鏡面界 - 魚食系女子の気まぐれ雑記帖

お魚料理を中心に、呑気にまったり、寄り道・迷い道の日々。。

本ますちりめん

2013年05月20日 | 料理 魚類


本ますちりめん



「野沢菜ちりめん」は、古くから日本の食卓の定番として根付いています。
この組合わせは素晴らしく、最初に考え出した人を尊敬しちゃいますね !

その「野沢菜ちりめん」のバリエーションの一つに、「鮭ちりめん」というのがあります。
ほんの少々の鮭が加わるだけで、劇的に雰囲気、味覚が変わり、これまた素敵な組み合わせになってます。

そこで、今回は、その定番食材の「鮭ちりめん」を自製してみました。

使った鮭は、本ます。サクラマスであります。

「サクラマスちりめん」と呼ぶより、「本ますちりめん」と言った方が高級感が漂いますね ! (笑)





まず、漬物の野沢菜を空炒りして水分を飛ばし、生姜卸し、大蒜卸し、鷹の爪とサラダ油で炒め
刻み大葉、ワカメを途中で投入し、日本酒も加え、塩、胡椒で味を調えます。
その後に加えるしらすが、しょっぱいので、塩分濃度は要注意です。

水分が飛んだら、火を消して、釜揚げしらすと、胡麻、焼き鮭を細かくほぐしたものと混ぜ合わせます。

しらすは加熱すると焦げてカリカリになってしまうので、ここは火を止めてからの投入が良いですね。
鮭(本ます)の量は、極少量に留めてます。調子に乗って大量に使うと、「本ますの野沢菜和え」みたいになっちゃいますから。(笑)

全体的に、しっとり湿った様な仕上がりがベストではないでしょうか。
乾燥させすぎると、それでは、ふりかけです。(笑)




本ますちりめんのお茶漬け



完成したら、そのまま味わっても美味しいですが、わたしはお茶漬けが好きなのよ。
たっぷり乗せて、ほうじ茶を注ぐのが何時ものパターン。

緑茶や、番茶、だし汁をかける人もいますが、まあそれは好みで。
わたしは、何故かお茶漬けには「ほうじ茶」なの。





今日の食卓には、先日掲載の同系のお友達、ちりめんくぎ煮も同席してます。
合わせて、手造り品を堪能しました。


最近、この手のものを3つ続けて造りましたね。

鰹ちりめんちりめんくぎ煮、そして今日の 本ますちりめん

魚屋を廃業して、「ひたき製麺所」をオープンの暁には、「ひたき商店」のちりめん も取り扱う予定です。(笑)

乞うご期待 !



P.S....もっと、こうした方が美味しいのができるよ~、というノウハウがあったら教えてね !





何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心の味 (ウチ●)
2013-05-20 11:45:15
こんにちは。

ブックマークありがとうございます。
こちらもリンク集に加えさせていただきましたので、今後ともよろしくお願いいたします。

「本ますちりめん」、酔い醒めの朝はこういうのを食べたいですねぇ!(毎日?)
野沢菜は是非とも酸味の効いたヒネもので。

ほんの少しの鮭等が入ると劇的に雰囲気、味覚が変わる・・・あります、あります!
また、そのほんの少しがとても大切なんですよね。
(ほんの少し変な味、という失敗も多し。)
返信する
Unknown (Liza_tan)
2013-05-20 12:00:24
おっはよう (^。^) 今日の秋田は曇天で鬱陶しい空模様です
最近ひたきさんは乾物屋になったみたいね、今日のは乾物シリーズの中ではイチバン出来が良いように見えるわ
しっとり湿った様な独特な食感が伝わってくるようです、鮭の分量も多すぎなくて控え目で丁度良いバランスだと思います

お茶漬けの写真の脇に見える縄文土器みたいな茶呑は、鶲さんのお気に入りでしたね、久しぶりに登場しているわ
確か、何年も大切に使っていたのに割っちゃった! とか言って嘆いていたと思ったけど、同じのを買い戻したのかな?
返信する
Unknown (はるさん)
2013-05-20 16:06:16
ひたきさん こんにちは(^^♪
週末、海に浮かんできました。
先日の爆釣ふたたび!を目論んだんですけど
獲らぬ狸のなんとやら~で前半はほぼ、ボーズ。
ターゲットとポイントを変更。
黒ソイを釣って来ました(^^)

本鱒ちりめん、しっとりとして美味しそう!
美味しいものを知り尽くしたひとの料理って
感じですね。ほんとスゴイや~!

上物のコマイ、おダシにしちゃったんですか~!?
やっぱり男前だわ!
もったいなくて‥わたしにはできない‥
カナヅチで叩いてムシって食べちゃうよ。

漬物がドンブリで出てくるって本当なのよ。
ニシン漬け(身欠きにしんと野菜の麹漬け)や
玄米漬け(干した大根を玄米で漬けたもの)が
どーんと出てくるの。
煮物なんかもそんな感じだわ。
田舎なんか特にそんな風。ワイルドなのよ♪
返信する
> ウチ●さん ()
2013-05-20 22:41:28
リンク登録ありがとうございます~。宜しくお願いです。
ウチ●さんのところは、やはり釣り趣味の人が多いんでしょうね。
我が家も釣り趣味人も随分いるけど、魚食系女子がけっこうやかましいのよね。(笑)
特に東北カルテットは、オタクすぎて、なかなかついて行くのに苦労してます。。

鮭ちりめん、なかなか上手く出来たと自惚れてます。
スーパーで100円パックで買ってくれば良いのだけど、自分で造ると楽しいし美味しく感じられますよね。
これからもヘンなものを造って楽しみたいです。良いアイデアがあったら教えてくださいね~。
返信する
> りざたん ()
2013-05-20 22:42:09
このところ、越後のちりめん問屋の隠居になった気分ね。(笑) この紋所が目に入らぬのかぁ~、なんてね。

信楽の湯呑みですね。これ何となく気に入っていてもう数年使っているの。
入院して辛かったとき、たまたまこれを持ちこんでいて、この湯呑みに勇気づけてもらったわ。
不注意で落としてヒビがはいってしまったけど、実用には支障ないのよ。
もし今でも売られているなら、予備にもう一つ買っておいても良いかな、なんて思ってる。
返信する
> はるさん ()
2013-05-20 22:42:32
週末はお楽しみだったみたいですね。
宗八は前回ほど釣れなかったとはいえ、クロソイを沢山ゲットできて羨ましいわ。
これから、色々はるさん流のお料理を楽しみにしてま~す、

コマイは水で戻して煮込みに使うのは、うちのおばあちゃんの得意料理だったの。
タラ独特の風味が野菜に滲みて、とても美味しいんですよね~。
派手さは無いのだけど、控え目で、ほのぼのとした感じがステキです。
ナマのタラより、干した方が出汁に良いみたいに感じてるの。

そんなのも懐かしみながら、数パターンのスープや煮込みにコマイを使ってみようと考えて入手したの。
これからボチボチ造ってアップしますね。上乾なので焦って使い切る必要も無いので、のんびり考えてます。

漬けものがどっ~かん! ワイルドですねぇ。
うちの方では、小皿にちょこんと乗ってるだけです。。
返信する

コメントを投稿