イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

信頼関係をつくり楽しい旅を!(旅の意味① 9/10)

2013-11-06 | 第八章「魂と聖霊」

 信頼関係のある人達との旅ほど楽しいことはない。でも、信頼関係を本当に作ろうと思えば、ちょっとした努力が必要なようだ。

 信頼関係構築は他人に何かを期待するのではなく、自分が変わろうとすることから始まるように思う。

 それは、八方美人であることの決別からだ。自分の感情を意識し、原初感情の好きか嫌いかを大切にしていく。それは決して感情に引きづられることではなく、生命体として大地に根付くようである。

 ちょっとした勇気がいることだが、それを身につけると、世の中の反応が変わってくることに気付く。何となく離れていく人がでてくると同時に、何となく近づいてくる人がでてくる。

 自分の本音を探るのは、生き甲斐の心理学の大きなテーマで簡単ではないが、さらに、自分の本音を大事にすることを徹底していくと、他者の存在が違って見えてくる。多様性というか、他者の魂を感じるというか、とても深い気づきである。

 それゆえに、倫理道徳とは別の次元で他者を大事にするというか、秘密を守るというか、そんな癖が自然に身についてくる。

 そして、自分は自分というふうになってくると、他人との信頼関係が何故か深まるところがある。

 若い頃に素人ながら、槍ヶ岳に連れて行っていただいたことがあるが、山頂に近づくにつれ、岩場で危険なところがでてくる。思わず、岩にしがみつきたくなるが、先輩によれば、岩にしがみつくより体を岩から離すような心持ちのほうが、バランスがとれ安全だという。自分と他人の関係は、意外に違いを意識するほうが深まるところがあるようだ。

旅の意味① 9/10

人気ブログランキングへ  <・・クリック応援いつも感謝しています o(^▽^)o 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。