ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

アオモンイトトンボの雄と雌に出会った・・・

2019年07月21日 | 大仙公園

スイレン池で見つけたアオモンイトトンボ

まずは雄から。

身体が光ってきれいでした。

こんな格好したり・・・

あんな格好したりして・・・

雌を呼んでいるのかしら?

こんなに華奢な身体でも肉直系なんですね。

虫なんかを獲って食べるそうです。

オレンジ色のも飛んできました。

雌らしいですが、よくわかりません。

まあ雌だと信じて(適当)

両方見ることができたのはラッキーでした。

もっと鮮明に撮れればいいのですが・・・

悲しいかな、私の腕とカメラではこれがせいいっぱいです。

 

今日は曇り空でしたが蒸し暑くて額の汗を何度もぬぐいました。

これからの散歩が思いやられます。

大仙公園、今日は日曜日だし古墳群の世界遺産登録が決定されてから

何かイベントでもやってるかなと思って出かけましたが

人出も少ないし普段と変わりなく静かなもんでした。

なんか拍子抜けした感じ。

きっと公園以外のところが賑わっているのかもしれませんね。

 

私の拙い写真にお付き合い下さいまして有難うございました。


初夏の実り・・・

2019年07月17日 | 長居植物園・公園

7/15の長居植物園の様子です。

夏の花の代表、ハイビスカス。薄いピンクが優しい。

 

トレニア

 

ペンタスの花壇

 

大池のトンボたち

 

 

 

ハスの葉で日向ぼっこするアカミミガメ

 

セイヨウトチノキの実

 

アオギリの実

 

ドングリ

 

イナゴマメ

 

クマンバチ

 

暑くなりました。

散歩するには過酷な気温です。

さて、どうしたものか・・・


雨上がり、水滴を探しに行こう・・・

2019年07月16日 | 近所を散歩

雨が上がると待ち構えたように散歩に出るのが日課になった。

雨上がりの楽しみは植物に残る水滴を見ること。

お日様の光が当たると透明な水晶のように輝きを増す・・・

 

木の陰に隠れるようにして咲いていたランタナ。

 

辺りはエノコログサの群生だった。

 

ナンキンハゼの葉の上に光る水滴。

 

 

 

 

小さな命。元気に大きく育ってね。

 

 

斑入りオシロイバナ。

 

これは何かの卵?

 

畑の方に行ってみた

 

向日葵がニッコリ笑ってこちらを向いていた。

ビタミンカラーいいな、元気になれる

 

大きな葉の上の水滴、これはサトイモの葉???

 

このカーブいい感じ。

 

なんか優しい気持ちになれた。

また来よう・・・

 

 


ナガエコミカンソウ(長柄小蜜柑草)の面白さ・・・

2019年07月14日 | 近所を散歩

不思議な構造?の植物にまた出合いました。

ナガエコミカンソウ(長柄小蜜柑草)

ぶらぶらした実がかわいいですね。

 

 

南米原産の帰化植物、雑草です。ですから

繁殖力旺盛で、かわいいな~と愛でてる場合ではありません。

 

 

赤く色づくコミカンソウ(小蜜柑草)とは別物で、

こちらは花柄が長いからナガエ、緑のままで落果するそうです。

そばに寄って見ないと見過ごしてしまいそうなわずか2~3mmの小さな実です。

 

 

花も見えますが、長い花柄が雌花で、短いのが雄花だそうです。

不思議ですね。

 

 

 

 

時々、道端で見ることがありますが、いずれ引っこ抜かれる運命なのでしょう・・・


コガネノウゼン(イペー)の実・・・

2019年07月14日 | 長居植物園・公園

長居植物園のコガネノウゼン(和名)の現在の様子。(7/7撮影)

豆のさやのような実がはじけて種子が見えていました。

下にたくさん落ちていました。面白い形です。

こんな種子初めて見ました。

風に乗って遠くまで飛んで行けるように薄い羽がついています。

 

青空に黄色い花が映えていました。(4/27撮影)

ラッパ状の花が集まって咲きます。とても華やかです。

ブラジルの国花でもあり「イッペー(イペー)」と呼ばれているそうです。

また来年の春、鮮やかな黄色い花を見れることを楽しみに・・・