一人時間

庭・猫・娘・私の時間

レディジェーン その2

2014-04-06 | 

小休止




京都から帰ると

レディジェーンの蕾が、

Img_4784

すっかり色づいています。

Img_4810

土曜日まで仕事が続き、昼間咲いているのかどうかよく分からない。

手前のほっそりさんがレディジェーンの蕾です。



さて今日の日曜

旅行レポートに気をとられ、庭パトロールを忘れる所でした。

慌てて飛び出ると・・・






入口かど(そういえばここにコーナー名つけてなかった)

Img_4838

咲いてる、咲いてる~。

Img_4847

写す方向によって、違う花に見えますね。





セージコーナー

Img_4846

ここはもう少し

Img_4840

開きかけもキュートだね。

旅行前にスマホでは接写はできないと書きましたが、

できました。







座敷裏コーナー

Img_4841

Img_4850

昨年もそうだったけど、

このコーナーではバックの色のせいか

レディちゃんが本当に気品高く見えます。





小道コーナー横

Img_4842

ひーらいた、ひーらいた。

同じ花には見えないでしょ。

Img_4852

雄しべの疲れ具合をみると、

何日か前から開いたり閉じたりしていたのがわかります。





他の小花とも仲良しです。

Img_4849

庭に自然に馴染むレディージェーン

さすがです。

期待を裏切りません。

2年目の春にありがとう。





午後からまた雨になり、うす暗くなったなと思ったら

もう、こうです。

Img_4860

Img_4861

あんなに開けっぴろげだったのに

ガードの固い淑女です。


そうだ 京都、行こう。 2014姉妹桜旅~その4.5~

2014-04-06 | そうだ 京都、行こう。

ねねの小径から石塀小路に抜けます。

ここが出口

ふり向く。(石塀小路からねねの小径には、ここから入ります)

また来ました、石塀小路。

角を曲がって

寿栄屋さん。今回もお世話になります。

まだちょっと早いので、ねねの道まで進みましょう。

つき当たりはねねの道 桜が見えます。

向かいの高台に上ってみました。

 桜の樹の下で写真撮影していた新郎新婦さん、今も仲良しかなあ。

 桜の下で、みんな幸せそうに見えます。

しばらく座っておしゃべりした後、寿栄屋さんに戻っておかみさんにご挨拶。

荷物を置いて「都をどり」に出かけます。

「都をどり」のチケットは女将さんからいただきました。

本当にありがとうございます。

 

 

会場を間違えて、抹茶アイスを鴨川縁で食べて、さてしきり直し。

ここですよ。祇園甲部歌舞練場。

たくさんの地元の方と観光客

並んだ行列の前には西洋人のカップル。外国人観光客がたくさんいました。

 

さてさて足は棒のようです。

畳桟敷の真ん前に足をぶらぶらさせて、始まり始まり~

ぼんぼりが綺麗ですね~。

お揃いの衣装を着けた踊り子さん達が次々と登場して舞い踊ります。

衣装は老舗が作ったすべて新品、伝統の舞は息をのむ美しさです。

明治5年開催が始まりだそうです。

 パンフレット(松葉亭で撮りました)

 

 

格調高い伝統の世界

夢見心地で表に出たら、もう空は暮れていました。

お姐さんがお座敷に向かっています。

建長寺の桜、夕暮れ時も綺麗です。

 

夜の食事は寿栄屋の女将さんに紹介していただいた松葉亭さん。

予約すると美味しい懐石料理を

リーズナブルな値段で 雰囲気たっぷりに味わうことができます。

通されたのは、奥のお座敷

 器も季節感たっぷりです。

もっともっと品数は出てますよ。

姉とゆったり、ゆったり

旅の思い出を語りながらいただく懐石料理。

お味にもまったり空間にも大満足です。

入り口から隠れ家的で素敵です。

 

 

さて、夜桜見物に行きますよ。

夜も夜桜見物で賑わうねねの道

 【 圓徳院】

宿の窓から見えるお庭です。

昨秋、晩秋紅葉旅をしたときに

花友とねねの小径を発見し、

まわりまわってもみじの庭まで辿り着いた思い出の場所。

 

【高台寺】

暗い階段

2人だから楽しい。






夜の円山公園。

【祇園枝垂れ桜】

こんばんは。

またおじゃまします。

昼間とはまた違う姿。

桜の魂

また会いに来ます。

 

今日は本当によく歩きました。

 ただいま、石塀小路。

この入口が好き。

椿が粋ですね。

お馴染みの場所

この後、寿栄屋さんにもどったら

思わず感激の歓声が

・・・その5に続く。


そうだ 京都、行こう。 2014姉妹桜旅 ~その4~

2014-04-06 | そうだ 京都、行こう。

【鴨川べり】

龍安寺前からバスを乗り継ぎ四条大宮へ。

ここではSさんの先輩オススメの老舗果物店「ヤオイソ」に立ち寄ります。

交差点に建つ創業120年の歴史ある果物専門店。

昔懐かしい味わいのあるお店の全景写真撮ればよかった~

と、あとで姉妹で反省しきり。

また行くし。






「ヤオイソ」で買ったお昼ご飯に保冷材を入れてもらって

子どものようにうきうきしながら

阪急京都本線に乗って四条河原町へ。

はい、鴨川ですよ~。

Img_4221

Img_4224

Img_4227

Img_4228

Img_4229

ここの桜は市民の桜、という感じでとても身近。

でも枝垂れ桜の間から垣間見えるのは

鴨川のせせらぎと京都の空なんですねー。

Img_4233

Img_4235

この桜の下で腰をおろしてお昼にできるなんて

なんて幸せなの!!



さてさて

Img_4237

もったいぶる。

Img_4238

これこれ

Img_4240

これですよーーーーー!

オススメされるはずです。

最高級のフルーツとクリームの絶妙のハーモニー♪

絶対また食べたい!





春というより初夏の陽気

Img_4241

こんな風に年を重ねられるの素敵ですね。

Img_4243

Img_4248

Img_4251

雀が桜をついばみます。

Img_4256

この流れが鴨川らしい(そうです)。

Img_4260

紅葉の向こうに見える、見事なまでの等間隔の法則。





さてここからが町中の桜

歩いて歩いて歩きましたよ~





【祇園の町並み】

白川沿いは人人人

Img_4264

柳の美しいこと!

Img_4265

ソメイヨシノは、the花見という感じですね。

Img_4266

川縁の料亭でお着物でお食事・・・いいなあ。

Img_4270

Img_4271

春の桜色いろいろ

Img_4272

辰巳大明神に再び来られたことを感謝の手を合わせ

Img_4274

巽橋からのショット

Img_4280

前はアオサギだったけど今回はカモが迎えてくれました。

Img_4281

Img_4282

風流な花街

Img_4283

本物の舞妓さんですよ。

Img_4284

Img_4285

だってだって

Img_4286

Img_4287

むふ~。後でね。






【八坂神社】

四条通りを抜けて八坂神社へ

左側の口を閉じた吽(うん)形の狛犬

Img_4288

うちの猫娘(次女の方)のシータにそっくり




青空のもと、八坂さんにお参りして

Img_4290

通り抜けようとすると

縁日らしくて懐かしい騒々しさと匂いに包まれる。




人混みを通り抜けて円山公園へ。



【円山公園】

いわゆる「花見」 大盛況

Img_4291

Img_4292


その奥に・・・

「祇園枝垂れ桜」

Img_4296

樹齢80余年

京都が誇る桜の銘木だそうです。

Img_4297

古木の貫禄

初代は昭和22年に樹齢220年で枯死

現在2代目のこの樹

桜守(さくらもり)が大切に大切にしているのでしょう。

一人で立っているんだな・・・という気がしました。







さて「長楽館カフェ」でのお茶は後にして

今夜のお宿の石塀小路「寿栄屋」に向かいましょう。


「ねねの道」の途中

Img_4301

秋の紅葉旅で見つけた「ねねの小径」から石塀小路に抜けます。

Img_4302

あの時は夜で妖しい小径でしたが、今回はまだ3時前

Img_4303

コメント (2)