ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

コミカンソウの赤い実、彼岸花、ヤマガラ、昆虫など・・・

2020年09月22日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

フェニックスの足元に落ちていたオレンジ色の実を見ていたら

かわいい鳴き声とともに止まった鳥は

ヤマガラでした(小さすぎてすみません)

望遠カメラじゃなかったのが残念

シジュウカラに似ていますが体の一部がオレンジ色でした

木の皮の間に口ばしを突っ込んで虫?を食べていたようでしたが

すぐに飛んで行ってしまいました

 

さて彼岸花はどれぐらい咲いたかしら?

ほ~なかなか見事なもんですが

まだ5分咲きといったところでしょうか

昨年より満開になる時期が遅いようです

ここにはゲンノショウコも咲いているのですが

そばにバッタを見つけました

オンブバッタですね

今日は全然逃げる気配なしでした

カマキリ君居たんだね

今年は出会いが少なくて寂しかったよ

こちらはアオドウガネ 濃いきれいな緑色をしています

道端に咲く野草に目が行きました

かわいい赤い実を付けていたのは

コミカンソウです

小さな蜜柑?がきれいに並んでいます

花も見えていますね

とっても愛らしいです

おそらく昨年までは見落としていたんでしょう

ここんとこ野草の花や実を観察することが多くなり

その魅力にすっかりはまってしまいました

ただ、しゃがんで撮影することが多いので腰に負担がかかります

気を付けないとまたぎっくり腰になるかもしれません

赤い彼岸花とのコラボ

枯れた実も素敵な秋のオブジェになります

 

台風12号の進路が気になりますね

こちら大阪は雨だけで済みそうですが(確信はなしです)

進路にあたる地域の皆さまはどうぞお気を付けください



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2020-09-23 08:47:35
いつもながらの観察力、見習いたいです。
身近なところに、色々と魅力ある営みがあるのに、気づかされます。
(まさ)
返信する
Unknown (ばらりん)
2020-09-23 12:03:34
ヤマガラ、しっかり見えてますよ、ラッキーでしたね。
先週半ば頃から須玉に行っていましたが、
行った時蕾だったヒガンバナが、翌々日、
全株一気に満開になりビックリでした。

虫たちも色々いて、自然が濃いんですね。
アオドウガネは、大量発生すると、エライことになりますが(;^_^A
返信する
Unknown (hitsujigumo3942)
2020-09-23 16:23:24
こんにちは!
コミンカソウは可愛いですよね〜
返信する
 (カンサン)
2020-09-23 20:12:55
hisuinetさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
堺に行ってきました。近くに市役所に展望台があって大山古墳(仁徳天皇陵)が見えますね。以前、展望台に行った時に見えました。でも、航空写真のようには見えませんでした。今年の7月、新潟に行く時、ブロペラ機に乗りました。その時、高槻市あたりにある前方後円墳がはっきりと見えました。
返信する
まささん、こんばんは (hisuinet)
2020-09-23 22:12:26
デジカメ散歩は為になります。色々なものに興味がわき知識が広がるので、
いい趣味ができて良かったと最近思えるようになりました。
何気なく通り過ぎていたところにもいろんな発見があって面白いです。
コメント有難うございました。
返信する
ばらりんさん、こんばんは (hisuinet)
2020-09-23 22:20:18
ヤマガラってかわいいですね。
あまり鳥には詳しくないし撮るのも下手ですが
時々こういう出会いがあるとうれしいものですね。
満開の彼岸花はさぞかしきれいだと思います。須玉の自然は素晴らしいですね。
アオドウガネの大量発生!?
昆虫類があまり多く発生するととてもかわいい~なんて暢気なこと言ってられませんわね。
コメント有難うございました。
返信する
hitsujigumo3942さん、こんばんは (hisuinet)
2020-09-23 22:23:57
コミカンソウの赤い実を初めて見ました。
偶然見つけたのでよけいうれしかったです。
雑草(野草)の花や実は案外かわいいものですね。
この実もとても愛しくなりました。
コメント有難うございました。
返信する
カンサンさん、こんばんは (hisuinet)
2020-09-23 22:31:37
市役所の展望台から大仙古墳(仁徳天皇陵)1度だけ見たことがあります。
こちらは無料でいつでも上れるんですよね。
高槻市あたりにある前方後円墳は知りません。
また調べておきます。
いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿