イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

輝いている、One Way チケット!(生きる意味を感情から考える 6/10)

2010-11-25 | 第四章「愛とゆるし」
 黄葉・紅葉が真っ盛りで、家の近くに見どころが沢山あものだと気付くこのごろである。

 さて、最近論文を書いているため、自己分析をしているが、自分は何でさまざまなことに囚われてきたのかとつくづく感じる。それは、その時その時の事情があり、囚われることで心の安定を得て、そのお陰で生き抜いてきたので決して悪いことではない。ただ、それだけでは、何か空しいとも思う。

 過去に、こねくり回して作った(作られた)自分の像。そんな像に囚われたり、他人が何か自分の一部であるかのように、囚われたり。理想があたかも自分の一部かのように囚われたりする。意識の世界では、そんなことは考えもしないが、どうも無意識の世界も含めると、そんな自分が観えてくる。

 囚われの日常性とは何だろうか。朝起きて、今までと同じような平穏が続くことに囚われ、同じように日々を辿ることをよしとすることなのだろう。そこには、個性の美はそれほど価値がない。常識とか他人の価値が支配する状態かもしれない。そして、誰かに代替え可能な世界なのである。

 同じ日常でも、マザーテレサが言う、≪最もすばらしい日は、今日です≫という日常は違う。それは、自分は自分だという柱が、いのちを貫いている世界だ。生まれ、輝き、死ぬ。あるいは蝶の完全変態のように死後に復活の世界があるかもしれない。そうした、One Way チケット。それを大切にしているのだ。行為としては同じようなことをしているかもしれないが、何かが違うのだ。

 今年の秋は実に輝いている!囚われない自分を少し意識してみようか。

生きる意味を感情から考える 6/10

人気blogランキング・・クリック応援お願いしますね!