
愛する山、そしてちょっとだけサッカーも♪

DIARY

2018年07月18日 23時37分44秒 | Weblog
そろそろ阿弥陀岳の山行を再開したいところだが、つい先日なんとも懐かしい・・・ではなく「こっぱずかしい」物を発見してしまった。

このところの連日の猛暑もあり、母のことが気になり泊まりがけで母の家まで行ってみた。
嘗ての自室にまだ置いてある書籍類を整理していたところ、「おっ! これって・・・」。
いやはやもう驚きであった。
自分が中学生の頃から結婚前まで綴っていた日記帳が出てきたのだ。

「おぉ~懐かしいなぁ」
と、暢気に構えていたが、「ひょっとして誰かに読まれてはいなかったか・・・」と疑心暗鬼、ではなく不安になってきた。
それでも初めは唯々懐かしさで一杯だったこともあり、パラパラと無作為にページをめくり読んでいた。
中学時代、それはとても文字とは呼べない程の下手くそ極まる文字だった。
内容は殆どが学校生活のことを占めていたが、中には親のことも綴られている日もあった。

高校生になり急に文字に変化が出てきた。
このことは今でもよく覚えていることで、丁度フォークソング全盛期だった頃でもあり、大好きだった「アリス」の谷村新司さんがソロアルバムを出したことがそのきっかけである。
小遣いを貯め、やっと買ったLPレコード。(知ってるかなぁ・・・)
曲の歌詞はすべて谷村さんの自筆によるものだった。
「おっ、なんかカッコイイ文字だなぁ。俺もこんな字が書ければなぁ」と、しみじみと思ったものだった。
さっそくアルバム全曲の歌詞を谷村さんの文字を真似して書き写してみた。
「けっこういけるかも」などと自己満足したことを覚えている。
以来、その文字が現在でも自分の書体の基となっている。

室内の暑さも忘れ、高校、大学、社会人と続いた日記を読んだ。
あまりの青くささに、懐かしさは次第に恥ずかしさへと変わっていった。
しかし、恥ずかしさだけではなかった。
恐ろしく純粋だった。
特にバレーボールに対しての熱い想いは尋常ではなく、腰や膝を痛め病院通いをしながらも「先のことを考えて手を抜くような、そんな器用なことだけはしたくない。俺にはできない。」とさへ綴られていた。
物事を真正面からしか見ることができず、「良いものは良い。悪い物は悪い」と、答えは一つしかないかのような自分だった。

そしてもう一つ・・・。
「恋」だ。
自分の想いを上手く表現できない時は、歌の歌詞を引用し綴っていた。
やはり「甲斐バンド」の歌詞が多く綴られていた。

一通り目を通し終え、ため息が出た。
「あの女性(ひと)はどうしてるかな・・・」
思わずそんな言葉が出そうになってしまった(笑)。

胸が締め付けられる思い。
学生時代の、辛くも甘酸っぱい思い。

へっ! とてもじゃないが他人様には絶対に見せられないな(笑)。
さっさと処分し、内容は墓場まで持って行こう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お母さんは見てますね (asagao007)
2018-07-25 05:05:43
お早うございます
日記って人に見られると絶対嫌ですよね、でもずっと綴っていたのは凄いですね、やっぱり先生です 字は上手くなりたい! でもなりませんでした、悪筆も個性と言いますが美しい文字は素敵です。 最近なんですが、意識して書こうとすると凄く手が震えます。 職場で、移動する人や産休の人に色紙で寄せ書きを贈ったりが続きました。 良い言葉を書こう、上手く書こうと殊更意識するせいか凄く震えます。 なので、酷い字になります 歳!と言わないで下さい、何か良い方法ないでしょうかね?
やっぱり個性でいいんじゃないでしょうか (FZ-TAKA)
2018-07-29 02:07:22
昨日まで北アルプス(劔岳)に行っており、返事が遅れてすみません。 m(_ _)m

あの頃、谷村さんの文字を真似ていなかったら、今の自分はどんな文字だったのか・・・ちょっと変な期待さへしてしまいます(笑)

昨今はどこの世界もパソコンでの提出物ばかりで、「書く」という機会がめっきり減りましたね。
ある意味楽になったのかも知れませんが、たまに手紙を書いてみるのはどうでしょうか。
年賀状の宛名はパソコンでも、敢えて一言手書きの文章を加えてみるなんてのも。
実はこれ、頂いた自分にとってもすごく嬉しい思いになります。
それだけ誰しもが「書く」という機会が減ってしまったからかも知れませんね。

コメントを投稿