鏡面界 - 魚食系女子の気まぐれ雑記帖

お魚料理を中心に、呑気にまったり、寄り道・迷い道の日々。。

ナンヨウカイワリの潮汁

2012年12月08日 | 料理 魚類

魚食系女子ここに在り、って感じの食卓でしょう?



今回は、ナンヨウカイワリの潮汁を中心とした食卓です。
わたしらしい食卓風景だわ。(笑)



ナンヨウカイワリの潮汁



お刺身で味わったナンヨウカイワリの兜と粗を使った潮汁。
兜と粗は、グリルで焦げない程度に、軽く焼いてから出汁取りに使ってます
鯛の粗汁などで良く使われる、焼いてから出汁取りという調理法ですね。

一旦焼く事で、香ばしさが増し、一段と出汁が濃くなります。
でも、焦がしてしまうと、汁に苦味も混じってしまうので、こんがり狐色くらいの焼きに留めたいですね。





ナンヨウカイワリの出汁はかなりワイルドですね。
少し磯臭い、粗野な雑味もあり、この手のスープに慣れていないと、ややキツい出汁かもしれないです。
鯛やメバル、カサゴのような上品さみたいなのは持ち合わせてない様です。


基本的にアジ系の魚は出汁取り向きでは無いのかなぁ?
一族の長たるマアジも、汁物に向かない魚という烙印を押されてしまっている。
そこそこの出汁は出るけど、雑味もたっぷり乗ってしまう。
ライバルのマイワシにはとうてい及ばない。

イワシの煮干し、カツオの鰹節は、天下一なんだけど、
アジの煮干しなんてありそうで無い。(例外はあるけど)
煮ても、焼いても、刺身も美味しい万能型のアジでも、汁物、出汁取りは苦手なんでしょうね。

ナンヨウカイワリも、そんな魚の様に感じます。
敢えて味わうなら、こうした薄塩の潮汁ではなくて、濃い目の味噌汁にするべきかな。。



ナンヨウカイワリの柚子胡椒和え



お刺身の切れ端を、柚子胡椒、黒酢、煮切酒、塩、胡椒、胡麻油、葱で和えて一日馴染ませたもの。
盛り付けて、更に柚子胡椒を頭に乗せて撮影。




柚子胡椒の風味はとても個性的で良いものですね。




セイロンバイの煮付け (市販品)




カスベの煮付け


昨日、カスベのピリ辛煮 を掲載したけど、今日のは、ごく普通の煮付け。
昨日の刺激系と違って、落ち着いた感じです。

姫茸と煮込んで、大葉を刻んで頂きました。





わたしって、どんな人 ?


ほとんどプライベートの事を書かないわたし。

どんな生活をしているのか謎だらけ。
わたしも自分の事が良く分かってないの。(笑)


食卓は、いつもおひとり様仕様だから、独身、もしくはバツイチの一人暮らし。
まあ、そんな感じを受けるでしょうね。


でも気ままに暮らしている様でいて、家庭は持っているのよ。
配偶者もいて、子供もいるの。

でも連れあいも、私もやりたい事がそれぞれあって、お互い干渉しない生活をしているの。
わたしは、自分の仕事場に籠り、仕事、遊び、調理、食事、昼寝、などをしながら暮らしてるの。
自宅には夜戻り、お風呂に入って、眠るだけ。

毎日一緒にいる時間が増えると、譲らなければいけない、合わせなければならない事が多すぎて、
お互いストレスが溜まり、いらない喧嘩ばかりしてしまう。

以前は合わせようとしたけど、ある時から非干渉の方がお互い幸せだという気持ちになった。
この方が、上手く行くし、ずっと幸せに暮らせる、って思っている。

必要な時はお互い頼りにしているし、それ以外は頼らない生き方をしている、という事なの。

わたしって、こんな生活をしているの。
だからかなり自由に好き放題、気ままに生きているように見えるでしょう。

これからも、掲載する食卓風景は、おひとり様仕様オンリーだと思います。
定期的な家族団欒の食卓ももちろんあるのだけど、それは写真に撮らないし、ブログ掲載はしないでしょうね。

わたしって、そんな人なの。






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m


.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ




生鱈子のクリームパスタ

2012年12月08日 | 料理 麺類


生鱈子のクリームパスタ



二つ前のスレッドで紹介した ナマの鱈子 を使ってパスタを造ってみたわ。
普通は、辛子明太子や塩蔵の鱈子を使いますけど、ナマの方が塩分調整も楽で使い易いです。

わたしは、減塩料理を心がけているので、塩蔵の鱈子だとしょっぱ過ぎちゃうの。
たっぷり鱈子を使ったパスタなど造るのはむずかしいしね。

今回のは、かなり鱈子の量が多く、生クリームもたっぷりで濃厚でドロドロのパスタになってます。
ちょっとやり過ぎの感は否めませんが、でも、これはとっても美味しかったわよ~。

具材の茸や海老が見えないくらい、沢山のタラコがご愛敬です。(笑)



わさび菜のスープ



スープは、あっさりした中華味。
半練りのウェイパーを使った手抜きです。(^_^;





仕上げに、お気に入りの わさび菜 を入れ、ひと煮立ちで、はい完成。
シンプル・イズ・ベストであります。






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m


.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

真鱈子の煮付け

2012年12月08日 | 料理 魚類


真鱈の生卵巣、真鱈子



クロナマコではありません。(笑)

スケトウの卵、鱈子はスーパースターだけど、マダラの卵、真鱈子は影が薄いわね。
マダラは、なんといっても♂の白子に人気が集中します。

大きなマダラも白子入りの♂と、♀では3、4倍値段に差が出てしまいますね。
それだけ白子に価値があるって事なんだけど、卵巣だってそう捨てた物ではありません。
不気味な真っ黒な外見はともかく、煮付けて食べると、とても美味しいですからね。



真鱈子の煮付け



真鱈子を縦に切れ目を入れて煮付けると、火が通ったとたんに花が咲きます。
綺麗に大きく伸び伸びと広がり写真のような状態になります。

この状態だと、大きな卵巣も煮汁が隈なく滲み渡り、煮付け時間も少なく手早く完成しますね。

でも、煮付けは、弱火がキホン。
弱火なら、これ以上バラけません。
強火だと、フライパンいっぱいに卵が散らかり収拾がつかなくなってしまうわ。(笑)





煮汁は、煮付けの基本で、あとは好みで辛口とか甘口にすればOKですね。
サイズが大きいから、食べごたえは充分です。
平均で、スケトウの鱈子の5倍くらいの大きさですね。

甘くて、旨味も強くてとても美味しいですよ。

真鱈子が過小評価されているのが信じられないです !





もう一つは、切れ目を入れずに煮付けているので、大きな茄子みたいな黒々とした真鱈子煮になりました。
黒皮は意外に固いので、食べる時に輪切りにするのが食べ易いわね。

写真の左はニワトリのタマゴよ。(笑)
たまたま、茹で卵があったので、一緒に煮付けたの。


今回は、煮付けてみたけど、塩漬けにしたり、カラスミみたいに仕上げるのもアリですね。
真鱈子はこれから冬場が旬で、入手の機会も多いと思うので、いろいろ使ってみるのも楽しいですね。








何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m


.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

生鱈子の甘辛煮

2012年12月08日 | 料理 魚類

スケトウダラの生鱈子




このところ、魚卵を良く食べているわね。
箸休めに、おつまみに、お酒の充てに大活躍ね。

今日も、スケトウダラの生鱈子と、マダラの生の真鱈子を買ってきたの。
塩蔵品だと、辛口も、甘辛口もわたしの好みで無いし、料理に展開させるにはナマの方が扱い易いの。
しかも、ナマの方が価格的に安いのも有難いわ。



生鱈子の甘辛煮



今回の醤油煮は、比較的普通のパターン。
前回のは、かなりハリハリでした・・・。

煮付けておくと何時の間にか無くなっちゃうのよね。
夜半に、小腹が空いて、つい齧ってしまうからでしょうか。(^_^;





今年は、生鱈子が安く出回っているうちに、大量に素茹でしたり、薄醤油で煮付けて冷凍保存しておくつもりです。






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m


.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ