イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

自然に五感で癒される!(本音と感情 9/10)

2013-02-10 | 第九章「愛」

 精神的にまいっているときは、感情が自分で見えなくときといってよいかもしれない。心の健康を測る、世界的に有名なプロセススケールでも、感情が表出しない、感情が自分のものだと認めらないときを問題だとしているし。

 誰でも、そういう体験をするものであるが、私も何回かある。

 そういう時に、どのように回復したかを自問自答してみると、心の健康によいことが実感できる。「生き甲斐の心理学」には様々な知恵があるが、自分なりの経験から、そうだなと思うことを、今日は述べてみたい。

 かなり精神的にまいっていた、ある日。私は奥多摩に散策に行った。ちょうど梅雨のころであったであろうか、川の水が轟轟と流れ、飛沫をあげ暴れているようだった。天気は曇天であったが、ドクダミが白い花を沢山つけ美しかった。そしてドクダミの強い匂いが、不思議に心地よかった。幼いころ、よく遊んだ裏庭のドクダミを思い出したからかもしれない。

 何をすることもなく、自然の中にぼーっと佇む。そんな経験であったが、後から考えると、それで幾分でも癒されたようだ。こうした癒しの経験は、理論的にいうと、五感・体感(このケースは視覚、聴覚、臭覚、触覚)が自然の中で癒されることによる効果なのだろう。

 さて、良く考えてみるとちょっとした旅行では、美味しいものも食べたりで、味覚も含め五感・体感全部が癒される。あー旅行したいな!

 本音と感情 9/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ  <・・クリック応援いつも感謝しています!