
私鉄総連は、2月3日、25春闘・交通政策要求実現中央行動と燃料油価格高騰に対する緊急要請を展開した。中央行動には、政策推進私鉄国会議員懇談会、私鉄総連自治体議員団会議、地連・沖縄県連・ハイタクから127単組200人に加え、政策推進私鉄国会議員懇談会の近藤昭一会長、森屋隆組織内国会議員、辻󠄀元清美準組織内国会議員をはじめとする衆・参国会議員、自治体議員団、総連本部の総勢244人が衆議院第一議員会館へ集結した。冒頭、燃料油高騰に対する緊急要請を実施したあと、第1部の全体会では、鉄軌道・バス・ハイタク共通項目として20項目、第2部の業種別では、鉄軌道19項目・バス24項目・ハイタク20項目を国土交通省へ要請した。

その後は、日本教育会館一ツ橋ホールにてホール「もりやたかしさんと政策実現を目指す集会 ~時代を共に動かそう~」。

2月4日は、第3回拡大中央委員会、交通対策委員会、25春闘交渉促進担当者会議会議。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます