イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

愛を見つける!

2009-05-20 | 第七章「光と復活体」

 日曜日に観た、雲間の青空。何か眼ののように見えた。

 大げさなタイトルをつけてしまったが、この2-3日愛について考えていた(ちょっと気恥しいが)。若い頃から今に至るまで、自分にとっての愛の理解はどうであったかと。

 自分の人生の中での価値観の比重で、愛はどのような位置を占めていたか。これも愛の理解と同様に面白い。

 哲学的な愛もあるが、自分が愛と思う心理学的愛である。

 いくつかの、昔の出来事を思い出して見る。そして、当時思っていた感覚と今感じる感覚の差を想う。

 7歳のころのアラスカで、危うく命拾い等をしたいくつかの出来事(そのたびに、両親や友達に助けられた)。10歳のころの海水浴で溺れそうになったこと。

 25歳くらいの大阪の生活でも・・・

 丁度、梅雨のころに、大阪府寝屋川市で車で方向転換をしようとして、私道のぬかるみにタイヤを深く取られてしまった。ジャッキも使えない状態の中、5-6人の見知らぬ方が声を掛け合って集まり、あっという間に助けてくれた。そしてお礼を言うまでもなく立ち去って行った。

 当時も本当にありがたいと思ったが、今は深い感動を覚える。

 こちらの都合などごちゃごちゃ言わなくても、一方的に与えられるのが愛・・・今はそんな理解である。

 若い頃は、さほど気に留めなかったが、今考えると深い意味を感じてしまう。

<愛を見つける 4/4>

人気blogランキングへ <- 1クリックで燃えます!



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。