労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

地盤サポートマップforU 家を、購入・借りる時の参考にしたらいいし、避難所や危機意識を家族で共有出来ると思うので、ご参照を

2019-03-13 | おすすめ その他

【Run17 5.43km 33:48 鳥取米子】【D3-18 ChestPress75kg InclineDFly15kg SitUp45°】 「地盤サポートマップforU」
以前、全労済に「防災・減災」について講演を受けた時に紹介されていたのだが、見たいエリアの地盤情報や自然災害のリスク、生活情報を地図上で閲覧できる地盤サポートマップ。
地耐力、地震時の揺れやすさ、生活情報、一日平均駅乗降客数、校区、都市公園、医療施設、バス停留所、用途地域、現在と過去の航空写真、地盤情報、防災情報、避難所情報を知ることが出来る。

 それらの情報をわかりやすくまとめたレポート「地盤サポートマップforU」も、PDFで発行でき、ハザードマップのように非常時の備えとなるだけでなく、暮らしに役立つ生活情報まで、気になる土地の情報をまとめて見ることができる。
そのレポートでは、A41枚に、標高、地形、地質、駅までの距離と一日平均乗降客数、最寄りのバス停と距離、最寄りの公園と距離、最寄りの避難所と距離 、浸水の可能性、地震時の揺れやすさ、液状化の可能性、土砂災害の可能性がまとめられる。

 家を、購入・借りる時の参考にしたらいいし、避難所や危機意識を家族で共有出来ると思うので、ご参照を。

 ちなみに今神奈川で住んでいる部屋と、大阪の自宅の場合。
標高 【仮住まい】3.7m【自宅】13.2m と津波や洪水被害は自宅の方がちょっと安心
地形 【仮住まい】砂州・砂堆・砂丘【自宅】盛土地
地質 【仮住まい】約1万8000年前~現在までに砂丘で形成された地層【自宅】約1万8000年前~現在までに形成された最も新しい時代の地層 自宅はスーパー堤防の上に立っているのでね…
駅 【仮住まい】平塚駅まで1103m、121,244人【自宅】光善寺駅まで1071m、21,213人 感覚的には自宅の方が駅から遠いと思っていたがほとんど変わらないねんや!駅の規模は明らかに違うわな(笑)
バス停 【仮住まい】馬入橋まで66m【自宅】出口二丁目まで111m
公園 【仮住まい】八千代町公園まで116m【自宅】出口北公園まで66m
避難所 【仮住まい】松原小学校まで350m【自宅】伊加賀小学校まで386m
浸水の可能性 【仮住まい】2.0~5.0m未満【自宅】2.0~5.0m未満
地震時の揺れやすさ 【仮住まい】やや揺れやすい【自宅】揺れやすい 自宅は活断層が近いのよ
液状化の可能性 【仮住まい】低い【自宅】やや高い スーパー堤防の盛り土に立っているから、自宅は、この液状化がとっても不安なの
土砂災害の可能性 【仮住まい】なし【自宅】なし
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米子出張前に、昨日の春の嵐... | トップ | ユナイテッド航空、大っ嫌い... »

コメントを投稿